• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぁびおすのブログ一覧

2012年06月29日 イイね!

とりとめもなく

とりとめもなくひまなので、おもむろに今まで私用で使ったカメラを
ただただ記憶の限りに書き綴る。
(見に来た方すみません)

●銀塩
MV-1
K1000
EOS 650
NEW EOS Kiss
EOS 55

●Imager
FinePix 2300
FinePix S304
FinePixS3000
FinePixF601
FinePixS5000
DSC-U30
DSC-P71
DiMAGE A1
Kiss Digtal
EOS 1Ds
LX-1
Digimax i6
DSC-R1
DSC-WX1
DSLR-A330
α55
NEX-5N

Exif情報とヤフオクの履歴をみると
たぶんこのくらいかな。
この中で一番気に入って使っていたのは
DSC-R1
でした。なんていうか、私にとってのオールマイティーだった。
NEX+18~200mmはR1の変わりになってくれると期待したけど
ちょっと違う気がする。
その後継なのかどうなのか
RX-100
が今人気。まったく興味なかったけど、ちょっとほしい。
でもNEX+50mmの描写とフットワークを気に入っているし、
パンケーキのズームがうわさされているから、もう少し様子を見よう。
Posted at 2012/06/29 01:12:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月26日 イイね!

ダイソン

ダイソン
ダイソンハンディークリーナーをつかって車内を掃除してみる
買った目的の半分はこれだったけど、いざ使うのは初めてでして。
洗車場で100円払ったほうが手軽ですからね。

やってみた感想は、まあいいんですが、その、小回りがちょっと利かないですね。
あと、当たり前かもしれないですが、細かい枯葉なんかは引っかかってとりにくいです。
ダイソンが吸引力で定評があるといっても、同じクラスの相対比較であって、絶対ではないです。

あと慣れの問題かもしれないけど、人差し指のホールド部と中指の間に敷居があって、
これが非常に痛い。車内で取り回しなんかすると、人差し指にぶつかって、結構苦痛です。
なんでこんな敷居作ったん?
なるほど大損と書いてダイ・・・以下略
なんていってみたかっただけで、いざというときは便利です。
写真のように絨毯よろしく掃除できますから。・・・でも思ったよりは吸わない。
Posted at 2012/06/26 00:56:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月25日 イイね!

やっと。。。

やっと。。。英語の勉強がおわった。
半年間、夜遅くに会社から帰って勉強という苦痛ともおさらばです。
英語がとても苦手で、でも会社の方針である程度英語ができないと、強制で勉強をさせられるという。
まさかこの年で勉強なんてね。そしてやってもぜんぜん上達しない。
だからどんどん嫌いになっていく。
なんとかならないものか。。。
Posted at 2012/06/25 00:37:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月20日 イイね!

チャリ通

チャリ通自転車通勤はじめました。といっても3日目ですが。
理由は運動不足。検診のたびに「運動を!」といわれ続け、
自分でもなんかしないと、と思いつつなにもしてこなかった。

で、自転車です。

でもモチベーションを保つためにワクワクするようにしなければならないのと、
飽きるのを防がなければなりません。

なので電気自転車です。そして折りたたみ仕様です。
折りたたみなのは畳んでくるまで運べるようにと思いました。
ピンクなのは自動車のりの立場としてこれくらい派手じゃないと、
いう思いと盗まれにくいかな?と思ったから。

いやいや、街中で目立ちます。
そしてさすが電気自転車!加速感がおもしろいです。
しばらく飽きずに乗れそうです。

でも道路。決して自転車のために作られてないですね。
よける立場から、避けられる立場へ。あぶない。
歩道の段差とか、ちょっと先進国ぽくないんですよねー。

冬は寒さ、春は花粉、梅雨は雨、夏は暑さ、秋は稲花粉・・・
なんかハードルだらけだけど継続がんばって行きたいです。
Posted at 2012/06/20 23:41:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月19日 イイね!

80万円

80万円半年ぶりにシレッと復活しているわけです。

んでタイトルですが、コンテちゃん、見積もりしてもらいました。そしたらこの値段でした。
時価だそうです(笑)
わたしのいじりは基本、外からはわからないので、プラスにもマイナスにもなりません。
なので、普通の初期RSがこのくらいの相場で取引されているということですね。
私の場合ダイハツの試乗車なので120万くらいで買って3年乗って80万。
原価償却的にとても優秀だとおもいます。

ってそんな冷静にはなれない思い出(と苦労)が詰まっているわけで、なかなか手放せない。
そもそもまた軽自動車を買うとしたら、いくら時代の進化といったって、メーカーが
そこまでコストをかけて静音化をするわけない
(例えばシンサレートは普通車でも高価なので躊躇する素材らしい。そんなのが窓以外つまっているし)
ので、DIYしないとならないと思うとなおさらです。
最近のトレンドは低燃費ということで、静穏性や出力が犠牲になっているし。。。
Posted at 2012/06/19 01:55:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「しばらく車に乗っていなかったら・・・ http://cvw.jp/b/548685/42822675/
何シテル?   05/05 21:02
ちょっと前はDIYで積極的にいろいろいじっていましたが、  車通勤 ⇒ 徒歩通勤 ⇒ 電車通勤 と変わり、  駅まで5分、駐車場まで15分の場...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

     12
3456789
10111213141516
1718 19 20212223
24 25 262728 2930

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
また軽に戻ってきました! 遊べる軽で遊んでいきたいと思います!
レクサス CT レクサス CT
う~ん。。。この車ならいじる必要は無いだろう。 よし。今度こそはいじらないぞ!
スバル プレオ スバル プレオ
最初に買った車。 『カイゾーなんかしません。車はノーマルが一番です!』 とディーラーに言 ...
ダイハツ ムーヴコンテカスタム ダイハツ ムーヴコンテカスタム
今度こそノーマルで・・・という意気込みは一瞬のうちに。。。 でも外見ノーマル、中身は・・ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation