• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

meganetの愛車 [輸入車その他 謎]

従兄より頂戴した昔の貴重な写真 その②;田舎~のバスは~♪ オンボロ車~♪

投稿日 : 2016年05月26日
1
(その①の続き)

・・・どうも、ふそうのB805 あたりのようです。

そういえばこの大分交通のカマボコ・斜メトロ窓車、日田あたりには当時沢山走っていました。懐かしいなあ・・・
2
「13-51」ナンバー車。場所はR3・八軒屋バス停。ここにはナショナルの倉庫がありました。

ちなみに道路の向かい側には当時、地元スーパーのタイホーがありましたが、1977年頃にタイホーがオープンする前はといえば・・
3
当時の航空写真より。

ここには大型車専門のスクラップヤード&整備工場があり、幼い頃のわたしは工場の裏路地を通るたびに・・・
4
こんな廃車体の光景をみては、胸躍らせていたものでした。

今思えば、このスクラップヤードこそがわたしの変態、もといマニヤ道の原点だったのかもしれません・・・
5
同一個体の別ショット。
6
こちらは西鉄バスの室内写真。

1970年式のいすゞとのことですが、北野行きのバスは確か小さ目の車体でしたから、多分「BA20」ではなかったでしょうか。

小型ながらも腹に響くエンジン音、今でも懐かしく思い出されます・・・

撮影場所は、上が久留米ICの手前、下はおそらく五穀神社・川島タクシー前の信号でしょう。


「ウィーン! ジャリジャリジャリ!!」 と、けたたましい音をたてる当時の両替機も懐かしいですね・・・
7
久留米IC手前、現在のストリートビュー。

今ではルノー久留米やミニやらと賑やかですが・・・
8
当時の航空写真をみると・・・・本当に何もないところでしたね。


以上、ジモティー限定の懐かしい話でした。ではでは。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「昨日は某市の夏祭り。普段は路線バスなど走らない(狭い)道路を迂回路として次々とバスが駆けぬける様も、いとをかし。」
何シテル?   08/05 08:20
ファーストカーであるメガーヌ・ツーリングワゴン1.6(2009年購入、ph. 2.5) に加え、2011年に縁あってF31レパード・アルティマターボを購入し、2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタしか作れないクルマがある-40年目のクラウン誕生物語 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/08 20:12:14
クルマと子育て 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/24 00:41:58
ボンネットフードロックのお手入れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/29 20:28:02

愛車一覧

ルノー メガーヌ ツーリングワゴン ルノー メガーヌ ツーリングワゴン
2009年よりわが家のアシ車となっているメガーヌワゴン1.6(ph 2.5)です。 簡 ...
日産 レパード 日産 レパード
2011年春に縁あって購入した、1990年式 F31アルティマターボ(希少色の#4G6、 ...
日産 ローレル 日産 ローレル
小生の初の愛車、1984年式 C31 ローレルの4HT 2000グランドエクストラ。 ...
日産 グロリアセダン 日産 グロリアセダン
大昔の愛車、1984年式 Y30 グロリアセダン(V20E SGL、ベンコラ)。 簡単 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation