• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ムッシュ三太郎!のブログ一覧

2020年11月03日 イイね!

世界のEVカーの比率は増え続けている


ノルウェーでは2025年以降は、BEVとPHEVのみ販売を許可する方針

フランスでは2040年までに、ガソリン車やディーゼル車といった化石燃料車の販売を禁止する方針を示しています。

オランダは2025年までに、ガソリン車やディーゼル車など全ての化石燃料車の販売を禁止する方針を示しています。

ドイツは、2020年までに、100万台の電気自動車の普及を目指し、電気自動車などの開発のために15億ユーロを投資しています。

優遇措置を手厚くしている国が電気自動車の台数も多いようです

フォルクスワーゲンは、2025年までに、電気自動車(80機種)、2030年までには、フォルクスワーゲンのグループ内で、電気自動車(300機種)を市場に投入するといわれています。

ダイムラーは2020年末までに、メルセデスベンツ(全車種)に電気自動車を設定する予定

ボルボは2019年以降は市場投入する全ての車種を、BEVもしくはPHEVにする予定です

BMWは、2025年までに、25機種の電気自動車を市場に投入する予定。

電気自動車とは無縁と思われるポルシェでさえ、2015年のフランクフルトのモーターショーで電気自動車のミッションEを発表しており、もうすぐ市場に投入される予定です。

更に、2023年までに生産台数の50%を電気自動車にする予定。

ミッションEは、たった15分程度の時間で80%充電することができ、航続距離は500km以上といわれています。

さて日本ではこの先どうしていくつもりなんでしょうか!?

各社色々試案はしているでしょうが国が一つの方針を決めない限り

企業は動かないでしょうね(日産は頑張っているようですが)

しかしあのルノーは日産と兄弟車種のARIYAよりも良い車で安く出してくるような話も聞こえてきます

レクサスは「UX 300e」を発売。2020年度分の限定135台に関する商談申込み(抽選)の受付を開始。モーターは203ps/30.5kg-mを発揮。バージョンCが580万円〜、バージョンVは635万円〜です。

たった135台?

今の所日本は1歩も2歩も遅れを取っている感じですが


来年あたりからのヨーロッパのEV競争は激戦になっていくようですがどんな戦いになって行くのでしょう


国名BEVPHEVEV合計(A )乗用車(B)(A)/(B)(%)
ノルウェー82,93548,678131,6132,662,9104.9
オランダ22,70293,313116,0158,439,3181.4
スウェーデン13,03835,79348,8314,776,7441.0
フランス108,85417,543126,39732,390,0000.4
英国47,94155,936103,87734,378,3880.3
ドイツ59,72139,93099,65145,804,0000.2
日本(参考)128,49285,997214,48961,403,6300.3


と言う事で日本のインフラを考えると奥様カーをEVに変えるのはもう少し先かな?





今年中に見た目だけEVもどきに変えちゃおう!!





Posted at 2020/11/03 15:19:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | EV | クルマ

プロフィール

アウトドア球技  オープンカー大好きのじじいです。 車はオープンカー BMWZ3 AUDI TTRQ BMWE93 と3台乗りました。 4台目...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

12 34567
89 1011121314
15161718 19 20 21
22 232425 262728
2930     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

14気筒生活再び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/19 22:01:19
オッサン達がコペンで行くcars & coffee  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/10 11:59:30
明後日、25日の日曜日は… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/07 11:18:20

愛車一覧

メルセデス・ベンツ SLC 三太郎! (メルセデス・ベンツ SLC)
人生最後に買う事になったオープン車 オープン5代目(5台目) いつもオープンカーは中古な ...
ホンダ ZR-V ラスト御縁ペラー号 (ホンダ ZR-V)
最後に乗ることになるであろう車 ハイブリット メモリー付きシート 車庫に入るサイズが条件 ...
マツダ MX-30 EVもどき君 (マツダ MX-30)
SUVクーペとでも言いましょうか ヨーロッパではEVで発売されましたが 日本ではまだEV ...
アルファロメオ スパイダー GPアルスパ (アルファロメオ スパイダー)
ちょっと心配イタリア車 2009年後期なので少しはマシか!? デザイン優先で選んでいるの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation