• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆうじろのブログ一覧

2009年11月29日 イイね!

いやな光景

いやな光景実家近くで見た、いやな光景。

車をブロック3個で支えてある状態で、
ホイールが4本とも無くなっています・・・。

どうみてもスタッドレスへの履き替えではないし・・・。

この近辺では、壁際に駐車のCR-Xの道路側のホイール
のみ盗まれていたり・・・。

こういうのは良識に期待したいというか、
何にもしないでいてくれるだけでいいんですが、
自己防衛しかないんでしょうね・・・(-_-)。
Posted at 2009/11/30 00:35:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常風景 | 日記
2009年11月23日 イイね!

クリアテールランプを作ってみたけれど・・・。

クリアテールランプを作ってみたけれど・・・。az-1近代化?の一環として純正テールランプを加工して
クリアテールランプを作ってみたけれど・・・。

ま、まぶしすぎる!

しかも、色つきバルブではないにしても、
ここまで赤くないとは・・・。

これでは使えません。



トヨタのチェイサーなどでは、
テールランプのバルブに、被せるタイプの遮光板が付いている車種があります。

同じように細工してみましたが、
リフレクターが反射させるような形状になっていないので
全くダメでした。

ということで、この方法はボツ・・・(^_^;)
Posted at 2009/11/23 21:05:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | az-1 | クルマ
2009年11月15日 イイね!

エンジンブロー ホントに修理完了。

エンジンブロー ホントに修理完了。ディーラーから原因が分かったとの連絡があったので、
確認に行ってきました。

原因は
「ボディーとエンジン間のアース線の、
エンジン側での接続不良」
でした。




「燃料フィルターを交換しても事象は変化せず」

「タコメーターの不具合は電気関係」

「ハーネスはチェックしたところ問題なし」

「ボディーとエンジン間の抵抗値をチェックすると、ほぼ∞(無限大)」

「アース線をゆすると抵抗値が変化する。」

「ボディー側で端子の固定を外して抵抗値をチェック」
→配線両端の圧着端子間では抵抗はほぼ数Ω。
→ボディーから外した端子とエンジンの間の抵抗値が変化する

「アース線のエンジン側固定部分での接続不良」

・・・という流れで、不具合箇所が判明したらしいです。
アース線をきっちり接続したら、
「エンジンの始動しない」「エンジンの息継ぎ」「タコメータの針の飛び」の
全ての事象が出なくなったとのこと。

作業的には、
アース線の圧着端子と、共締め固定する別の端子の表面を磨いて
本締めして完了とのこと。


その後は、車を受け取って数時間ドライブしてきました。
ハンドルもシフトノブもペダルも重く感じてしまいました。
ワゴンRになれた身体にはリハビリが必要なようです(^_^;)

この週末で解決して本当に良かったです(^o^)。
Posted at 2009/11/15 23:07:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | az-1 | クルマ
2009年11月13日 イイね!

エンジンブロー 修理完了?30分でも楽しかった。

エンジンブロー 修理完了?30分でも楽しかった。ディーラーからエンジンの修理が完了したとの連絡があり、
今日は仕事後に車の引き取りに行きました。

作業内容を確認後、
サービス担当の方に助手席に乗っていただいて
30分ほど試走しました。

・・・・・・・。
うん。
ミッションの入りもエンジンの音も
車検終了後の時に比べて良くなっている。
・・・・
・・・・・?
加速の途中で時々息継ぎするぞ?

1回目5000rpm付近で上り坂走行中。
2回目3000rpm付近で下り坂走行中。
3回目2000rpm付近で停止状態からの加速中。
4回目2000rpm付近で停止状態からの加速中。
※息継ぎ時間は短くて1秒くらい、長いと5、6秒?

以下、(ゆ):ゆうじろ、(サ):サービス担当者

(ゆ)「なんかアクセルの踏み込み一定でも息継ぎするんですけど」
(サ)「燃料フィルターの詰まりかもしれませんね」
(ゆ)「そちらでの走行テストの時は起きました?」
(サ)「異常なかったですね」
(ゆ)「特に1速で加速中に息継ぎするとのりにくいですね」

・・・・・?
決まった回転数でタコメータの回転が一気に1000回転くらい跳ね上がるぞ?

(ゆ)「タコメーターの針の跳ね上がり見ました?」
(サ)「見ました」
(ゆ)「実際に回転が1000回転上がったような車体の挙動はないんですが?」
(サ)「信号にノイズが混ざっていて、タコメータだけ跳ねているのかも」


ディーラーに戻ってきてから。

(ゆ)「エンジンの息継ぎは?」
(サ)「とりあえず燃料フィルター交換してみましょう」
(サ)「在庫ないので手配します」
(ゆ)「回転が1000回転上がるのは何なんでしょう?」
(サ)「車体の挙動からも点火が不安定なわけではないと思います」
(サ)「マツダ本社にも確認してみます」
(ゆ)「車はどうします?」
(サ)「フィルターが入荷したら連絡しますので、乗っていてください」
(ゆ)「このまま乗ってて良いんですか?」
(サ)「そうですね。フィルター交換までは少し不自由でしょうが。」


こんなやりとりのあと、
担当者の見送りの中、
ディーラーから出て20mほどの信号(赤点灯)の所で
停止するためにクラッチを切ったら・・・・、
エンジン止まっちゃった・・・。

セルを回してもエンジンがかかる気配なし。
信号が青に変わりそうだったので
あせってアクセルを煽りながらセルを回すと
なんとかエンジンがかかった。
でも恐ろしく不安定な回転で
エンスト寸前の500くらいから~2000回転くらいで
フラフラとアイドリング?する。
とりあえず路肩に寄せたところで
またエンスト。

もうアクセルを煽ってもエンジンかからず、
バックミラーを見ると
見送りに立っていた担当者が走ってくる・・・。

、またかよ・・・。


その後、なんとか車をディーラーに戻しましたが、
すぐに、車から出られませんでした(^_^;)。

ディーラーに車を託して、
返却したはずの代車に乗って、
帰宅したのでした。


すごい久々の運転。
30分でもすごく楽しかったです。
自分で思っていた以上に
az-1に餓えていたみたいです(^_^;)。

13日の金曜日とはよく言ったものですが・・・。
でも、このタイミングでの不具合は
あんまりや。

さ~、どんな原因なんかな~?


※画像は関係ありません。
Posted at 2009/11/15 01:34:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | az-1 | クルマ
2009年11月08日 イイね!

正倉院展に行きました。

奈良国立博物館にて開催中の正倉院展に行きました。

隣で阿修羅像の公開をしていることもあって、
入場45分待ちの混雑振りでした。

Posted at 2009/11/08 23:59:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #ミラトコット ETC取り付け01 本体位置決め(やりっぱなし トコット編003a) https://minkara.carview.co.jp/userid/548822/car/2991549/5964891/note.aspx
何シテル?   08/16 09:10
軽自動車一筋ではや8台目・・・。 現在az-1乗りです。 最近の悩みは、ちょっとトラブル(不具合)が多くなってきたことでしょうか。 とにかく、楽し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

1234567
89101112 1314
15161718192021
22 232425262728
2930     

リンク・クリップ

マフラー遮蔽板のデコレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 09:58:01
キャストリアシート取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/16 00:11:10
[ダイハツ ミライース] 純正LEDフォグランプ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/10 09:40:44

愛車一覧

ダイハツ ミラトコット ダイハツ ミラトコット
スタイルが気に入って”トコット”にしました。 子供の希望で”水色”になりました。 ※サニ ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
az-1が帰ってこない中、 以前から考えていた、 スズキのラパンSSをを購入しました。 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
BEAT(H5年式 5MT)。 車いじりと運転の練習を行ったクルマです。 現在まで乗った ...
マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
AUTOZAM AZ-1(H4年式 5MT)。 昔から憧れていた車。 通勤快速仕様で毎日 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation