• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネズーのブログ一覧

2017年06月30日 イイね!

今度の日曜は。

しんぺィさんが来てくれますw


ネズー号の羽根の取り付けのお手伝いを申し出てくれました♪

なので、この前のオフでパーツ欲しかったけど来れなかった方がもしいたら、

来てもらってもOKですよ~。もちろん、ただ遊びに来るのもバチコイですw


まぁ、急な話なので多分ダレも来ないでしょうけどねwww
Posted at 2017/06/30 23:23:10 | コメント(3) | 雑談 | 日記
2017年06月29日 イイね!

ブレーキについて改めて語ってみる。

このブログはあくまでもネズーの個人的な意見です。


これが正しい!とかそういうものではないので、
俺は違う考えだ!って方はどうぞ華麗にスルーしてくださいませww
















何年か前には、結構ブレーキについての話を書いてたんですけど

最近はココを見てくれている人も変わっているようですので

少し改めて書いてみたいなと思いますw



アナタはブレーキに何を求めますか?

カッコ良さ?制動力?コントロール性?全部?



ブレーキは言うまでもなく重要な保安部品です。

止まれなければ自分だけでなく、他人の命をも脅かす可能性があります。

自分が死ぬのは自己責任で仕方ないと思えるかも知れませんが

そんな身勝手な考えに巻き込まれる他人はたまったものではありません。

どういうチョイスでどう弄るかは自由ですが、最低限ブレーキとしての機能を損なう事は

してはいけないというのは免許を取れる年齢ならいちいち言わなくてもわかりますよね。




ブレーキの見た目、性能をアップする場合

ネズーの個人的な意見としてはどんなキャリパーを入れるか?よりは

どんなローターを入れるか?の方を重視します。


もっと言えば


どれだけ大きいローターを入れるか?


です。



単純に制動力を大きくするのに一番効果的なのはローター径の拡大だと思います。



リアブレーキのビッグローター化できるキットが色んな車種であるので

なんとなく理解できるのではないでしょうか。



ブレーキは車の運動エネルギーを摩擦熱に変換して車を減速・停止させるものですので
ブレーキをかければ熱が発生します。

発生した熱はローターやキャリパーに伝播し、部品の温度を上げていきます。

伝わった熱は他の部品へ伝導したり空気中へ放出されるわけですが
発生した熱<放出する熱なら温度は上がりません。

発生した熱>放出する熱ならブレーキ部の温度は上がっていきます。

そして、ある一定のラインを超えて温度が上がってしまうと、ブレーキに色んな問題を
引き起こしブレーキが効かなくなったりするわけですね。


ローターが大きければ、蓄えられる熱量も大きくなり放出する熱量も増えるので
熱量オーバーになりにくくなります。


あと、純正と同じ制動力で良いなら、パッドは「効かないパッド」にすることが出来ます。

結果として、ローターの摩耗は少なくて済みますしダストも少なくなります。



もちろん良いことだけではありません。

大きなローターはバネ下重量の増加につながりますし、パッド交換だけと比較すれば
費用もかさむ傾向にあります。




車の見た目をよくする目的でホイールのインチアップされてる方も多いですが

レースレベルの話で言えば、ホイールは小さいほど重量が抑えられます。

しかし、数時間にわたってレーシング走行をする車は小さいローターでは

熱を放出しきれずもちません。

タイヤ基準で考えるとホイールは小さければ小さいほうが良い。

ブレーキ基準で考えるとローターは大きければ大きいほうが良い。

サス基準で考えると、バネ下は軽ければ軽いほうが良い。


このせめぎあいの結果、ホイールとローターの隙間は限りなく小さくなるんです。





カッコ良さの基準の頂点がレーシングカーなのだとしたら

やっぱりここの隙間は何とかしたいところですね。




今回はここまでです。


続くかどうかは・・・・・・わかりませんw気分次第ですw
Posted at 2017/06/29 21:27:34 | コメント(3) | 弄り | 日記
2017年06月26日 イイね!

オフ会。

昨日はしんぺィさんのコルトのパーツの譲渡会ってことで参加者を募りましたが


残念ながら来れたのは駄舞さんだけでした。




お目当てのパーツは無事GETされたようで

どうせなら着けて帰れば?と提案したら乗り気だったので

譲渡→取り付けオフとなりましたw


塗装をお願いされたんですが、完ぺきな仕上がりとはいかなかったので
ちょっと申し訳ない気分。やっぱ天気の悪い日に塗装やっちゃいけませんね。
湿気と暗さはよくないです。と、言い訳しておくwww



何を取り付けしたかはご本人のブログを楽しみにしてくださいw



その後は色々話をしたり、ネズー号の横に乗ってもらったりしました。



話は少々過激だったかもしれませんね。でもホントの事なのでwww




駄舞さん、お疲れ様でした!またいつでも遊びに来てくださいね!

遠いけどwww



しんぺィさんもお疲れ様でした~(^^
Posted at 2017/06/26 21:14:10 | コメント(4) | オフネタ | 日記
2017年06月24日 イイね!

らべんだぁ。

今日はちょっと青山まで。





青山ハーブガーデンに行ってきました。



お目当ては




ラベンダー。



他にも色々花がありました。
が、ラベンダー畑の面積がちょっと、いや、かなり物足りないw

やっぱり一面のラベンダーは富良野まで行かないとダメかな~。



とにかく色々撮ってきたので、アップしときます。


撮影機材:5D3+35mmF2 or 100mmMACRO or 70-200mm



















































































以上、お粗末様でした(^^


Posted at 2017/06/24 18:39:44 | コメント(4) | カメラ | 日記
2017年06月13日 イイね!

ブレーキはかっこ良い。

ワタシの過去ブログから拾ってきた画像。

手がけたのはまだまだあるけどねw









クルマの性能も上がる、安全性も高まる、

おまけにホイールパツパツのブレーキは超カッコイイ!






それだけw





Posted at 2017/06/13 23:30:26 | コメント(10) | 弄り | 日記

プロフィール

「@しんぺィさん お疲れ様でした~(^^」
何シテル?   08/07 20:46
人との付き合いにリアルもネットもない、が信条です。 なので人によってはメンドクサイと感じるかも知れませんw オッサンになってクルマの弄りの楽しさ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

    123
45678910
11 12 1314151617
181920212223 24
25 262728 29 30 

リンク・クリップ

肉のくすの木(ヴルスト鈴鹿) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/06 22:44:49
 
えふしーつー出張所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/30 20:19:24
 
The☆King of Hentaies 
カテゴリ:変態
2012/08/30 19:58:47
 

愛車一覧

スズキ エブリイ ネズー号mkⅡ (スズキ エブリイ)
コルトからの乗り換え。 NA、5AGS、パートタイム4WD。 これからボチボチ好みに弄っ ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 弱音コルト (三菱 コルトラリーアートバージョンR)
PHOTO:884Photo Works クルマ歴で初めてのターボ車です。 購入時に ...
ダイハツ ミラカスタム ダイハツ ミラカスタム
相方用に購入。 ターボ、CVTの通勤快速車w
その他 いろんなの その他 いろんなの
ネズー工房で製作したブツのレビュー用です。 車種は色々w
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation