• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月16日

名古屋弁講座⑦

名古屋弁講座 御無沙汰しておりました。

5月にUPしてから随分間が開きましたが、

皆さんどこかでちゃんとお勉強してましたか? (してる訳きゃないね)

最近は街の中ではなかなか聞けなくなってしまった名古屋弁

しかし今日は名古屋祭りで英傑行列も華やかに名古屋の街も賑わっている事でしょう。
お年寄りもいっぱいですから名古屋の街は名古屋弁が飛び交っているかも・・・


という事で 本日の名古屋弁は・・・ 


     とろくさい

(例)   「そんなとろっさゃぁーこと、やりゃーすな」

(関東)
  「そんなばかばかしいこと しないでください」

(関西)  「そんなあほなこと せんといてぇー」

   と りゃ にアクセントが来ます。

  「くさ」 を省いて 「とろい」 とも使いますね。
  「とろい」は 「のろま」とか「アホ」と同じような言葉で
  あまり良い言葉ではありませんから
  覚えなくてもいいですよ。



今日の夕ご飯は多分「マグロの刺身」なので 「トロが臭い」わけではないことを
言いたかっただけです。


また次の名古屋弁講座をお楽しみに!!
ブログ一覧 | 名古屋弁講座 | 日記
Posted at 2011/10/16 14:25:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Gemini 2.5 Pro
ヒデノリさん

CAR-T細胞を移植しました
FLAT4さん

前線消滅!時間無いCCWGPブース ...
NTV41chさん

2りんかん
THE TALLさん

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

代車Q2
わかかなさん

この記事へのコメント

2011年10月16日 15:01
毎回楽しく読んでいま~す(笑)

「とろくさい」は、三河でも常套句ですね。

でも、最近あまり耳にしなくなったな。

とろくさいことしてる人は一杯いるのにね~
コメントへの返答
2011年10月16日 15:21
今日名古屋祭りに出向けば

名古屋弁もいっぱい聞けたかも。

人ごみ嫌いですから

私は行きませんでしたが。

私のブログもとろくさいかも。
2011年10月16日 15:09
私は嫁さんによく

“とろくっさぁ~”と言われます。
コメントへの返答
2011年10月16日 15:23
肉骨片さんのところは

カカア殿下のようですね。

まあその方が家の中が丸く収まります。
2011年10月16日 17:30
こんにちは(^-^*)/

札幌でも『トロイわぁ』とか『とろくさいっ』は普通に使うだらぁ。笑

昔、岡崎に居た時『えらいがねぇ』は褒められてる?なぜ今?と思ってました(≧∇≦)笑

臨時北海道弁講座!

『だはんこく』
『ごんぼほる』

同じ意味ですが解りますか?笑

コメントへの返答
2011年10月16日 17:48
こんにちは

久しぶりのコメントありがとうございます。

>『トロイわぁ』とか『とろくさいっ』は北海道でも使うんですか?

昔北海道は伊勢湾三河湾にすっぽりはまっていて

地続きだったからでしょう。(笑)<日本移動説>

逆に質問されちゃいましたね。

「こく」は「言う」でしょうから何かを言うんでしょうね

『ごんぼほる』は普通に言えば「牛蒡を掘る」ですね

後で調べてみますね。

2011年10月16日 18:13
いつの間にか7まできたんすね!
コメントへの返答
2011年10月16日 18:27
こんばんは

はい このシリーズは⑦まで来ました

リトラさんも名古屋に良く来ますから

しっかり勉強して名古屋人になりましょう。
2011年10月16日 18:52
やっとかめ

ですね名古屋弁講座
コメントへの返答
2011年10月16日 19:36
こんばんは

八十日目以上でしたね。

いけさんならば

名古屋弁講座受けなくても

充分名古屋弁知ってますよね。

今度教えてください。
2011年10月16日 23:52
こんばんは~。

『とろくさい』は
勿論、こちらの方では使わない言葉ですが、
好きな表現なので、
個人的に常用しております(笑)。

一方、『とろい』はこちらでも使う言葉なんですが、
これって方言だったんですね(汗)。
コメントへの返答
2011年10月17日 0:15
こんばんは

他の地方でも同じような言い方をする所もあるようですが

名古屋は「とろくっさゃぁー」の発音になりますね。

アクセントの持っていき方で全然違う言葉になります。
2011年10月16日 23:56
最後の・・・

 「トロが臭い」

に、やられてまったわなも~(笑)

   
コメントへの返答
2011年10月17日 0:23
こんばんは

Hage73さんは名古屋でも上流のご出身で?

「なも」は比較的名古屋弁でもきれいな上流な方々の言葉で下流では「えも」を使うと言いますが。

以前は蓬莱軒のおかみさんが名古屋で一番綺麗な名古屋弁をしゃべっていらっしゃいました。

京都弁より綺麗な言葉ですよ。
2011年10月18日 20:28
こっちでもふつ~に通用しますね^^

くさい・・・までは付けないですが、「トロトロ走ってんじゃね~よ」!・・・とか地元のガラの悪いヤ○キーとか使ってると思います(^^;
コメントへの返答
2011年10月18日 22:09
そうか トロイは普通に共通語だね。

名古屋弁=ガラの悪いは共通してますが

がんばって⑧も考えてみます。

プロフィール

アウトドア球技  オープンカー大好きのじじいです。 車はオープンカー BMWZ3 AUDI TTRQ BMWE93 と3台乗りました。 4台目...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

14気筒生活再び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/19 22:01:19
オッサン達がコペンで行くcars & coffee  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/10 11:59:30
明後日、25日の日曜日は… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/07 11:18:20

愛車一覧

メルセデス・ベンツ SLC 三太郎! (メルセデス・ベンツ SLC)
人生最後に買う事になったオープン車 オープン5代目(5台目) いつもオープンカーは中古な ...
ホンダ ZR-V ラスト御縁ペラー号 (ホンダ ZR-V)
最後に乗ることになるであろう車 ハイブリット メモリー付きシート 車庫に入るサイズが条件 ...
マツダ MX-30 EVもどき君 (マツダ MX-30)
SUVクーペとでも言いましょうか ヨーロッパではEVで発売されましたが 日本ではまだEV ...
アルファロメオ スパイダー GPアルスパ (アルファロメオ スパイダー)
ちょっと心配イタリア車 2009年後期なので少しはマシか!? デザイン優先で選んでいるの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation