
押忍(オシ!!)EME59です.。
本日は、午前中にHONDA デーラーに行ってきました。
ブレーキの戻りの「ギギ」という異音の解消と
話題の新型FIT3の視察も兼ねて、
ど~せ、みんな同じ様なブログ書くんだろうからここは、違った感じで
午前中に到着!!ちいさいデーラーなので、PITも店内も満席状態
店内のFIT3を拝見 CVTのノーマル
2と比べて、ドアノブが変わってる コレなら、傷がつかないね~~

リアハッチは大きく開く

ボンネットを開ける 最近のHONDA顔になったFIT3
簡単に、球かえれるね~~
昔は、俺もポジ球をオランジに変える時、苦労した
2のヘッドライトは特殊でめんどくさかったがね。
狭いところに、入れこまないと入らんかっとぁ。
バッテリーも19だわな・・・・・・・・・・
スロットルも簡単やね。
んで、試乗 今回は担当さんは接客してたので、別の担当さんに同乗
HONDAのデーラーは単独で運転できるけどさびしいので
ブレーキは「鳴らないですよ」と
え?確かに、鳴りますよ、どんな感じで鳴ったか教えてくださいと
ブレーキを踏んでみることに、んでブレーキを話すと
「鳴らない・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
直った??
今回の試乗車はハイブリットでした。
あたためて、カッコいい??
んで、いきなりプリウスきどりのシフトにがっかりOTL

オートマやのにマニュアル気取りのめんどくせ~~~~~~
んで、出港!!
店を出て、前には、なにも、走ってないので踏んでみました。
「はしらね~~~~~」
勿論、ECOモードなんてカット
んで、ブレーキが効きすぎる
エンブレがあんま聞かないのでブレーキに頼る、
坂道のぼりもパワーがない感じ
んで、坂道くだり
俺のFITなら、シフトをSにしてクリープで降りる
が
このプリウス気取りのシフトのせいで途中でNに間違えた!!
それに、シフトの位置が低すぎる・・・・・・・・・・・・・・
ボタンでSにしたり、できるが慣れないと意味わからない・・・・・・・・・・
んで、ストレート踏んでも走らない
今回の担当さんはネタ豊富でCR-Xに乗ってたみたいです。
なんやら、バネ常じゃない、スプリングの事を教えてくれましたが、
「棒じょうの?」
んで、帰店!!
そりゃ、金曜の発売日には「あ~言っちゃうんだろうね~~
このターンX凄いよ さすがはターンAのお兄さん!!」と
思ってましたが、
素直に、担当さんに
「いりません(笑)
軽増税で家族連れでもGETしてください!!」と
担当さんも「ハイブリットやからですよ~~~電子制御とかね」
はい、タイトル詐欺です。
柴さんも同じFIT3お乗りになったのでこちらへ
うん、参考になりますね。 柴さんすんません。
んじゃ、
アコードハイブリット乗りましょう!!と俺

結果
さっきと違い、ゆったり、空間 走りも、エンブレもいい感じで
減速もブレーキを踏まず、シフトで
トルクもありストレートも加速する
まさに、理想の車ですよ!!アコードハイブリット!!
今回のは、ハイブリットだからかな? CVTのノーマル乗ってみようかな~~

あくまでも、俺の感想です、参考にしたらアカンとです。
一応、カタログとFIT3のミニカーを頂きました。
雨も上がりタイヤ空気と室内抗菌も完了して、FITでわふたむGO!!GO!!
たのしくやりやしょうや。
Posted at 2013/09/09 07:50:39 | |
トラックバック(0) |
デモカー&試乗 | 日記