• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぁびおすの愛車 [ダイハツ ムーヴコンテカスタム]

整備手帳

作業日:2011年4月10日

天井デッドニング PART2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
Part1に引き続き今度は前方の処理になります。
目的は遮音、断熱になります。
2
バイザー等を取り外します。
詳細は楽ナビLite取り付けを参照ください。
3
ここが一番勇気がいります(笑)
思い切ってはがしていきますが、制震兼用の接着剤についてはスクレーパーを使いはがしていきます。
4
天井カバーの裏はこんな感じ。
多少の断熱、消音効果があるかと思います。
5
レアルシルトを均等に貼っていきます。
たたきながら共振点を見つけて貼っていくのがBestですが、重心高の問題もあるので、等間隔で貼っていきます。
6
これはもう慣れるしかないです。
※ちなみに半年たちますが、後も消えてくし、記憶も消えていくしでまず気になりません。
7
断熱吸音材、シンサレートを形状に合わせてのせていきます。
8
最終写真がありませんでしたが、あとはそのまま戻していけばOKです。
効果ですが、特に雨の音が激減します。ただ雨なんてそんな気にしない、とも思っていましたが、効果があるとそれはそれで後戻りはできない感じがします。
後方、前方と実施したため、中央が残ってしまいました。
(もともと内部の蓄積熱を逃す最後の部分としてと天板とのボンドを残しておきたかった為、制震は支点が変わるので一定の効果が残るはず)
この状態でスコールがあると、フロントガラスと天井中央からの雨音が気になってしまいます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロント足回りのリフレッシュ

難易度: ★★

ヘッドライトリフレッシュ

難易度: ★★

定期交換3台目

難易度:

オルタネーター交換(~ 'ω')~

難易度:

エンジンオイル&フィルター交換

難易度:

可愛い愛娘の為に٩(ˊᗜˋ*)و♪

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年12月3日 20:12
雨の日は雨音が安っぽいことを証明してますね。
以前乗っていたWISHは雪が積もると屋根が凹んで、やがて雪が落ちると「パコン!」という音をたてて屋根の変形がもどりました。
さすがト手抜きのトヨタ車!
コメントへの返答
2011年12月3日 23:18
こんにちは。
前車のプレオはもっとうるさかったです。
人を乗せたときに笑われました。それまでバイクに乗ってたもんであまり気にしなかったんですが・・・それから比べればコンテもノーマルでけっこうがんばっているのか?とおもいました。ただ後戻りはできないですねぇ。
しかしWISHの件は驚きです。そんな車格でもないのに。

プロフィール

「しばらく車に乗っていなかったら・・・ http://cvw.jp/b/548685/42822675/
何シテル?   05/05 21:02
ちょっと前はDIYで積極的にいろいろいじっていましたが、  車通勤 ⇒ 徒歩通勤 ⇒ 電車通勤 と変わり、  駅まで5分、駐車場まで15分の場...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
また軽に戻ってきました! 遊べる軽で遊んでいきたいと思います!
レクサス CT レクサス CT
う~ん。。。この車ならいじる必要は無いだろう。 よし。今度こそはいじらないぞ!
スバル プレオ スバル プレオ
最初に買った車。 『カイゾーなんかしません。車はノーマルが一番です!』 とディーラーに言 ...
ダイハツ ムーヴコンテカスタム ダイハツ ムーヴコンテカスタム
今度こそノーマルで・・・という意気込みは一瞬のうちに。。。 でも外見ノーマル、中身は・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation