
押忍(オシ!!)EME59です.。
本日は、待ちに待ったOOSAKADRIFTin舞洲です。
Hさんの代わりに、高校のツレのドニさんが参戦です。
マジわちとは、別別に向かうみたいです。(前日に決まった)
さて、5時に起きて、朝風呂に入ってたら、突然湯船が揺れだして、
「地震かぁ~~~~~え、でかくね?」と言うことで急いでガス停めて、風呂から出ました。
ちょっと、怖いですが、発進です。
心配してくださった皆様 大丈夫です。
ドニさんの家に到着!! ドニさんは、無理やりリーガルウエストシリーズ
連れてった以来の再会 ちなみに、あの時の優勝者は81唄さん!!
「いやぁ、今回はグランプリだからね~~~すげ~~~よ」
んで、舞洲到着!!時間的早いので舞洲前のUSJ渋滞はなかったです。
正直、有給とはいえ、会社をさぼった上に地震があったので、舞洲なうとかうてないっすよ。
今日の席は、D1 1番前の席!!
いつものおちゃらけ名物車検員がやってきて、
「おはようございます」と挨拶したら、なんと、土下座してくれました。
んで、開始!! 金曜の予選を勝ち抜いた選手とシード選手の単走
その単走で新車参戦の田中せ~み選手がやってくれた。
なんと、大きくアンダーで目の前でクラッシュ
すると、ドニさんに予選おちしたのむけんさんが「大丈夫でしたか?」とのインタビュー
俺と目があったけど、多分、向こうも顔見知りでこっちには、降らんかったね~~~
多分ドニさん ビデオプション映るんじぇない>
今回は、新車参戦とかリーガル上がりのドライバーとかは金曜に予選落ちして、
みることも、なかったのが、残念
藤尾選手のR34は展示してたけど。
単走終了 各ブースでは、D1ドライバートークショーが行われる
勿論、GOODYEARブースでトークショーを見る。
今回ね、カメラの電池の充電忘れてたんで、あんま撮ってないんすよ・・・・・
しかも、最前列の席、生の迫力はありますが、
このポールがドリフトの撮影にはいるのが~~~~~~
今年は特に、手塚選手を応援してます。個人スポンサーとしても
んで、手抜きの動画
コースウォークは、高山選手と新GSとかしか撮れませんでした。
まじわちは、何故か、手塚さんの処に2回も並んでるし~~~
ドニさんは、走りには、魅了されてたけど、コースウォークはどの選手にも、行かなかったね。
明日は、チャンピオンズ お祭りさわぎの予感
手塚選手もR34で参戦です。
マロン様のメロン号も拝見できました。
ゲートクローズは、17時 んでも、ここは、大阪
と言うわけで、尼タムに行きました。
ドニさんは、マジェさんのドリパケで練習
つか、アクセルワークがうまいね~~ 初めての人は、握ってしまうんだけどね
マシンは、展示車の主将ISと瀬戸スープラ
まさかの土下車 フル参戦
JUN様と、D1のお話やコースのお話であんま走れなかったけど
楽しかったです。
「え?次回TDRin尼崎 5月19日?リーガル備北じゃん・・・・・・・・・」
う~~~~ん、会場でね~さんや森さんと約束したからなぁ~~~
ど~~なることやら
晩飯は、マジェさんの

ですきやで焼きそば丼
そんとき、
明日は、マジェさんに乗せてってもらおうと交渉したが、
返答は

なので、ドニさんとFITで行きます。
ドニさん送り
家に帰宅、部屋を見ると~~~~~~
被害はこんな感じです、アリスさん・・・・・・うつほさん・・・
幽々子様 フランさん・・
クマエボ~~~~ (今日は小橋君)
明日は、電池フルでとりまくリます。
今回は、大阪だから地元だからってお客さんが多かったけど
そーなんよ
そこなんよ、遠くのサーキット行けないけど地元ならなんよ。
プロのドリフト選手権が小さいコースましてや特設コースにしたんわそーゆーことなんよ。
今回からFM802のDJとかピットっレポーターとか代わってにぎやかになったけど
DJさん せめて、正雄さんのときは、「カーナンバーセブン」って言ってよ
「カーナンバーなな」って・・・・・・・・
あと、D-サインがなくなって、アリスっていう人が入ったけど。
まぁ、気にせず!!
D1チャンピオンズ舞洲でたのしくやりやしょうや。