• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月01日

懐かしい昭和の風景 その①

懐かしい昭和の風景 その① 昨日は誕生日と言う事で
何か書き込もうと思っているうちに
日付変わっちゃいました。

そこで暇な時に昭和の懐かしい風景
ブログアップしていこうと思います。

まず第1回目は私が生まれた年での風景!
勿論生まれたばかりですからこの風景を
ライブで見たわけではありませんが日本復興の一番有名な風景です。

力道山木村政彦とタッグを組んでシャープ兄弟を倒す
これこそが戦後の日本復興の力です。
街頭テレビジョンで小さな白黒画面を何百人もの人が見ながら
力道山を応援する姿
皆さん想像つきますか?
今は一家に何台のテレビがあるのでしょうか・・・

私と同じ年に生まれたのは
中島常幸(プロゴルファー)松任谷由美(歌手)ジャッキー・チェン(俳優)石田純一(色男)林真理子(作家・大学の同級生話はしたことなし)
ブログ一覧 | 懐かしさ | ニュース
Posted at 2010/04/01 01:30:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】当選者発表🎁愛 ...
株式会社シェアスタイルさん

芸術とはなんぞや?
THE TALLさん

おはようございます!
takeshi.oさん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

疲労感があるな〜
ふじっこパパさん

以前から起きていた謎の漏電現象を解 ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2010年4月1日 2:16
どうも!

おめでとうございます!

ボクも昭和ですが・・・昭和って、長げぇなぁ・・・
コメントへの返答
2010年4月1日 6:28
おはようございます
ありがとうございます

長い後には短い年号になるのが普通ですが
平成ももう22年ですね

昭和はいろんな事がありましたね
又順番に懐かしんでゆきます。
2010年4月1日 2:23
おつかれさまです。

お誕生日おめでとうございます。

私はまだ若いので、力道山をテレビで見たことが無い世代ですので、父や母から聞くのみですが、この頃はすごかったと何度となく聞かされました。

昭和って、偉大な時代だったのだなと痛感します。
コメントへの返答
2010年4月1日 6:31
おはようございます

ありがとうございます

我々は戦艦や戦車のプラモデルで
育ちましたからね

今でもプラモデルに戦争の遺物があるのが不思議ですが
我々の世代がきっと買って
作るのでしょうね。
2010年4月1日 6:46
お誕生日おめでとうございます。
林真理子さんは、もしかしてムッシュさんと同じ誕生日か、4月1日かだったと思いますよ、
三丁目の夕日のシーンとまったく同じ様に、我が家のテレビを、夕方は子供達がチロリン村を見に、
夜になると大人達がプロレスを見に来たものです…

すぐ釣られるブログタイトルだな〜 昭和
コメントへの返答
2010年4月1日 7:05
そうですか
それは知りませんでした
在学中から話題になってた方でしたからね

懐かしい昭和のブログ
シリーズ化していきたいです。
2010年4月1日 6:47
おはようございます
おめでとうございます

ムッシュさん、僕の先輩だったのですね、、
若く見えるから、一緒くらいか、若いと思ってました(笑)

とは言え、同年代には違いありませんが、、

昭和を懐かしむには、まだ早いですよ、この平和で豊富な平成のニッポンを楽しみましょう、、
コメントへの返答
2010年4月1日 7:07
いやいや
同世代です(笑)

こんな親父達が
ビートだフェラーリだと言っていて

いいのでしょうか。

車は我々の宝物です。
2010年4月1日 8:09
お誕生日おめでとうございます。(^^)

力道山にシャープ兄弟ですか~

ちょっと、私はズレいますので残念ながら (^^)ゝ
実物は、見たことはありませんが映画の三丁目の
夕日の時代とシンクロしますネ!
コメントへの返答
2010年4月1日 16:19
こんにちは
ありがとうございます

子供ながらにプロレス見てましたが
あまり好きではありませんでした。

それより「ちろりん村とくるみの木」
とか「ジェスチャー」が面白かったですね。

三丁目の夕日は漫画も映画も見ています。
2010年4月1日 8:32
おめでとうございます!

また、一つ爺になりましたね(笑)

僕は、誕生日は忘れたので来ませんから

歳はとりません!(爆)
コメントへの返答
2010年4月1日 16:22
ありがとうございます

絶対なおパパの方が

年上です

間違いない!!
2010年4月1日 8:33
お誕生日おめでとうございます。

私とほぼ同年代でおられたのですね。
お会いしたことはありませんが、ブログからは若々しい雰囲気が満載で羨ましいです。

昭和世代、オープンカーで若さを保ちましょう。

懐かしい昭和の風景、楽しみにしております。

コメントへの返答
2010年4月1日 16:28
ありがとうございます

はい年齢を見てお友達になりました(笑)

車はわれわれの世代では憧れであり
宝物です。

大切にしていきたいですね。
2010年4月1日 9:01
平成元年生まれの人達がもう大学卒業する年ですからね。

昭和って良くも悪くも日本が大いに変わった時代ですよね。もう遠い昔の話のようですが、第二次世界大戦は昭和の出来事ですからね。

ボクが子供の頃は戦争の話をしてくれた方がたくさんいらっしゃいましたが、今ではもうそんな話も聞けません。

っていうかムッシュさん、もっとお若い方だとずっと思っていました^^
コメントへの返答
2010年4月1日 20:51
こんばんは

勿論私は戦争知りませんよ
ジローズの「戦争を知らない子供たち」
ですから・・・

知能指数は5歳の子供並です
2010年4月1日 9:13
誕生日おめでとうございました

お会いした時も思いましたがやっぱムッシュさん若いっすよ

今度はこっちの方でオフりましょうね~
コメントへの返答
2010年4月1日 23:43
今晩は
なんとか年齢ごまかせましたでしょうか?

東京方面は最近走ってないので
走れないかも

学生時代は東京でブイブイやってましたがね!
2010年4月1日 11:45
お誕生日おめでとうございます(した)(笑

また1歳、歳をとってしまいましたね。

昭和ネタなら、直ぐに食い付きますよ。
しつこい程(爆

昭和ネタでも寂しい
のは、同世代の訃報ですね。
極最近では、しばたはつみ さんとか・・・

長生きして、百歳ミーティングやりましょう\(^o^)/
コメントへの返答
2010年4月1日 23:49
ありがとうございました(笑)

50を過ぎたら折り返しで1歳づつ
減らしていくルールでも作りましょうか

古いものは色々ありますよ

一度引越しをしてるのでその時に随分処分してしまいましたが・・・

百歳はまだ先なのでまずは喜寿ミーティングあたりから始めましょうか。


2010年4月1日 12:30
お誕生日、おめでとうございます。

自分、物心ついたときには、カラーテレビな世代ですが・・。

でも、プラモデルはたくさん作った記憶があります。戦艦大和や空母・戦車・飛行機・・・。
懐かしい思い出です。
コメントへの返答
2010年4月1日 23:59
ありがとうございます

我が家の最初のテレビはゼネラルの白黒6チャンネルのテレビでした。

名古屋には3チャンネルのNHK
5チャンネルのCBCの2局で始まり
1チャンネルの東海テレビがその後すぐ開局したように思います

プラモは地上を走る戦車が好きでしたね ドイツのロンメルとかタイガー
あたりを作った記憶です
2010年4月1日 12:34
林真理子と同級生ですか。

でも、大学の同級生なんて、たくさんいすぎて顔を知らない人の方が多いですよね。
コメントへの返答
2010年4月2日 0:03
学部は一緒でも学科が違うので
机を並べて学んだわけではありません

ちなみにキャンディーズの蘭ちゃんも
いましたよ。
2010年4月1日 12:39
お誕生日おめでとうございました。
皆さんの祝福がすばらしいですね。

わたしよりややお早いお生まれだったんですね?確かにクルマの経歴見るとそんな感じが・・・。
でもおおまかに言えば同世代ですがこれからも益々元気にやりましょう!
コメントへの返答
2010年4月2日 0:07
こんばんは

ほんとに皆さんから
こんなにたくさんの祝福をいただいて・・・

こんなことなら何かくれ~~と
書けばよかったかも(爆)

最初の車はホンダシビックCVCCでした。
2010年4月1日 12:48
お誕生日おめでとうございます。

昭和は なんか楽しかったです。
コメントへの返答
2010年4月2日 0:10
お久しぶりです
おやじのおやじさんまでありがとうございます。

その後ツーリングは行ってますか
11日の乗鞍ツーリングは金獅子さんも
NAO7さんも来るみたいですよ
ぜひおやじのおやじさんもどうですか?
2010年4月1日 15:26
誕生日おめでとうございました。

自分は、昭和40年生まれなので、
力道山は、いわゆる伝説の人ですね。

暇人会も、いろいろな年代の人がいて
とても楽しいですね~


コメントへの返答
2010年4月2日 0:22
こんばんは
ありがとうございます

力道山の空手チョップよかったですね

暇人会はジャック棟梁を囲んで色んな方がいてほんと面白いですね

東京支部員増やしてくださいね。
2010年4月1日 19:14
 お誕生日おめでとうございます。(^^)/

 私は 力道山のファンでした・・・

世代がわかってしまいます・・(笑)
 もう、誕生日を数えたくないというより
忘れています!

 昭和は良い時代でした・・(笑)
コメントへの返答
2010年4月2日 0:31
ありがとうございます

ファンということは私より年上?

テレビの番組で世代がわかりますね。
うちは親父が新し物好きだったので
結構早い時期からテレビがありましたね。
2010年4月1日 19:39
わたしは昭和46年生まれですが、20歳そこそこの頃は新人類と呼ばれた世代です。
そんな世代もいまや「最近の若い奴は・・・」という親父世代(汗)
確か新人類と呼ばれた理由はその前の世代には理解できない行動、言動だったからだと思いますが
結局いつの時代も若者のパワーに親父世代は理解できないのではなく、嫉妬しているだけではないのかと最近思います。

若者に嫉妬することなく日々楽しく生きて生きたいものです。
コメントへの返答
2010年4月2日 0:42
こんばんは
新人類よく聞きましたね

20歳違うと親と子の関係になりますから行動も言動も変わりますね
今のまま
嫉妬することなく気ままに生きていければ幸せかな?
2010年4月1日 20:19
誕生日おめでとうございます\(^o^)/

 力道山は生放送で見たことないっすね。
 私の世代だとアントニオイノキっす。
コメントへの返答
2010年4月2日 0:45
ありがとうございます

当時はビデオもなければ再放送もないですからその時、生で見ないと見れなかった

そんな時代でしたね

1・2・3・ダー ですね
2010年4月1日 21:04
おめでとうございます!  私は力道山様と誕生日が同じです
コメントへの返答
2010年4月2日 1:00
ありがとうございます

11月生まれですか

これから寒くなるという時期ですね
それが京極堂さんのパワーの源ですか?
2010年4月1日 22:27
お誕生日おめでとうございまぁす♪
ヽ(^0^)ノ

昭和生まれですが、全然わかりません(汗)
でも、力道山は知ってますヨ!
強かったんですよ…ね?(笑)
コメントへの返答
2010年4月2日 1:07
ありがとうございまぁす♪

ジャイアント馬場よりは
かっこよかったですよ

プロレスはあまり見せてもらえませんでしたが・・・
2010年4月1日 22:57
お誕生日おめでとうございます。

私は生まれ年は違いますが、石田純一と誕生日が同じです(^_^)
コメントへの返答
2010年4月2日 1:14
ありがとうございます

よっ 色男!!  ですね。



やはり靴下ははかないのですか?
2010年4月1日 23:28
第2だん まだかなあ〜
コメントへの返答
2010年4月2日 1:15
次回はまもなくです。
おたのしみに~~。
2010年4月2日 23:41
おめでとうございます♪

ボクは力道山は力士出身ということしかしか知らない世代です(^^;
で・・石田純一の職業は俳優じゃなくて色男なんですね(笑

ボクもムッシュさんくらいの歳にオープンカー乗れるのが夢ですね~^^
まあ独身のままの可能性も高いので案外現実的なんですが(^^;

コメントへの返答
2010年4月3日 6:34
ありがとうございます

年齢を聞かれて答える時は

相手を見て

石田純一と同い年です

ジャッキーチェンと同じです

と言います。

オープンカーは子供の頃から好きでしたから乗れるようになって幸せです。

プロフィール

アウトドア球技  オープンカー大好きのじじいです。 車はオープンカー BMWZ3 AUDI TTRQ BMWE93 と3台乗りました。 4台目...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

14気筒生活再び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/19 22:01:19
オッサン達がコペンで行くcars & coffee  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/10 11:59:30
明後日、25日の日曜日は… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/07 11:18:20

愛車一覧

メルセデス・ベンツ SLC 三太郎! (メルセデス・ベンツ SLC)
人生最後に買う事になったオープン車 オープン5代目(5台目) いつもオープンカーは中古な ...
ホンダ ZR-V ラスト御縁ペラー号 (ホンダ ZR-V)
最後に乗ることになるであろう車 ハイブリット メモリー付きシート 車庫に入るサイズが条件 ...
マツダ MX-30 EVもどき君 (マツダ MX-30)
SUVクーペとでも言いましょうか ヨーロッパではEVで発売されましたが 日本ではまだEV ...
アルファロメオ スパイダー GPアルスパ (アルファロメオ スパイダー)
ちょっと心配イタリア車 2009年後期なので少しはマシか!? デザイン優先で選んでいるの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation