• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

H(イータ)のブログ一覧

2011年01月30日 イイね!

ムリ・・。_| ̄|○

ムリ・・。_| ̄|○以前にお友達が行ってて、先日お会いした時にも話題に上ったお店。
勢いで、行ってきました。

色々とメニューはありますが、ネットで調べて一番凄そうなチキンカツを選んでみましたょ。注文をとりに来た時に、何故か男性はコレで女性がソレとメニューの確認をする。。
恐らくとは思ってましたが、御飯の大きさが半端じゃないのが男どもの前に・・。
席がちょうど厨房前だったこともあり、他のテーブルに運ばれて行く料理を見てみんな目が点・・。

ついに運ばれてきたチキンカツと御飯を見て、食べる前に戦意喪失。1枚で1人前ありそうなカツが4枚も載ってる。連れとおかずを交換し味に変化を付けようとするも、ムリ・・。

カレーの上の唐揚げも、当然デカイ


カレーのメニューを眺めてると、スパゲッティカレーってなによ。カレーの上にまだ炭水化物を載せるンかい。と思ったら、もちチーズカレーなんかもあるし。。。

お持ち帰り用パックもあるんで、ムリしないように。

ホットケーキが出来るのに40分かかるって、理由は推して知るべし。。。
(店舗入り口に、答えがありました。)

サンドイッチとかも強烈


不味くもないのを半分残すなんていうのは、結婚指輪を渡した日、心斎橋の「レ・セレブリテ」でフルコースを前に惨敗して以来だな。つまらぬ事を思い出したが、この日はシャンパン飲みすぎて全て・・。(--;)

Posted at 2011/01/30 19:00:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2011年01月28日 イイね!

幻の苺

幻の苺市場を覗いたら、おいでおいでとされるがままに買ってしまいました。ももいちご。しかも高くはない。
品物を持って、レジに向かうと売り子がおね~さん。お釣りも手を添えて渡してくれました。なんか、1週間の疲れを癒してくれるようで・・。(^^
販売をしているHPを見てみると、「全国で一箇所しか栽培していない「幻のいちご」 生産量が少なく入手困難なため希少性は全国一」とか「大阪と徳島の一部でしか流通しないイチゴ!」とか書いてあります。買ったのは兵庫県の西宮ですが。。

AAとサイズが大きい割りに安かったのは、見ての通り形がやや良くなかったためかな?
しか~し、とってもジューシーで美味しゅう御座いました。ヘ(^o^)/
Posted at 2011/01/28 22:08:37 | コメント(7) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2011年01月23日 イイね!

日本のへそ

日本のへそ土曜日までお仕事してまして、今日は起きたら9時廻ってました。(´。`)
暖かいモノでも食べようと、拉麺ということになりました。そう言えば、随分長いこと兵庫県に居ますが、播州拉麺というのを食べた事がない。というわけで、超有名店のある西脇まで、拉麺喰いにはるばる出かけました。。

西脇といえば、北緯35°・東経135°の経緯線が交差する地点(日本の中心地点)として売り出しているところであります。
拉麺だけ喰いに行くのもなんなんで、日本へそ公園(^_^;)内にある『西脇市岡之山美術館』を目指しました。

美術館に着くと、JR加古川線「日本へそ公園駅」が真ん前にありました。なんか物珍しく駅を眺めてたら電車がやってきましたが、1両でした。。(^_^)b
まぁ、ウチの田舎も1両で走ってる上に電化される見込みもありませんから。。

日本へそ公園駅


加古川線は、1本/時間くらいの寂れた路線ですが、震災時には走る事が出来なくなった神戸線の迂回路として大活躍したそうです。
今でも大廻りと称し、加古川-東加古川一区間料金で、加古川線・宝塚線・神戸線を乗り継ぐ物好きも居るようで。

路線図


北緯35°・東経135°の経緯線が交差する交差点(日本の中心地点)


さて岡之山美術館ですが、西脇市出身の横尾忠則の作品展示と保存を目的として1984年に開館したそうです。更に建物の設計は、磯崎新とは。。
一緒に入られたご夫婦は、あっという間に出て行ってしまいましたが、私たち家族は興味深く結構な長居をしてしまいました。ほぼ、貸し切りとも言えます。(^^

西脇市岡之山美術館


なんか、瞑想室なんてのがありまして、トイレも使う人が居ない事もありますが清潔で、不思議空間してました。


今回は、各界肖像画展という企画展。瀬戸内寂聴の奇縁まんだらへの挿絵のようでした。寂聴さんは嫁さんの母校の大先輩ということもあり、ついつい買っちゃいましたね。


あぁ、播州ラーメンのお店でしたね。地域一番店と思われる、大橋ラーメンさんに。
播州ラーメンって、甘いんですね。う~ん、なんの甘さか?不思議な甘さ・・。

特製ラーメン600円


次々とお客さんの来られる、大人気店でした。

地域一番店、大橋ラーメン



別件ですが、郷土のももいちごを利用した、ももいちご大福を食べられる季節になりました。誰か、食べてみませんか? 嫁さんが、田舎に帰る機会がありますんで。
ちなみに、ももいちご大大福もありますが、こちらは1個千円する大福です。。
http://item.rakuten.co.jp/tokushima-shop/08-1013/
Posted at 2011/01/23 21:25:14 | コメント(8) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2011年01月15日 イイね!

Michelin履いて、ミシュランガイドのお店に

Michelin履いて、ミシュランガイドのお店に今日は懸案であった、すり減ったタイヤの交換をしてきました。
お店は例のところですが、今回のタイヤを選ぶのであれば、お得な方だと思います。
待ってる時間は、近くのパン屋のイートインで窓際に座ったんで、作業が終わるのを確認しつつお茶出来ました。
交換前のは、純正のコンチ・スポコン2でしたが、36,000km走ってスリップサインまであと少しあるか、というところで交換。走り始めは靜かと思いましたが、阪神高速の荒れた部分を走るとかなり高めの音質。㏈表示だと変わらないか低いくらいかも知れんけど。この辺は好みの問題か?
履き替えて嬉しいせいか、乗り心地も少し柔らかく感じて、無茶なことをしないおっチャンには合ってるかと思う。。(評価は、後日変わるかも知れんけど。)

その後、またDに寄って、ちょうどお昼によい時間となったんでお食事に出向きました。


お友達が、ミシュランガイドに載っかっている天ぷら屋さんで、とっても美味しい想いをしたらしい。で、真似っこして掲載店へ行くことに。
1人やし、なんとなく寿司かそばやなと迷って、そばにしました。。

玉子焼きさえも、なんとなくお洒落。


料理のお値段も、篠山にツーリングしに行った時と変わりません。興味のある方、またご一緒しましょう。場所柄か、ポルシェ・パナメーラなお客様も。行き帰りの道中は、言わずもがな。。

濃いと噂の蕎麦湯ですが、篠山のお店の方が更に濃いです。ワタシ的には、今回の方が好みで堪能できました。

こちらのお店、酒蔵を移築した建物に大きく窓を設け、食事しながらの景色も楽しめます。


あぁ、タイヤは「Pilot Sport PS2」となりました。。
Posted at 2011/01/15 17:16:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | タイヤ・ホイール | 日記
2011年01月10日 イイね!

十日戎

十日戎今日は、用あって朝一番からDにクルマを預け、えべっさんの総本社で知られる兵庫県西宮神社へ。
元々時間つぶしに行こうかと思ってたんですが、Dの奨めもあったんでね。
(´。`)
朝9時くらいの人出は、まあまあという感じ。


Dから歩いてくる途中、こんなものを発見。(前からあったんだろうけど)
傀儡師(かいらいし)と書いてあります。そういやぁ、傀儡って、操り人形だったんだ。
ココ参考にしてね。(くぐつしって、書いてある)
http://kosode.cool.ne.jp/images/busi/mistery.html



今日は、新年恒例「福男選び」がありました。午前6時、ここからスタートで御座います。

国の重要文化財
豊臣秀頼の寄進とされる赤門「西宮神社表大門」


巫女さんの写真というのもあるけど、気が引けたんで。。


ウチの嫁さんも、巫女さんのアルバイトやってたことあるんょ。可愛かったょ~、と自分で言ってる。(^_^;)
今日は、その嫁さんが買ってくれた腕時計が止まってしまった。結構、修理にかかりそう。18年もノーメンテなんで、仕方ないか。

今年の福男に取材です。西宮神社からは、福を呼ぶ米俵や樽酒が贈られたそうです。


お賽銭を貼り付けられた西宮神社の招福大マグロ。


マグロは11日まで供えられた後、解体されて関係者へ配られます。刺し身にすると1500人分ということですが・・。

不似合いな、



帰りはココで、関西ウォーカーご当地ロールランキングNo.1に輝く、えびすロールとブリュレしたブラザーズバウムクーヘンを買って帰りました。
パティスリーブラザーズ


開店前に掃除していたお姉さん。話しかけたら(何をや)、笑顔と対応がとても良かったです。
で、立ち並ぶ露店には、目もくれず、こちらへ。(^^
『笑う門には福来たる』と、看板にもありました。その通りのようで御座います。

帰りには、ヒトいっぱいやぁ~。
Posted at 2011/01/10 17:53:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日々の暮らし | 日記

プロフィール

「@H(イータ) 何件もあります。。」
何シテル?   06/07 22:40
水曜日くらいになると、次何処へ行こうかと思案しているおっさん。テキトウに廻ったにも係わらずオススメとなったスポットをボチボチと紹介できれば・・。 2019年、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

       1
2345678
9 1011121314 15
16171819202122
2324252627 2829
3031     

リンク・クリップ

googleに口コミが無い店へと突撃ス。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/13 12:00:54
トレーラーハウスのホテルに泊まってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/19 05:58:19
夢の共演を実現! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/11 19:12:57

愛車一覧

アウディ A4オールロード クワトロ ラッキー (アウディ A4オールロード クワトロ)
終のクルマかどうかは、神のみぞ知る。
アウディ A4オールロード クワトロ ラッキー (アウディ A4オールロード クワトロ)
終のクルマかどうかは、神のみぞ知る。
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)
嫁さんの圧力により、ATに戻りました。
アウディ S1 スポーツバック アウディ S1 スポーツバック
構想1年、説得2週間、納車まで、待ちに待った4ヶ月。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation