• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネズーのブログ一覧

2016年02月28日 イイね!

昨日は。

884くんが遊びに来てくれました。


厳密には金曜の夜からですけどねw

なので昨日は一緒に撮影に行ってきました。
伊賀にある豊寿庵という所で、梅の木がたくさんあります。






SONY α99+MINOLTA APO TELE 200mm F2.8




SONY α99+Tokina 300mm F2.8 




SONY α99+MINOLTA 100mm F2.8 MACRO




SONY α99+MINOLTA 100mm F2.8 MACRO




SONY α99+MINOLTA 100mm F2.8 MACRO




SONY α99+MINOLTA 100mm F2.8 MACRO




SONY α99+MINOLTA 100mm F2.8 MACRO




SONY α99+TAMRON 20-40mm F2.7-3.5




SONY α99+TAMRON 20-40mm F2.7-3.5




SONY α99+TAMRON 20-40mm F2.7-3.5



撮影後は昨日アップした照準器作ってから隠れ家に戻って反省会でしたw



884くん、お疲れ様でした~(^^


Posted at 2016/02/28 20:04:31 | コメント(1) | カメラ | 日記
2016年02月28日 イイね!

【カメラネタ】照準器できるかなw

少し前のお話。


884くんとカメラネタで話してた時に照準器の話が出ました。

存在はしゃむ氏から聞いて知ってましたが、

色々話してるうちに興味が沸いたので調べてみると


オリンパスからストロボシューに取り付ける照準器が発売されてました。



カメラ上のスクリーン上に照射されてる照準に被撮影物を合わせると、

ファインダー上でも位置が合わせられるというもの。



鳥や飛行機を撮影する場合って、望遠レンズで狙いますが最初にファインダー内に収めるのが
結構難しいんです。広い空で飛んでる小さいものを狭い視界の中で捉えるのって慣れないと
なかなか・・・・。


ただ、このオリンパスのはファインダーの上に照準器があります。

出来れば、右目でファインダーを覗きながら左目で照準器が覗ければもっと使いやすいよね。


照準器単体はバードウォッチングやエアガンの分野でモノはあるので

うまく装着できればカメラで使えるでしょってことで、ブラケットを作る事にしました。

ワタシの自分用はちょっと事情があってまだ作っても使えないので
884くんの7DⅡ+100-400mm用で作ります。




ドットサイトはTASCO製をゲット。たぶんDさん辺りは知ってると思いますけど、ガチ銃用の
照準器で有名なメーカーらしいです。今は社名変わってるみたいですけど。






散らかった部屋はキニスンナwww

スクリーンの中にレーザーで照射されてる点が見えるでしょ?





ガン用ドットサイトなので、ガンに固定するためのレールが販売されてます。

写真のは東京マルイ製です。あと、三脚固定用のネジを使うのでUNC1/4-20ボルトを用意。

ホムセンでよく売ってるネジはウィットネジで、一見すると合いそうですが(実際ねじこめます)、

ねじ山の角度が違うので負荷かかる所への使用はNGですw




さっきのボルトの脱着に使用するツマミ。




そしてレールをレンズに固定するブラケットの構成に使うアルミフレームです。

エヌアイシオートテックというメーカーで好きなフレームを任意の寸法に切って
売ってもらえます。価格も手ごろで個人でも入手できるので色々重宝しますよ(^^

そのフレームの溝に入れて使う角ナットも同じところで買えます。



あとは所要寸法を測ってカーボン板のカットする形状をCADで起こして
実際にカット、穴あけを行います。

出来たら組み立て。








角ナットはガン用レールを固定するために使います。
緩めるとある程度レールを左右に位置調整できます♪

レールは買ったままだと長過ぎるので必要最低限にカットしてあります。






ツマミはボルトの頭がある程度沈むように座グリしてあります。


ブラケットが完成したのでドットサイトを装着。




早速レンズに取り付けてみます。

レンズの三脚座を横にして、ソコに照準器をセット。












撮影したカメラのレンズが適してないので盛大にボケてわかりにくいですが、

ファインダーとほぼ同じくらいの高さにスクリーンがあります。



あとは位置調整と照準の調整をして完成。



実際に使ってみるとすごく便利です。遠くにある小さい対象物でもピタリと狙えます。



詳しいレビューはきっとオーナーの884くんがその内詳しく書いてくれるでしょうww




Posted at 2016/02/28 00:39:02 | コメント(3) | できるかな | 日記
2016年02月26日 イイね!

揃った。

頼んでたパーツが揃ったので、明日にでも組んでみますw







SONY α99+MINOLTA 50mm F2.8 MACRO






うまく出来ればできるかなシリーズでアップしようかなw
Posted at 2016/02/26 18:01:45 | コメント(3) | 雑談 | 日記
2016年02月24日 イイね!

無題。

こたつに入ってると何気なくカメラ取り出して適当にそこら辺撮ったりしますw











SONY α99+85mm F1.4 ZA



風邪薬減ったな~とかw














SONY α99+APO TELE 200mm F2.8



ガラスが汚れてソフトフォーカスみたいになってるな~とかw











SONY α99+50mm F2.8 MACRO



材料がだいぶ揃ってきたので、どういう風に作ろうかな~とか。





















そんな事をボケーッと考えてるひとときでしたw
Posted at 2016/02/24 19:17:22 | コメント(0) | 雑談 | 日記
2016年02月22日 イイね!

あらためて想う。








やっぱワタシって何か作るの大好きなんだなぁ・・・・・・w
Posted at 2016/02/22 20:03:10 | コメント(7) | 雑談 | 日記

プロフィール

「@しんぺィさん お疲れ様でした~(^^」
何シテル?   08/07 20:46
人との付き合いにリアルもネットもない、が信条です。 なので人によってはメンドクサイと感じるかも知れませんw オッサンになってクルマの弄りの楽しさ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

 1 2 3456
7 8910 1112 13
1415161718 1920
21 2223 2425 2627
2829     

リンク・クリップ

肉のくすの木(ヴルスト鈴鹿) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/06 22:44:49
 
えふしーつー出張所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/30 20:19:24
 
The☆King of Hentaies 
カテゴリ:変態
2012/08/30 19:58:47
 

愛車一覧

スズキ エブリイ ネズー号mkⅡ (スズキ エブリイ)
コルトからの乗り換え。 NA、5AGS、パートタイム4WD。 これからボチボチ好みに弄っ ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 弱音コルト (三菱 コルトラリーアートバージョンR)
PHOTO:884Photo Works クルマ歴で初めてのターボ車です。 購入時に ...
ダイハツ ミラカスタム ダイハツ ミラカスタム
相方用に購入。 ターボ、CVTの通勤快速車w
その他 いろんなの その他 いろんなの
ネズー工房で製作したブツのレビュー用です。 車種は色々w
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation