• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

H(イータ)のブログ一覧

2011年02月26日 イイね!

淡路で、ゴルフと満腹と・・。(^_^;)

淡路で、ゴルフと満腹と・・。(^_^;)今日は、淡路島で“G.STROM”のオフ会。
まずは、伊弉諾神宮にて若手の良縁成就を祈願し、おっさん達は「頭髪感謝碑」に熱い祈りを捧げたのでした。その後もウエルネスパーク五色で「愛と希望の鐘」を打ち鳴らしつつ、結局は食欲を満たすために、ステーキ丼を平らげるのでありました。。



今回初めての試み。誰もやったことのない、マレットゴルフというので腹ごなし。大いに盛り上がりました。。
楽しかったですねェ。たまにゲームも良いのものです。
腹ごなしの甲斐もなく、オプションの大盛りレストランで更に詰め込んだのは余計でしたか??
Posted at 2011/02/26 22:51:22 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ | 日記
2011年02月19日 イイね!

赤穂・大石神社と、日生(岡山)・カキオコ

赤穂・大石神社と、日生(岡山)・カキオコ19日は、この季節恒例の日生(岡山)へのカキオコ・ドライブ。日生は、ひなせと読みます。お好み焼きだけでは、なんなんで、帰りに赤穂の大石神社に寄って、子供の学情成就と家族の健康・安全を祈願してきました。
日生は現在、備前市に含まれていて岡山県の東の端。赤穂は兵庫県の西の端。双方、境を接しています。


大石神社の参道には義士像が並んでいますが、台座に刻まれている文字を読むと、子孫が寄贈してたりするんだ。少々、驚き。。
あとで知ったのですが、浅野家の後に赤穂藩主となった森家の祖先の七武将(森蘭丸ら)も合祀されているみたい。


最近の絵馬は、何処もポップというか、大衆迎合的な感じ。それでも、若い世代には効果絶大なのか、子供が絵馬に祈願しているのを初めて見たような気がしました。


おみくじも、それなりに気を引くような趣。


大石邸長屋門。浅野内匠頭の刃傷事件の際、その知らせを持って早かごで駆けつけた早水籐佐衛門、萱野三平が実際に叩いたのもこの門とのことです。一番上の画像にも早かごが写っていますね。


さて、カキオコです。今回はカキネギの丞というのを頂きました。カキは250g。一粒一粒が、ムッチリとしています。お店は、前にみんなと行ったところでしたが、朝10:30に一杯でした。。
相席で、前におね~さん。でも隣には、愛する嫁さん。(^^


食べていませんが、殻カキの味噌汁の見た目が凄かった。器から牡蠣がそそり立っている。(^_^)b



最後に、タイヤ交換をしてから久々の長距離。なんか、良いなぁ。。
Posted at 2011/02/20 08:37:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2011年02月11日 イイね!

初めてのステッカー

初めてのステッカー今週末は、嫁さんが田舎に帰るのでクルマを奪われてしまいます。天気も朝から雪。悶々としておりましたが、昼からチョイと晴れ間、嫁さんが出かける前にやってしまいました。
う~ん、変わったような、違和感があるような。まだ慣れない。。
気が付くかな?????????



後ろ姿も、それなりに。
Posted at 2011/02/11 14:04:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | その他パーツ | 日記
2011年02月05日 イイね!

生いくら丼 いくら家

生いくら丼 いくら家今週末は、嫁さんがお出かけ。頼まれたお洗濯をしてベランダで干していると、落ちている100円玉を見つけて幸せに浸っておりました。命の洗濯もしてるかと思ってるかも知れませんが、んな事はありませんです。(´。`)

などと言いながら、お昼は行ったことのないお店に一人出かけてみました。。
場所は、明石の魚の棚商店街を西に突き抜けてしばらく歩くという、割と辺鄙なところです。ま、保健所とか郵便局とかあるし、こういうののランチで何とかなるんでしょう。この日もお持ち帰りで何組も来てました。ただし、刺身関係のお持ち帰りは出来ないようで、いくら丼のみokみたい。メニューは、海の親子丼とか海の他人丼とか・・。

いくらは、普通のと生とが選べますが、生の方がプチプチ感が強いということでこれをチョイス。お漬け物が付いて、刻んだ海苔(明石産)が自由に掛けられます。はじめは箸で食べてましたが、弾力が強く、スプーンに持ち替えて美味しく頂けました。明石でいくらというのもピンときませんが、コレはいけます。。
普通の750円、生880円。

小さくて分かりにくいが、後ろのステーキハウス、JCBの看板が逆さだわ。。


あと、鯛汁というのを頂きました。明石産鯛の骨を砕いて数時間煮込み続けて出る濃厚な出汁をどうぞとのこと。具は、出汁の味が良くしゅんだ大根と素麺でした。なんか、チョイと甘いのは、播州特有か??


開店間もなく、食べログにも評価なし。
Posted at 2011/02/05 23:56:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2011年02月05日 イイね!

始まりましたね。。

始まりましたね。。いよいよ、飛びはじめましたね。花粉です。(--;)
皆さんは如何でしょう?
なにか良い対策ありますでしょうか??TVでバナナなんてやってましたが、あんなに食べられません。(>_<)
今まで大丈夫だったヒトも油断しないように。少量飛散であった2010年と比較すると、東海は10~16.5倍、近畿は4~10倍となります。
突然、仲間入りの可能性もありますょ。

画像は、環境省花粉観測システム(はなこさん)
はなこさんには、携帯版もあります。飛散数を知っても、余計に悲惨になるだけで直りませんが。。
Posted at 2011/02/05 08:34:15 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日々の暮らし | 日記

プロフィール

「@H(イータ) 何件もあります。。」
何シテル?   06/07 22:40
水曜日くらいになると、次何処へ行こうかと思案しているおっさん。テキトウに廻ったにも係わらずオススメとなったスポットをボチボチと紹介できれば・・。 2019年、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

  1234 5
678910 1112
131415161718 19
202122232425 26
2728     

リンク・クリップ

googleに口コミが無い店へと突撃ス。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/13 12:00:54
トレーラーハウスのホテルに泊まってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/19 05:58:19
夢の共演を実現! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/11 19:12:57

愛車一覧

アウディ A4オールロード クワトロ ラッキー (アウディ A4オールロード クワトロ)
終のクルマかどうかは、神のみぞ知る。
アウディ A4オールロード クワトロ ラッキー (アウディ A4オールロード クワトロ)
終のクルマかどうかは、神のみぞ知る。
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)
嫁さんの圧力により、ATに戻りました。
アウディ S1 スポーツバック アウディ S1 スポーツバック
構想1年、説得2週間、納車まで、待ちに待った4ヶ月。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation