• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

H(イータ)のブログ一覧

2009年09月20日 イイね!

舞鶴再訪(2)_今回のルート

舞鶴再訪(2)_今回のルート舞鶴若狭自動車道を北上。このコースなら、混み具合は大したことはないだろうとの読みは的中。通行量はあるものの渋滞ということはない。先ずは、「舞鶴引き揚げ記念館」を目指す。嫁さんの「今の時代に生まれて良かったなぁ」が全てである。今も大変であるが、極限の状態とは比べようもない。
昼食は、舞鶴再訪(1)にも書いた「舞鶴ふるるファーム」へ。神戸の楽農レストラン「育みの里 かんでかんで」みたいな感じかなぁ。季節の野菜をタップリとビュッフェ形式で食べられます。また嫁さんの登場「野菜でも色んなメニューが作れるんやなぁ」です。
私は、麦ご飯が一番美味しかったという困ったちゃんです。もちろん他のも美味しいです。
自衛隊の艦船に乗船できるという情報も得ていて、実際にその場所の前も通ったのですが時間的にパス。レンガ倉庫群を眺めてお土産を買いに「舞鶴港とれとれセンター」へ。以前に好評であった、吉本水産さんの「さばへしこ」と「店長の本気!焼きサバ」を購入。とっても、美味しいよ!
「今度は、焼きたてを食べたい」って、リクエストが・・。喜んでいただき、ありがとうございます。
U。・ω・。)ノノthank you...いつも、ありがとう。

「ふるる」からの眺めはね・・

「ふるる」の園内にはミニブタも居るよ

「レンガ倉庫」のそことか、むこ~っの方に自衛艦が見えるよ
Posted at 2009/09/20 23:26:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2009年09月20日 イイね!

舞鶴再訪(1)_肉じゃがジェラート

舞鶴再訪(1)_肉じゃがジェラート先に会社の同僚と行った舞鶴に、嫁さんを連れて再訪。昼食を「舞鶴ふるるファーム」というところで頂いたんですが、その後の園内でのデザートについて・・。
なんと、肉じゃが風味のジェラート。食後のデザートにジェラートでもと思ったのですが、流石に良くない予感はありました。(*`・ω・)ゞデシ
普通、甘いものは別腹というけれど、もろに肉じゃが味でお腹は更にいっぱい。これほどまでに味を再現しているとは (・_・)
ここでは肉じゃが3兄弟と称して、肉じゃがコロッケ、肉じゃがまん、そして肉じゃがジェラートを販売しているとのこと。今日は、肉じゃがまんが見あたらず代わりに新商品”もちパイ”がありました。パイ生地の中には、あんこと大福(=゚ω゚=;)
ここまで肉じゃがにこだわるのは、海軍舞鶴鎮守府初代司令長官東郷平八郎がイギリスで食べたビーフシチューから日本の味「肉じゃが」を生み出し、ここが肉じゃが発祥の地という事かららしいです・・。
ちなみに、GWに行った呉(こちらも鎮守府)でも肉じゃが発祥の地と宣伝していましたョ。

見事な、肉じゃが味の再現

この皿の残りは、私たちのお土産に

限定販売のもちパイ
Posted at 2009/09/20 18:05:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「@H(イータ) 何件もあります。。」
何シテル?   06/07 22:40
水曜日くらいになると、次何処へ行こうかと思案しているおっさん。テキトウに廻ったにも係わらずオススメとなったスポットをボチボチと紹介できれば・・。 2019年、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  123 45
6789101112
13141516171819
20 21 22232425 26
2728 29 30   

リンク・クリップ

googleに口コミが無い店へと突撃ス。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/13 12:00:54
トレーラーハウスのホテルに泊まってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/19 05:58:19
夢の共演を実現! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/11 19:12:57

愛車一覧

アウディ A4オールロード クワトロ ラッキー (アウディ A4オールロード クワトロ)
終のクルマかどうかは、神のみぞ知る。
アウディ A4オールロード クワトロ ラッキー (アウディ A4オールロード クワトロ)
終のクルマかどうかは、神のみぞ知る。
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)
嫁さんの圧力により、ATに戻りました。
アウディ S1 スポーツバック アウディ S1 スポーツバック
構想1年、説得2週間、納車まで、待ちに待った4ヶ月。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation