• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ムッシュ三太郎!のブログ一覧

2011年04月11日 イイね!

新シリーズ1号店(本店)へ行ってきた。Ⅲ

新シリーズ1号店(本店)へ行ってきた。Ⅲ新シリーズ第3弾   「世界の山ちゃん」へ行ってきた。

本店のみ 「世界のやまちゃん」 になってますが・・・
この本店は1号店ではありませんが 現在の本店が今ある店では一番古い店(3号店)のようです。

この本店では私は食べたことはありませんが新栄にあった頃(たぶんそこが1号店)
風来坊とは違ったスパイシーな手羽先だぁと思ったのが世界の山ちゃんとの出会いでしたね。

この山ちゃんは風来坊の大坪会長こそ本家の手羽先と認めてのチェーン展開

普通は自分が本家とか言う事が多いですが、ちゃんとしているところが良いところ
だから商売も成功しているのでしょう。

このお店のすぐ近くには「そーれ」というあんかけスパゲッティの店もあり「スパゲッティのヨコイ」が有名にしたあんかけスパの元祖とも聞いてます。

昔のお店は41号線の反対側CBCの裏の方でしたが・・・

地元の方々しかわからないような話になってきましたので

とにかく「名古屋発うまいものはまだまだありますよ」というお話でした。




次回はカレーうどんの「若鯱家」の予定
Posted at 2011/04/11 00:21:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | 新シリーズ | 趣味
2011年04月09日 イイね!

新シリーズ1号店(本店)へ行ってきた。Ⅱ

新シリーズ1号店(本店)へ行ってきた。Ⅱ新シリーズ第2弾 コメダ1号店へ行ってきた。

今や全国展開になってきたコメダ珈琲店

ここがコメダ珈琲店の1号店です。シロノアール当時あったかな?

記憶にない!


まだ当時はこんなに大きな店でもなかったけど確かにこの場所

金山から東名に乗るために走ると通り道で時々寄った。

こんなにチェーン展開するとは思ってもみなかったが

376店舗もあるようだ。

後で知ったことだが娘の同級生の加藤君のお父さんが創業者だってさ。

加藤君ともっと親しくしてればまちがって結婚してたかも?

そりゃないか!!

元々が米屋さんだからコメダ!!

もうひとつ名古屋には米屋からのお店が。

そうです 「コメ兵」 こちらもだんだん全国区に?

「コメ兵」もいいけど「買いとりくん」もよろしく。 (昔からの友達なので)

今やどこを走ってもコメダの看板が・・・

あの赤い椅子座りにくいんだけどなぁ。
Posted at 2011/04/09 21:03:58 | コメント(10) | トラックバック(0) | 新シリーズ | 趣味
2011年04月09日 イイね!

新シリーズ1号店(本店)へ行ってきた。

新シリーズ1号店(本店)へ行ってきた。

このごろ遠出はあまり出来ないので

近場のこんな所へ行ってきた。

ヴィレッジヴァンガード1号店である。

(ヴィレッジシンガーズではない) {わかんないだろうなぁ}

今や385店舗もあるようだが

私が行っていたのはこの1号店しかない頃。

その1号店がこうして残っているのもうれしいものだ。

マニアックな車の雑誌を探しにいくと中にはおもろい商品の山。

当時にしてみればこんなもの売ってるところ他にはなかったと思う。

未だに木の床で山のように積み上げてあるグッズ。

本はバックナンバーがずらり。

いつまでも残してもらいたいお店です。

Posted at 2011/04/09 08:29:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | 新シリーズ | 趣味

プロフィール

アウトドア球技  オープンカー大好きのじじいです。 車はオープンカー BMWZ3 AUDI TTRQ BMWE93 と3台乗りました。 4台目...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

14気筒生活再び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/19 22:01:19
オッサン達がコペンで行くcars & coffee  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/10 11:59:30
明後日、25日の日曜日は… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/07 11:18:20

愛車一覧

メルセデス・ベンツ SLC 三太郎! (メルセデス・ベンツ SLC)
人生最後に買う事になったオープン車 オープン5代目(5台目) いつもオープンカーは中古な ...
ホンダ ZR-V ラスト御縁ペラー号 (ホンダ ZR-V)
最後に乗ることになるであろう車 ハイブリット メモリー付きシート 車庫に入るサイズが条件 ...
マツダ MX-30 EVもどき君 (マツダ MX-30)
SUVクーペとでも言いましょうか ヨーロッパではEVで発売されましたが 日本ではまだEV ...
アルファロメオ スパイダー GPアルスパ (アルファロメオ スパイダー)
ちょっと心配イタリア車 2009年後期なので少しはマシか!? デザイン優先で選んでいるの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation