• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

H(イータ)のブログ一覧

2010年06月26日 イイね!

大雨の中、お蕎麦(手打ち蕎麦 和甫)

大雨の中、お蕎麦(手打ち蕎麦 和甫)本日は大雨の中、お友達と蕎麦なんかを食べに行きました。
お店は、日本のへそ兵庫県西脇市の近く多可町にある、手打ち蕎麦 和甫 (てうちそば わすけ)。
大雨だったこともあるんでしょうが、山間にある古民家を利用したお店は、縁側からの風がとても気持ちよく居心地が良かったです。もちろん、お蕎麦も美味しく頂きましたょ。

お蕎麦が出てくるまでに、お友達(dhさん、クルマの写真が隅っこで済みません)のiPadを見せて貰っていました。お店のご主人・奥さんも興味を持ち、しきりに質問をしてきましたょ。あいにく電波は圏外で、ネット関係の機能を見せてあげることは出来ませんでしたけど、購入しそうな勢い(^_^;)

頂いたのは、おろし・やまかけ、そして盛りそばのセット


前を流れる川では、時期が合えば蛍も見られるそうです。


この辺り、バイカモとかラベンダーとかあるんだけど、大雨でパス。
涼しかったけど、冷たいスイーツを途中で。鹿肉料理もあるょ。

ジュラテリアふれっしゅあぐり館



で、Volkswagenならぬ、フォルクスガーデンへ寄りました。
気候が良ければ、お庭が綺麗なんでくつろげるんじゃないかなぁ。


道中、酒造好適米で有名な「山田錦発祥の地」の看板と、白鶴酒造育成品種「白鶴錦」の村米の旗を発見。
一人でニンマリしてました。 ここら辺かぁと。
今度、写真撮ってこよっと。
道の駅で、山田錦の米粉パンを買ってしまった(>_<)

今回もトランシーバーが活躍。慣れない道では、何かと便利。
Posted at 2010/06/26 20:39:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2010年06月21日 イイね!

続・龍馬伝から

続・龍馬伝から番組の中では、寺田屋とお龍が揃いましたね。舞台は伏見です。
伏見稲荷大社は、近畿地方の社寺で最多の初詣参拝者を集めるそうです。
千本鳥居は外国の方にも大人気のようで。
「SAYURI」の影響もあるでしょうが、日本人であるおっさんにも不思議な感覚をもたらします。

画像は、過去のを漁りました。



狛犬ならぬ、狐さん



寺田屋も色々取りざたされてますが、良いじゃないですか。。



伏見といえば、コレ↓ 月桂冠どすえ(^_^;)



その他、「銀座発祥の地石碑」「電気鉄道発祥の地石碑」「鳥羽伏見の戦い弾痕」とか色々ありでやんす。
ええ場所どす(^_^)b
Posted at 2010/06/21 21:53:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2010年06月19日 イイね!

幻の紫陽花(アジサイ)、シチダンカ

幻の紫陽花(アジサイ)、シチダンカオランダの医師、シーボルトが帰国後に「日本植物誌」の中に紹介するも1959年まで人の目に触れることがなかった、とされる七段花(シチダンカ)。
130年を経た7月5日、六甲山小学校の職員によって六甲ケーブル沿線で1株が発見されたそうです。


数年前に、神戸市立森林植物園で撮影したものですが、ココのアジサイは質・量共に他を圧倒。そろそろ良い時期ではないかな??

こちらは、おまけ


こちらも、おまけ
Posted at 2010/06/19 12:27:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2010年06月19日 イイね!

駐車場に集合

駐車場に集合昨夜は仕事帰りのヒト、一旦帰宅のヒト、本日土曜日も出勤のヒト、晩ご飯がまだのヒトなんかで集まり駄弁ってました。
本当は、有名な某所に集まる予定でしたが、雨が予想されたため、とある駐車場に変更。雨どころか土砂降りでしたね、昨晩は。。

今回は、いつもの面々にプラスして、昨日18日が納車日でありました新型Polo乗りのA-Aさんをお迎えしました。本来なら、主役のPoloをメインに撮らなければならないのをスッカリ忘れていました(^_^;)
次回、明るいところで走る姿と共に拝見させてください。

それと、いつもいろんな情報を頂いているお友達に、こんなものを頂きました。
Passat だったら更に嬉しいけど、LEDライト。

頂き物です


ありがとうございました。

本日もお仕事のお友達、D入庫のためタイヤ履き替えのお友達ご苦労様です。。


暑くなるけど精のつくもの、冷た~いものなんかに出かけますかね・・。
Posted at 2010/06/19 07:03:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ | 日記
2010年06月15日 イイね!

定番の魅力

メールでお土産の依頼がありました。
子供は、東京バナナ。ラブリーな嫁さんは、なぜだか人形焼き。
どの付く定番ばっかりやぁ。
ながらく、こういうのを買わなかったんでね。どうせなんで、芋ようかんも買ってあげました。
(^.^)

定番商品は、安心して何処ででも買えるのが魅力です。
Posted at 2010/06/15 18:30:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記

プロフィール

「@H(イータ) 何件もあります。。」
何シテル?   06/07 22:40
水曜日くらいになると、次何処へ行こうかと思案しているおっさん。テキトウに廻ったにも係わらずオススメとなったスポットをボチボチと紹介できれば・・。 2019年、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

  1234 5
67891011 12
1314 15161718 19
20 2122232425 26
27282930   

リンク・クリップ

googleに口コミが無い店へと突撃ス。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/13 12:00:54
トレーラーハウスのホテルに泊まってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/19 05:58:19
夢の共演を実現! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/11 19:12:57

愛車一覧

アウディ A4オールロード クワトロ ラッキー (アウディ A4オールロード クワトロ)
終のクルマかどうかは、神のみぞ知る。
アウディ A4オールロード クワトロ ラッキー (アウディ A4オールロード クワトロ)
終のクルマかどうかは、神のみぞ知る。
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)
嫁さんの圧力により、ATに戻りました。
アウディ S1 スポーツバック アウディ S1 スポーツバック
構想1年、説得2週間、納車まで、待ちに待った4ヶ月。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation