• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネズーのブログ一覧

2013年03月31日 イイね!

ふぅ。

ふぅ。テレスティーナーーーーッ、俺だーーーーっ!



一緒にふるさと納税してくれーーーーっ!!!!









ということで、レールガン1期見終わりました。最後の2話はなかなかに胸熱だったw


やっぱ顔芸キャラの声させたら大原様にかなう者なんておりませんわ。おーっほっほっほw




さて、インデックスもまったり見るかな~。




あ、そうそう。


明日23:00からBSフジでTopGearのシリーズ19がようやく始まります☆


ニコ動とかに上がってもすぐ削除だったので、ようやく見れるぜぇ~。







Geroのゲーム実況。外国人でも何でもないんだけど、しゃべりが面白すぎる。







下の動画は暴力的な表現が山ほど入っているので、苦手な方は見ないでね。




コレ今スッゴイ救ッテアゲテンネケド

救イスギヤデ、コレ 人ンチデww
Posted at 2013/03/31 13:02:25 | コメント(2) | 雑談 | 日記
2013年03月31日 イイね!

【パクシリ】おはようございまちゅ

【パクシリ】おはようございまちゅサテンさんーーーーーっ、俺だーーーーーっ!





一緒に人生ゲームしてくれーーーーーっ!!!!




ということでおはようございます。あーねむい。


昨日は早めに寝落ちしたら、怖い夢見て早朝に飛び起きましたw




いや、ホラー的な怖さじゃなくてね。


なんかいつもの工房オフみたいな事をやってるんだけど

何故か場所が大阪の旧工房。夢の中でも「え?なんで?誰が決めたの?」って思ってて

しかもみんながもうやりたい放題。

道具壊すわ、置いてある仕事の機械も弄りまくり。

必死で注意するんだけど誰も聞いてくれない。

そこへ工房の持ち主が現れてブチギレ。そりゃそうだよねw僕はひたすら平謝りww


そしていつの間にか打ち上げになるんだけど、その場所も誰が決めたのかわかんない。

なんでみんなそんなに自分勝手なんだ・・・とキレた所で目が覚めたw



・・・・むしろホラーよりリアルで怖かったwwwww




とりあえず仕事の納期も延びちゃったので、今日はマッタリするかな。

残りのインデックス鑑賞しようww







Gero&ねる面白ぇなぁ。
Posted at 2013/03/31 09:02:02 | コメント(2) | パクシリ | 日記
2013年03月30日 イイね!

さぁ我が眷属どもよ、復活の時は近いぞっ!

さぁ我が眷属どもよ、復活の時は近いぞっ!











ということで



第6回お泊りオフまであと2週間となりました!!!!!!!!



もろもろの注意事項をお知らせしま~す。



・晩飯は「粉もん&焼きもん」です。まだ詳細は未定ですが


ホットプレートが用意できる方は教えてください。数は2台でーす。



・掲示板でデザートについて書いています。目を通しておいてください。




・掲示板で今夜あたりに飲料大臣しゃむ氏より連絡があります。同じく目を(ry




・参加費ですが、参加人数がまだ確定ではないので現時点では「10000円以内」としておきます。

Tシャツ代は別でーす。




・しゃむ氏の朝のブログのコメでおなじみの神樹ゆうさんが、夕食タイム前後だけになりますが

参加されます~。お仕事の都合でどうしても宿泊は無理だという事でしたので。





では皆様ヨロシクです~☆


Posted at 2013/03/30 18:43:46 | コメント(6) | オフネタ | 日記
2013年03月30日 イイね!

【パクシリ】おはようございまちゅ

【パクシリ】おはようございまちゅこのり先輩ーーーーっ、俺だーーーーっ!



介護してくれーーーーーっ!!





ってことでおはようございます。あーねむい。



昨日は3日間無制限一本勝負だってんで、気合入れて仕事行ったんだけど

「あ、納期3週間伸びたから」ってサラッと言われちゃった(テヘ


余裕出来すぎだな。


それはイイんだけど、ワタシみたいな自営は納期延びると収入も遅れるので良し悪しだよねorz


ともかく、根詰めてやる必要なくなったので

明日は某氏がヒマなら襲撃しに行くかな~。


それじゃそろそろ



逝ってきます
Posted at 2013/03/30 09:25:27 | コメント(3) | パクシリ | 日記
2013年03月29日 イイね!

【超スルシリ】ビンカンなんだね。【超スルシリ】

このブログはネズーの個人的な考えが書かれています。


人によっては気分を害する恐れがありますので、心当たりのある方は華麗にスルーしてください。




------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------(ストリームでうっかり読んでしまうのを防止するための横棒です)




















































































先日

とあるクルマのオプションパーツの話でとある方々と話が盛り上がりました。


そのパーツは「エアロなんちゃらかんちゃら」という名前なんですが


どう考えても空力効果ないよね、という結論になりました。



誤解しないで頂きたいんですが


エクステリア系のパーツの存在を否定する気はありません。


ただ、


空力効果ないのにエアロと呼ぶのはいかがなものかと。


ドレスアップパーツでイイと思うんですよ。

自分の車を自分がカッコイイと思う形にカスタマイズしていく。

それ自体はとても素敵な事です。



でも、なまじ名前に「エアロ」とついてるために、空力効果を期待してしまい

壮大な勘違いやプラシーボが存在するのも事実です。



コルトVRってリアスポイラーついてますけど

間違ってもダウンフォースなんて力は発生しませんから。


あのパーツの実質的なメリットはリアウィンドウの汚れが減る事ですよ。



正直、ちょっとビックリするんですよ。

社外のスポイラーつけて「ダウンフォースが」という記述を見たりすると。

スゲェなぁ、体のセンサー過敏すぎないかなぁって。



空力パーツと一口に言っても


すべてがダウンフォースを得るためのものではありません。


ドラッグを軽減するためのものだったり


揚力を抑えるものだったり狙いは色々です。




しかしそれもキチンとした流体力学に基づいて設計され

風洞実験などを経て効果を実証したものに限ります。


もちろん、それらを経由してなくて

カッコイイ形を作ったらたまたま空力効果もあった

みたいなパーツは存在するでしょうねw


そもそも昔谷田部とかで最高速チャレンジしていたショップさんたちは

風洞実験なんてやりたくても出来なかった所が多かったでしょうし

自分の経験と勘で「効く」エアロを作り上げたはずですが

今のチューニング事情はそんな感じではありませんからね。



ワタシは疑問に思っている事があります。

例えばフロントにカナードをつけたとして

ハンドリングで体感できるダウンフォースってどれぐらいあればイイんでしょうね。

100N?500N?1000N?

500N(約51kgf)ぐらいあればわかるでしょうか。

僕はニブイから1000N(約102kgf)は要るかなww


仮に、500Nのダウンフォースを得られるカナードがあったとします。


バンパーの左右につけますから、250Nずつ、左右に荷重が乗る計算になりますね。


バンパー両角に5kgのコメ袋5袋ずつですよ。


バンパーもちますかね?wwww



知ってる方も多いと思いますが

F1とかって結構華奢に見えますが、あのフロントウィングの両端に大人が乗っても

ビクともしません。レギュレーションの改正なんかでシーズンによってダウンフォース量は

バラバラですが、2t以上のダウンフォースを得てるんですよね。


つまり、空力パーツによって得た力を効率的に使うには、当然ボディ取り付け部の

剛性がなければお話にならないってことです。でなければパーツが力を得たとしても

取り付け部が変形して力を逃がしてしまいます。



ぶっちゃけ、両面テープで貼る「エアロ」パーツに体感できるほどの力があるとは思えないんですよね。



あと、いまだに勘違いしている方も結構見受けられますが

ダウンフォースは押さえつける力ではなく、吸い付ける力です。


斜めに立った板に風を当てれば、確かに下向きの力も発生しますけど

それは大きなドラッグも一緒に発生します。


F1やGTカーのそれは、基本的に空気抵抗は減らして気流の速度差を作ることで下向きに
吸い付ける力を発生させるんです。

ということは、ウィングで言えば上を流れる気流より下を流れる気流をキチンと流さなければ
いけないってことです。

ハッチバックのリアスポ(ハッチと離れているヤツ)でも、構造的にどう考えても
下を流れる気流ディスってんのかって形状がほとんどですね。


もし、それでも下向きの力を感じるんだって人がいたとしたら
それは車体後ろの上でドラッグを発生させるものを設置したから
後ろに引っ張られてテコの原理でリアが押さえられてるんじゃないかと。



だから、もし本気で空力効果に取り組むのであれば

まずは下面のフラット化からだと個人的には思ってます。



あとは速度ですよね。

これは科学的な根拠のないワタシの個人的意見ですが

最低でも140~150km/hは出てないと体感できるレベルで効果発揮できないんじゃないかな。


この辺は数字が欲しいところですよね。





ここでもう一度言っておきます。



市販のパーツに空力効果は期待できないとワタシは思っています。


だけど、不必要だとは思っていません。


個性を出すドレスアップパーツとしては大事なものだと思っています。




「でもさ、メーカーでは空力効果を謳ってるし、本とか見てもインプレで効果あるって・・・」



そうですね、そう書いてありますね。

それは皆さんがご自分で答えを出すべき事です。


サーキット走ってもヘッポコのド素人の意見なぞ聞く耳持たないという方は

それで良いと思います。効果は感じるんだ!と言われるならそうなのでしょう。







これはあくまでもワタシの個人的な考えです。誰にも強制しませんので(^ω^




Posted at 2013/03/29 22:01:53 | コメント(8) | スルーシリーズ | 日記

プロフィール

「@しんぺィさん お疲れ様でした~(^^」
何シテル?   08/07 20:46
人との付き合いにリアルもネットもない、が信条です。 なので人によってはメンドクサイと感じるかも知れませんw オッサンになってクルマの弄りの楽しさ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

      12
3 4 56 7 89
10 1112 13 14 15 16
1718 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

肉のくすの木(ヴルスト鈴鹿) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/06 22:44:49
 
えふしーつー出張所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/30 20:19:24
 
The☆King of Hentaies 
カテゴリ:変態
2012/08/30 19:58:47
 

愛車一覧

スズキ エブリイ ネズー号mkⅡ (スズキ エブリイ)
コルトからの乗り換え。 NA、5AGS、パートタイム4WD。 これからボチボチ好みに弄っ ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 弱音コルト (三菱 コルトラリーアートバージョンR)
PHOTO:884Photo Works クルマ歴で初めてのターボ車です。 購入時に ...
ダイハツ ミラカスタム ダイハツ ミラカスタム
相方用に購入。 ターボ、CVTの通勤快速車w
その他 いろんなの その他 いろんなの
ネズー工房で製作したブツのレビュー用です。 車種は色々w
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation