
押忍(オシ!!)EME59です.。
昨日は、OSAKADRIFT2日目 WAILD SPEEEEEEEEEEEEEEEEEEDでした。
今日は、自宅ら大阪からなので、8時に赤きさん抜錨!!
『うげ?雨かよ・・・・・・・・・・・まぁ絶対止むし!!』
GOODYEARのレインコートが久々に着れるし、恐れていた、USJ渋滞もなく
8時半に到着~~ 『えっと、呉ブラザーズは?』
もぅ、並んでる との事、『なんで? 指定席だし?』
ローソンで並んで朝飯を調達 柴さん補足!!
開場に並んでる人たち ならばず待ってる人たち これでD1素人がまるわかりだ。
雨なのでさっそく、Bスタンドのいちば~~ん前の席に!!

『うぉぉ!!スプラッシュゾーンやん!!』
呉ブラザーズ到着!! 87番の白煙モンスター目当てのKT
『よかったなぁ~~昨日優勝しなきゃ、走らなかったぞ~~』
角度番長は筑波の人気投票で選ばれた選手達
筑波か・・・・・そりゃ、村山さん出れるわな・・・・手塚さんは予選おちだっけ・・・・
あっさり、川畑選手が優勝!!
次は追走番長決定戦!!の前に
なぜか?シビックレース??
大阪といえば、環状!!環状族!!
なにわともあれやオーバーレブを読んでる俺にとってはとてもうれしい演出でした。
しかも、シビックのドライバーは大阪出身の唄選手!!
このあと、婦警さんに扮した内海選手が出てきてパトカーでドリフトするんですが、
カメラの電池切れOTL
TEAM灰皿テキーラと合流してオフ会開始!!
追走番長決定戦は、波乱!!
KT君がPITに行こうと 今日は、オープンPIT!!
『なんや、これ、席無いほうが間近で見れるやん??』
フェンスもなし、で迫力がそのまま伝わってきました。
んでも、立ち見はしんどいので、席に戻る
丁度、オリド選手VS川畑選手
走行の時に『KT、今、行ったらアカンで 走り終ってから行こう』
そして、席に戻る
そして、オリダー後追いの時に目の前に飛んできてタイヤが飛んでいくほどのクラッシュ!!
『うぉ!!携帯構えてたからわからんかったけど・・・・・すげぇ~~~』
KT君が『EMEさん、変なオーラでてるんじゃないの?へたっぴ風間みたいに・・・・・』
『は?んなわけねーーだろ!!んじゃ、川畑来い~~~ダイゴ来い~~~』ってか?
決勝は予想通りの川畑VSダイゴ
マークⅡ中心に撮ってましたが・・・・・・・・・・・・・・・
いやいやいやいや・・・・・・・・・・・・
川畑 ロシアに持っていくので壊さないようにしますと言ってたのにな
やっぱ、マークⅡの速度についていけなかったか・・・
川畑選手のメンタルが心配です。
あと、俺にそんな能力はありません、あしからず!!
これにより、斉藤太吾選手が昨日に引き続き優勝
次は団体ドリフトでしたが、『川畑もダイゴも走らないならタムタム行こう・・・・・・』との事
たしかに、お風呂入らなきゃ、風邪引くし タムタム走行時間もなくなるな・・・・
最後に手塚選手に挨拶しにPITに行ったけど団体ドリの解説に行ってて会えず・・・・
とゆわけで、舞洲を跡に、
お洒落な重巡事、熊野の郷でほっこりして、
『しかし、雨全然止まないなぁ~~~』

わふたむに到着~~いつものPITは満席!!
ラスト前になんとか、走れた感じ!!
柴さん達も到着して

『ぎゃーーーーーー!!スマホが!!雨で濡れてるやん!!』
KT君は、マークⅡに今日、美羽ちゃんステッカーを!!

いいなぁ、俺もD-LIKEの90でマンキ号作ろうかな~~~
龍さんも巻き込んで集合写真!!

結局、ラストまでドリドリ~~本日走行の皆様お疲れ様でした~~
来週は呉の闘犬も俺も日曜出勤だす!!
たのしくやりやしょうや!!
「D1 GRAND PRIX OSAKA」についての記事
※この記事は
D1 GRAND PRIX OSAKA について書いています。
Posted at 2015/09/08 06:34:48 | |
トラックバック(0) | タイアップ企画用