• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月08日

阿波和三盆糖

阿波和三盆糖 片付けをしていたら、こんなのが出てきましたょ。干菓子です。
この干菓子の原料は和三盆でございます。和三盆は、和菓子でも高級品に使われる最高級の砂糖。写真のは、スーパーのお土産コーナーで買ったもので色素の色づけがあります。ただ固めただけのものがお奨め。

和三盆は現在、徳島・香川のみで作られ、徳島で作られたものを「阿波和三盆糖」と呼びます。この原料は砂糖黍なんですが、竹糖という品種で背が低く細いです。この黍を味わう機会があったのは幸せです。

地元で和三盆を使ったお菓子を手軽に楽しめるのは、イルローザの「和三盆プリン」でしょう。
http://review.rakuten.co.jp/rd/2_223586_1022514_0/

昔から、有名なのは冨士屋の「小男鹿(さおしか)」ですが、お高い・・
http://www.saoshika.co.jp/syou.html

珈琲美学では、コーヒーに和三盆糖が付いてくるょ。
うどん・ラーメンツアーのおみや・別腹として、奨めておきますね。
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2009/11/08 23:07:10

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

当選!
SONIC33さん

朝日🌄を見に行く。雲海綺麗💕で ...
KimuKouさん

8/14)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

ウチのルノー車をキレイにしました
P.N.「32乗り」さん

皆さんは車に乗ったらどれぐらい《何 ...
のうえさんさん

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

この記事へのコメント

2009年11月8日 23:31
こんばんは~

和三盆糖、懐かしいです。

子供の頃に結婚式の引き出物で付いてきたもの

食べた記憶が。。。

どこか忘れましたが、コーヒー屋さんで和三盆糖が

付いてきたとこもありました。

先生はどうも、和三盆糖を見ると祖父母を

思い出します^^;

コメントへの返答
2009年11月9日 21:35
現代でお菓子と呼ぶには、はばかる程に素朴なものですけど、
口の中でハラハラと溶け、後口も良いですね。

コーヒーには、グラニュー糖と同じ感覚で入れると少々甘みが足りなく感じますけど、これも上品な感じになります。

なかなか、優雅なご家庭でお育ちのよう。
2009年11月8日 23:34
Hさんのおかげで徳島のマメ知識が増えてきましたよ♪

徳島にも砂糖黍畑ってあるんですか?

和三盆プリンゲットしたいし、徳島ラーメンもまた食べたくなってきました~
コメントへの返答
2009年11月9日 21:37
砂糖黍ありますよ。ただし、岡田製糖所の説明では「「竹糖」と呼ばれる和三盆糖用の砂糖黍は、現在南方で栽培されている砂糖黍とは見た目も、またそれ自体の味もかなり違う」とあります。
http://www.wasanbon.co.jp/wasanbon/ok_2.html

蔗糖に精製してしまう上白糖とかとは異なり、素材を活かすんでしょう。本格焼酎みたい・・
2009年11月9日 9:58
こんにちは~

こんな和菓子みたことありますぅ
私が知っている物が同じ高級な物かどうかわかりませんが

きめの細かい、あま~~い口に入れると即とけていました。
食べるっていうより、みて楽しむって感じでしたねぇ~

そういえば、誰も食べようとしないので
たま~に家でもみかけますが
賞味期限ってあるんだろうか?
コメントへの返答
2009年11月9日 21:38
口に入れてスッと溶けて、後口もいやな甘さが残らないというのでしたら和三盆ですね。

誰も食べないんであれば、コーヒー・紅茶なんかにも使われますんで。

写真のものには一応、賞味期限は書いてあります。
水がなくて糖度が高い、普通は大丈夫かと・・
2009年11月9日 10:55
干菓子は色や形が見て楽しいので好きです。
和三盆なのか解らないけど、時々年配の方から頂きます。
甘~いのでカフェオレと一緒に頂いてます。
コメントへの返答
2009年11月9日 21:41
じょうひ~んに、甘いでしょ。

阿波和三盆糖の製造所が提供する干菓子は、色もつなぎも使用していないそうで、そのかわり味で勝負とのことです。
可愛らしく、紙に包まれたのもありますね。やはり、見た目は大事。

カフェオレ、良さそうです。
2009年11月9日 21:24
こんばんは!
子供の頃、ジジババの親戚の家に行くと、茶菓子でよく食べた記憶があります。
美味しいですよね~
上品な甘さで、甘いものが嫌いな私も美味しく食べれた記憶があります。
大人になってから、なかなか口に入れる機会がないのが悔やまれます・・・(^^;
コメントへの返答
2009年11月9日 21:45
こういうのは、手に入れようとすると見つからないモンですね。
単純で素朴ですが、昔の人にとっては、この上ないご馳走であったと思われます。

「和三盆プリン」懐かしい味がほんのりとして、お奨めですよ。
2009年11月10日 6:41
おはようございます。

さすが、H様!
和三盆に目を付けられるとは、シブイです☆
阿波踊りの型押しがされているのも、徳島らしいですね~。

私の彼女が茶道をやっていて、余った茶菓子の和三盆を、たま~に貰ってきてくれます(^_^;
口の中でフワッと溶けて、上品な甘さが好きです♪(^-^)
コメントへの返答
2009年11月10日 23:09
製造所の近くに町営の資料館みたいなのがあったんですが、今年に閉館されたようです。
ただ、製造所でも見学をしたみたいな情報はありますので、機会があれば訪問してみたいと思ってます。

茶道の作法はわかりませんが、お茶とお菓子を頂くのは大好きでございます。

そう、フワーッと溶けますね。

プロフィール

「@H(イータ) 何件もあります。。」
何シテル?   06/07 22:40
水曜日くらいになると、次何処へ行こうかと思案しているおっさん。テキトウに廻ったにも係わらずオススメとなったスポットをボチボチと紹介できれば・・。 2019年、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

googleに口コミが無い店へと突撃ス。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/13 12:00:54
トレーラーハウスのホテルに泊まってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/19 05:58:19
夢の共演を実現! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/11 19:12:57

愛車一覧

アウディ A4オールロード クワトロ ラッキー (アウディ A4オールロード クワトロ)
終のクルマかどうかは、神のみぞ知る。
アウディ A4オールロード クワトロ ラッキー (アウディ A4オールロード クワトロ)
終のクルマかどうかは、神のみぞ知る。
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)
嫁さんの圧力により、ATに戻りました。
アウディ S1 スポーツバック アウディ S1 スポーツバック
構想1年、説得2週間、納車まで、待ちに待った4ヶ月。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation