• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネズーのブログ一覧

2012年01月30日 イイね!

【ネタシリ】第6回お題発表!【ネタシリ】

というわけで、だいぶ間が空きましたがネタシリーズ今年1発目はこちら!






ニコ動好きなら言わずと知れた赤様www


「まさに外道」の元ネタはちなみにコレ。





さぁ、皆さんも外道を極めちゃってくださ~いwww






投稿はいつも通りメッセでヨロシクです♪
Posted at 2012/01/30 23:40:33 | コメント(3) | ネタシリーズ | 日記
2012年01月27日 イイね!

また始まるぜ!

僕のお友達はコンパミネタだと思ったでしょ?



残念、興味無い人にはまったくどうでも良いMMD杯の話ですwwwww




というわけで、ニコニコ動画で第8回MMD杯の予選が始まっています~。

また本選終わったらネズー的に面白かった作品をあげますね。



予選はいつも上げてるような長い尺の作品の予告編みたいなもんです。

ニコ動で「第8回MMD杯」でキーワード検索すると出てきますので、興味ある方はどうぞ♪


Posted at 2012/01/27 17:53:58 | コメント(2) | 動画 | 日記
2012年01月26日 イイね!

寒すぎ。

いや~、冬ですねぇ。寒い寒い。



こんなに寒いとおコタから出れねぇよwwww



今のところお仕事は小休止って感じでノンビリしてます。
来週は久々に大阪帰ってぐうたらしようかな。






最近ハマってるパチがRio。

こういう変態スペックの台のほうが好きってのは僕自身がアレだからだろうねぇwww



ま、キャラ可愛いし歌も良い歌多いからそれもお気に入りの理由なんだけど。









このPerfect Prideって曲聴いた時にCR南国育ちのサマーリフレイン思い出したんだけど



改めて聴くと大して似てないよねww

PV画像のイメージがかぶるのかな?



ま、



どっちも好きな曲だから別にいいけどw
Posted at 2012/01/26 22:53:39 | コメント(1) | 雑談 | 日記
2012年01月23日 イイね!

【スルシリ】ちょうりつ!【スルシリ】

このブログはネズーの個人的な考えとかが書かれています。


人によっては気分を害する恐れがありますので、心当たりのある方は華麗にスルーしてください。
















































































今年1発目のスルシリでございます。


ちょっとオフラインな部分でご機嫌斜めな感じですので、


ガチで見ると気分悪くする人がいるかも知れません。


ですので、軽い気持ちでは読まない事をおすすめします。

こんな駄文見なくても日常生活になんの支障もありませんからwww


































湾岸ミッドナイトを読んでる人はすぐにピンと来るタイトルですが


調律→チューニングですよね。



「調律」

調律(ちょうりつ)とは、楽器が発する音のピッチを演奏の目的に適うように調整すること。

複数の楽器間のピッチを一致させることも、
ひとつの楽器の複数の発音部分を調和させることも調律である。
いずれにしても基準となるひとつのピッチを決定するプロセスがはじめに必要であり、
クラリネットのように発音部分がひとつしかない楽器では、このプロセス自体が調律である。
またピッチとは関係なく、英語の tune up が音程を合わせるという意味と調整するという意味が
あることから、楽器を正常に使用できる状態、ないしは使いやすい状態に調整することを指して
チューニングということもある。

(wikiより抜粋)


改めて言うまでもなく、元々は楽器に対して使われる言葉ですね。

クルマでも使われるわけですが、上の文章見て違和感感じません?


上の内容って、クルマで言えばセッティングなんですよね。


まぁ、セッティングでもチューニングでも良いですけど、

その行為の本来の目的は、自分がクルマを使う目的に適うように調整することとなりますよね。



少し話は変わりますが


僕がみんカラを始めるより少し前に、クルマ好きの連れが弄ったクルマを見せびらかしに来た事が
ありました。エンジンを弄って馬力がこんだけUPしただの、脚はどこそこの脚を入れただの・・・・。

一通り自慢して、颯爽と帰る時に目測を誤って電柱にゴツンとぶつけました。


「クルマの出力がどうこう言う前に、車両感覚をもう少し何とかしないと・・・・」と

思ったのは言うまでもありませんwww



そもそも、サーキット走るんじゃなければ、建前上はそのアップした出力って使い道あんまりないですよね?あくまでも建前上、ですが。


それにFSWとか走るなら最高出力は大事になってくるかも知れませんが、
ミニサならほぼシャシダイで出た最高出力が出る場所はありません。


あくまでも個人的意見ですが、ミニサメインならむしろ最高出力を落としても下からフラットに大きいトルクが出るエンジンの方が扱いやすくてタイムに貢献してくれそうな気がします。


もちろん、ドッカーンと暴力的な加速する車は楽しい、面白いという考えは否定しません。実際楽しいだろうなぁと思いますし。


要は自分の目的が何なのかハッキリしてるかどうか、だと思うんですよね。


ハッキリ、というのは一つの目的に絞るという意味ではありません。

家族が乗ることもあるクルマでガッチガチに締め上げた脚にするのは無理でしょう。

自分の制約の中で、何にどれだけ機能を振るか。そういう指針がハッキリしているかどうかだと
思います。


ヨメに気づかせず、それでいてサキトでも充分に活躍する脚。そういうのを真剣に考えるって
カッコイイと思います。

もちろん、制約が無い方が自由度が高い分ポテンシャルは高く設定出来るかもしれません。

でも、それは言っても仕方ないこと。制約があるのならその中で頑張れば良いと思います。



十人いれば、十通りの制約が存在してクルマのセットはそれ以上に存在することになります。



良かったら冒頭のチューニングの説明文を読み返してみてください。

「正しい音階に調整する」とは書いていません。

もちろん、明らかにおかしい音は修正するわけですけど・・・。



あくまでもその楽器を演奏する人が、

演奏の内容に応じて

自分が演奏しやすいように調整するってことです。


もちろん、楽譜を見て音符通りに音を出すので必死な人なら、正しい音階に調整された楽器で
充分ですよね。そこから進化して自分なりの演奏というものを見つけた人がチューニングが必要に
なってくるんじゃないかと思います。


僕もそういうのを目指したいですね。

僕のクルマに乗った人が「ああ、なんとなくネズーさんらしいや」なんて
言われるようになってみたいもんですw

Posted at 2012/01/23 23:22:46 | コメント(12) | スルーシリーズ | 日記
2012年01月20日 イイね!

かいてき!

かいてき!












皆様いかがお過ごしでしょうか。


ネットが導入され

テレビも見れるようになり

その他日用品も充実してくると


隠れ家での生活が快適すぎて生きていくのが辛いwwwwwww


アレだ、引きこもる人の気持ちがわかるよ。











まぁわかんないけど。


















これでパチンコの成果が良ければホント言う事ないんだけどなぁ。






しかも、隣町に見つけたパチ屋がヤバすぎる。







ラインナップが古くて最高。






今のクソ台なんて全部壊れりゃいいんだ。うん。






・・・・・・・・・。






まぁそんな感じで、色々やらなきゃいけない事もあるし、書きたいブログもあるんですけど





・・・・・・。













という自堕落っぷり。



まぁ、



来世までにはやりますよ。




きっと。
Posted at 2012/01/20 20:52:01 | コメント(9) | 雑談 | 日記

プロフィール

「@しんぺィさん お疲れ様でした~(^^」
何シテル?   08/07 20:46
人との付き合いにリアルもネットもない、が信条です。 なので人によってはメンドクサイと感じるかも知れませんw オッサンになってクルマの弄りの楽しさ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

12 3456 7
89 1011121314
15 16 171819 2021
22 232425 26 2728
29 3031    

リンク・クリップ

肉のくすの木(ヴルスト鈴鹿) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/06 22:44:49
 
えふしーつー出張所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/30 20:19:24
 
The☆King of Hentaies 
カテゴリ:変態
2012/08/30 19:58:47
 

愛車一覧

スズキ エブリイ ネズー号mkⅡ (スズキ エブリイ)
コルトからの乗り換え。 NA、5AGS、パートタイム4WD。 これからボチボチ好みに弄っ ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 弱音コルト (三菱 コルトラリーアートバージョンR)
PHOTO:884Photo Works クルマ歴で初めてのターボ車です。 購入時に ...
ダイハツ ミラカスタム ダイハツ ミラカスタム
相方用に購入。 ターボ、CVTの通勤快速車w
その他 いろんなの その他 いろんなの
ネズー工房で製作したブツのレビュー用です。 車種は色々w
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation