• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

H(イータ)のブログ一覧

2011年08月28日 イイね!

夏の終わりに・・。

夏の終わりに・・。まだまだ暑い日が続いておりますが、夏の初めに植えたゴーヤも収穫出来るほどにようやく育ちました。プランターでは厳しいかと思ってもいましたが立派になりました。
8月も末となり、学校の夏休みも終わろうかというこの頃。突然でございますが、単身赴任を行う事が決定。
(>_<)
タダ電話が出来るよう、急遽スカイプの設定なんかもやったりで。。。

昨日は身の回りを片付けたあと、お友達とランチを一緒にして頂きました。ミシュラン選定に輝く、東京竹葉亭の櫃まぶし。薬味とのコラボレーションが絶妙でございました。
山椒の風味で鰻の茶漬けを味わうのは、関西ならではなのだそうです。


そして本日、急なお話の中を駆けつけて頂いたお友達とランチ及び夕飯、そしておしゃべり。。。
うどんなどをご一緒に。


話しもつきぬモノがありますが、明日は月曜日。一番遠くよりお越しのドマーニ姉さんを送り出す前に、姉さんの愛車のお尻を初お披露目でございます。。。。
下からのぞき込むと、流石に付けた感もありますが、後方からの目線ではなかなかの存在感がありますょ。


うんが付くようにということでしょうか?こんなモノを頂きました。。



百均で所帯じみたモノを買い集めていると、一抹のもの悲し感もありました。でも皆さんと楽しい一時を過ごさせて頂き、よい気分転換をさせて頂けました。いろいろと気を遣って頂き、ありがとうございました。m(__)m

結局、いつものように食べてばかりのお仲間でございます。(^^
秋は連休が何度かあります。また、ご一緒させて頂ければと思います。
Posted at 2011/08/28 22:06:32 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日々の暮らし | 日記
2011年08月21日 イイね!

冷やし中華的奈

冷やし中華的奈涼しくなってきましたね。子供の頃は、こんな風に甲子園での野球が終わると涼しくなってた記憶があります。

お昼に何を食べようかとなって、結局は好物のうどんです。何度か訪問しているうどん屋さん、麦きり トクオカ。人気のお店です。
麺はとっても素晴らしいです。とても丁寧にお仕事をされていることが伝わって来る、お奨めできるうどん屋さんです。少し、お値段が良いところが難点ですが、この辺りでは普通だろうし、橋を渡って行くことを考えると・・。

今日は何にしようかなぁなどと考えて、ブログ用にボリュームタップリのかき揚げうどんを思いつきましたが、脂っこい拉麺お断りと家族に伝えて出てきたこともありヤンピ。
壁に貼られているメニュー、「冷やし中華的奈」が目に飛び込んできました。お姉さんに注文を伝える時も「ひやしちゅうかてきな、これで読み方エエの?」でOKでした。
揚げたまごが載っかっているのは、これまで書いていることと相反しますが、ご愛敬。拉麺鉢でうどんが出てくるのも衝撃的でしたが、これはサッパリしていてなるほどと思わせる一品でしたょ。初めてのヒトには定番のうどんを食べてみることを勧めますけど。

冷やし中華的奈。これは、いける。。


関西のうどん好きが行っている、関西讃岐うどん西国三十三ヵ所巡礼なんていうのがあるのですが、トクオカはずっと選ばれています。三十三ヵ所巡礼の割りには、50店選ばれていますけどね。興味があれば、お近くのお店だけでも覗いてみては・・。

一見、バーの様ですが、入ってもバーっぽい雰囲気があります。。。(^^


トクオカ近くのイオンで。アヒルちゃんが買ってよと、見つめてました。。。
Posted at 2011/08/21 15:41:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2011年08月20日 イイね!

レンズでお遊び(レンズ沼)

レンズでお遊び(レンズ沼)お友達のブログを眺めていて、思いつきました。
手持ちの単焦点を敢えて逆光・絞り開放の条件で使ってみましょ。
デジタルでは更に厳しくなるかな?
被写体は、育ち損ねたゴーヤ。約5センチ。
トップの画像は、Sonnar T* 135mm F2.8使用ね。


まず設計は古いけど、そこそこ評判の良いレンズ。自分的には、良さがあまり分かっていない。AFで撮影。
EF35mm F2(現役)
APS-Cデジタル一眼レフでは56mm相当


続いて、Distagon T* 28mm F2.8(とても古い)
使うところで使うと、とても素晴らしいレンズですが、今回は・・。MFで撮影。


Planar T* 50mm F1.7(とても古い)
寄れないのが厳しいな~。


Sonnar T* 135mm F2.8(とても古い)
好きなレンズ。ここでも、なんかいいなぁ~。内蔵のフード引っ張り出すの忘れてた。。MFで撮影。


TAMRON SP AF 90mm F/2.8 MACRO(現役)
さすが定評のあるマクロだな。。等倍マクロだからもっと寄れるけど、大きさを合わせました。AFで撮影。


おまけ。
500mmミラーレンズ(とても古い)
APS-Cデジタル一眼レフでは800mm相当(^_^;)
ほとんど出番無し。夕日を撮るにはいいよ。。MFで撮影。


興味の無い人には、まるで分からないブログでした。
好きな人、沼でお待ちしております。
あぁ~、いつもはLUMIXのLX3(コンデジ)です。。。。
Posted at 2011/08/20 19:23:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々の暮らし | 日記
2011年08月15日 イイね!

ネタです。(2)

ネタです。(2)お盆休みのネタ、2つ目です。
帰省先からのUターン前に、スーパーに立ち寄り発見。
芋焼酎さつま小鶴で知られる、鹿児島の酒蔵「小正醸造」から発売されている、ノンアルコール焼酎テイスト飲料『小鶴ZERO』です。
HPを確認すると、熱燗でもOKだって。。。
さて、どう飲もうかな??
Posted at 2011/08/15 18:13:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日々の暮らし | 日記
2011年08月14日 イイね!

ネタです。

ネタです。ちょいとクルマを走らせて、昼をどうしようかと探していたら新しいラーメン屋さんを発見。駐車場も一杯。ここは、以前お好み焼き屋さんがあったような記憶があります。
まる福という名前のお店で、徳島市内では2店目なのかな?
店内はえらくキレイでラーメン屋さんという雰囲気が無く、カップルなんかが多いですね。BGMにジャズボーカルが流れているし、値段も徳島のラーメン屋さんではやや高め。
で、頼んだのがこれ。。。
チャーシュー肉麺というお名前。完全にネタ用に頼みました。普段はこんなものは頼みません。(^_^)b
期待もしていなかったのに、お味は割と旨いです。チャーシューだけは好みで無かったのが残念ですが、バラ肉は良くできていたかな。

嫁さんが頼んだのは、まる福ラーメン。優しいオッちゃんは、バラ肉を分けてあげましたょ。



帰りの駐車場の案内に感心しました。心遣いの見える、お店ですね。。。
Posted at 2011/08/14 17:13:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記

プロフィール

「@H(イータ) 何件もあります。。」
何シテル?   06/07 22:40
水曜日くらいになると、次何処へ行こうかと思案しているおっさん。テキトウに廻ったにも係わらずオススメとなったスポットをボチボチと紹介できれば・・。 2019年、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

 123456
789101112 13
14 1516171819 20
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

googleに口コミが無い店へと突撃ス。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/13 12:00:54
トレーラーハウスのホテルに泊まってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/19 05:58:19
夢の共演を実現! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/11 19:12:57

愛車一覧

アウディ A4オールロード クワトロ ラッキー (アウディ A4オールロード クワトロ)
終のクルマかどうかは、神のみぞ知る。
アウディ A4オールロード クワトロ ラッキー (アウディ A4オールロード クワトロ)
終のクルマかどうかは、神のみぞ知る。
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)
嫁さんの圧力により、ATに戻りました。
アウディ S1 スポーツバック アウディ S1 スポーツバック
構想1年、説得2週間、納車まで、待ちに待った4ヶ月。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation