• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グランドキャビンのブログ一覧

2011年09月17日 イイね!

LPG充填口のカスタム

LPG充填口のカスタムインテグラル純正のLPG充填口は
ハイエースの場合リアバンパーに直に穴開けてゴムのグロメットが化粧キャップで付いています
コレがまた何とも色気がない(^^;
ぱっと見では一昔前にリアパンパーに棒突っ込んでスペアタイヤ降ろしていた穴とメクラ蓋のようだ

なんつーか個人的には何かあるぞ的なギミックが欲しいところ
で、色々探して発見したのが、ヨットやキャンピングカーのメンテナンスの為に取り付けられるハッチ

こいつを裏側カットし、思い切りよくバンパーを鋸でギコギコ
ぱこっと嵌めてみたらアンダーラインのRに沿わず思いっきりバンパーから浮いている・・・

ちょっと考えた末ガスレンジで火あぶりに(^^
少しやりずぎて端っこ溶けちゃったけどバンパーラインに合わせて形成
お水で冷やしてハイ出来上がり
暫定的にタッピングビスで留めただけなので少し浮いているが

ワッシャ入れてボルト&ナットで留める予定

う~ん、キャンピングカーみたいでカッコイイ!
自分的に大満足

蓋を開けると充填口がバッチリセンターに来てます
我ながら上手くいったと自我自賛
Posted at 2011/09/17 21:17:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | DYI | クルマ
2011年09月11日 イイね!

クリッパー、サブ電源作成

クリッパー、サブ電源作成先月ドアスピーカーが入っておらず作業断念した父クリッパー
あれから準備万端必要備品を取り揃え、今回無事オーディオが鳴るようになりました
嬉しかったようで、サブ電源の準備中美空ひばりが延々と流れていました(^^

さて、今回は素人ながらサブバッテリー搭載をスポンサー付き(父)で作ったので
ブログUPしてみました
素人なのでどうにも不安な部分もありますが完成、試運転も問題なしです
豆キャンのフォトにUPしています
よろしければみていってください
で、読まれた方にアドバイス頂きたいんですが
今回メインバッテリー→サブバッテリーチャージャー→サブバッテリー間を
5スケの配線で40Aヒューズ入れて組んだのですが
ニューエラーのバッテリーチャージャーがMAX30Aの充電電圧で
サブバッテリーを容量大きめで使用は冷蔵庫に限定
11.5Vで警報鳴り、充電を促すように作りました
(一応過放電する前に充電する前提で作成)

が、この5スケケーブルが不安なんです
無駄に太いのも嫌なんですが、発熱問題なども絡むので
詳しい方、どうか教えてください
やばければ即刻つくり直します
Posted at 2011/09/11 20:57:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | DYI | クルマ
2011年06月25日 イイね!

カメラだらけ

カメラだらけ娘をピアノ教室に連れて行った待機時間

ヒマなので、今まで紹介していなかったDIY品をブログUPすべく撮影会

カメラ三台を写真に収めるも、ブログUP中にモニター写真が無いことに気がつき
夜間撮影会


コンデジ撮影なのでピンボケも混じっているがキニシナイ(゚ε゚)

一部見難いが興味ある方はフォトへのリンク貼っといたので下記関連リンクへドウゾ
Posted at 2011/06/25 22:09:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | DYI | クルマ
2011年05月01日 イイね!

エアーエレメンツ交換&エアコンフィルター交換

エアーエレメンツ交換&エアコンフィルター交換5月8日で我が家の愛車も満二年
購入時に点検パックに入っている為、普段はメンテナンスもオイル交換も無料で主の財布に優しい子です
それでもまぁ、消耗品は自前でやりたいわけで
二年四万キロ走行したエアーエレメンツの状態も確認せず
いきなり発注(だって楽天ポイント失効前だったんだもの)
ってわけでボッシュさんのエレメンツ2000円でお買い上げ(ポイント差し引きね)
エアコンフィルターの交換は今更参考にするよな事でもないので割愛

で、いきなり交換です、なんか青いし~メッシュ見えてるし~
スッカスかで空気の通りよさげ~
って思ってました。純正みるまでは・・・
で、使用後の純正品思っていたより汚れていなかったわ~
こりゃ再生使用だなと、ここで気がついたのがメッシュの山折の多さ
純正は円柱に見えるくらいビッチリフィルターですが
ボッシュさんのはノーマル比3/1位のフィルター密度
単純に考えるとボッシュのは純正品に対し濾過面積が物理的にすくない!
それも圧倒的に少ない、コレを純正品の無駄と見るのか
社外品のパフォーマンスとみるのか・・・・

で、結論は
私の中では純正さいこーしっかりごみ取ってくれて吸気圧も下がらず
いい仕事してくれます
って訳で次の交換は二年後純正品で行う予定(覚えていれば)

Posted at 2011/05/01 22:43:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | DYI | 日記
2011年03月25日 イイね!

自己満足な見た目カスタム

自己満足な見た目カスタムせっかくGASハイブリットになったのだから・・・
さりげな~くPRしたいのが人情ってモンで
めぼしを付けたのがクラウンハイブリットのリアエンブレム
で、購入後早速ペタリ
コレだけではレクサスマーク付けている方々と同様
貼っているだけになってしまうので、インテグラルさんから頂いた
GHV(ガスハイブリットビークル)のステッカーもペタリ
トヨタ部品共販で1500円のお手軽カスタム(笑
Posted at 2011/03/25 23:39:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | DYI | 日記

プロフィール

「シートリクライニング加工 http://cvw.jp/b/549575/44256440/
何シテル?   08/06 23:57
GASハイブリット車(後付け改造)長期レポート終了 改造費の元をとりこれからは差額がお得分です LPGのまとめはぼちぼちと書いていきます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
二代目グランドキャビンです
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
我が家のハイエース君、埼玉のインテグラルさんで手術中・・・ 燃料をLPG&ガソリンのバイ ...
日産 クリッパーバン 豆キャン (日産 クリッパーバン)
父の車、納車後架装しキャンピング仕様(登録は貨物のまま) を目指す! さてどうなるのか、 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation