• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤き血のEME59のブログ一覧

2013年09月28日 イイね!

宮古セリカシェイクダウン&かっぱれーしんぐ始動

宮古セリカシェイクダウン&かっぱれーしんぐ始動押忍(オシ!!)EME59です.。

昨日は、ジェネティック&かっぱれーしんぐ始動でした。

夜勤は7時に終わり、帰って2時間寝て、
セリカの最終調整

13時にFITでGOGO 名神阪神もすいすい~で
わふたむ到着!!

コースにはGG様・チャカ様・初音GT-Rのお方
Mシャーシ持ちで三菱iを転がしてました。l
タイヤのアドバイスをいただきました。

・ピンクマシンのお方とお仕事お疲れざいもくさん

さっそく、お店へ、
「あれ?Mシャーシのシビックがない?」
てんちょに聞いてみると、「え?いるの?九州に送っちゃった」

そりゃ、ないぜ~~せにょ~~るえ~りんOTL
いちおう、2枚呼び出ししてもらいました。

サーボはSAVOXの3891円のやつ 安いのは遅いからね。

PITに戻り、ざいもくさんと組み上げ
そんで、え~りんてんちょにHOBBYKING(いわゆる中華)
のアンプを半田つけしてもらい、モーターはYOKOMO6.5

ワチキン パン様 ヒロピー君 誠様到着!!
「ボデー忘^o^れ^o^ま^o^し^o^た^o^」アホはほっといて

いざ、芳香セリカシェイクダウン!!


等速でもいい感じでドリできるよ
つかさ、1.9のsakuraよりも乗りやすい
等速ってケツカキ慣れたら乗れないってイメージ
あるけど、そんな事ないね~~
あとさ
「かわいいめっちゃ小さいからかわいい」

これも、ざいもくさんとえ~りんてんちょには感謝です。

ドリパケは勿論、芳香の主人の青峨エボX


マジェさん キャーーーーイクサン様到着 HPIのR35を作ってきた。

「その35をワチキンに渡してお前はアルテッツアを履け」

本日シェイクダウン2本目
現行風につくったMAZDA6
日本名アテンザです。



グリップボデーってダサいけど、みようによっては
ワイドでいい感じ?

さぁ、かっぱれーしんぐ門出だ!!
リーダーEMEさん アテンザ
人間国宝マジェさん R35
にナイフを突きつけた名もなき元リーダー ざいもくさん トレノ
ワチキン 太吾マークⅡ(本当はセリカ)

同じ色のボデーが3台連なってる姿は常連さんも絶賛

かっぱのボデーですが、虫やね
R35 かまきり トレノ バッタ アテンザ カナブン

マジェさんがダルマ芳香を乗ったので





この運転で俺が「お前、はどうけんさんか?
人の車ぶつけて笑うとか・・・」

本日わふたむ走行の皆様 お疲れ様でした~~

明日は、紅楼夢カタログ&謝男3巻買いに日本橋へ
ジョーシンでMボデー被弾するんだろうね~~

んで、わふたむ走行の予定です。

皆様も休日 たのしくやりやしょうや。
Posted at 2013/09/29 09:51:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドリラジ関係 | 日記

プロフィール

「凛ちゃんお誕生日おめでとうデスワーーーふたむ http://cvw.jp/b/549136/46499534/
何シテル?   11/06 11:44
押忍(オシ!!)EME59です.。 今年、FITからグレイスに乗り換えましたです。 最近は、ドリラジ日記になりつつありますんべ。 ラブライブ サンシャ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

123 4 567
8 9101112 13 14
15161718192021
22 23 2425 26 27 28
2930     

リンク・クリップ

果南ちゃんお誕生日おめでとうデスワーーーふたむ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/12 08:47:03
ブログの冒頭の 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/04 00:14:06
 

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド 優美赤きさん (ホンダ グレイスハイブリッド)
2015 1月 3日関西最大級のテーマパークにて、納車されました。 憧れのセダンです。
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
免許を取って、すぐに事故ました。 以来 オヤジにとられて そのまんま。 FIT買うため ...
ホンダ フィット 赤きEME59GE-6(正空母赤きさん) (ホンダ フィット)
大阪の赤きFIT愛なEME59です。 自分の好きな色は 赤と黒なんで、そこらへんにこだ ...
その他 その他 UMO ウモシル2 (その他 その他)
ラジコンです。 フォトギャラリーに他にもあるんで ご覧ください。 どうか・・・・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation