• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グランドキャビンのブログ一覧

2011年12月30日 イイね!

今年最後のネタは・・・ドラレコ

今年最後のネタは・・・ドラレコちっとガラスが汚いですが、画像のドライブレコーダー設置しました
製品名DR400G-HD
ネットでは不具合のあるロットもあるようで、某掲示板では専用板すら出来ています
私の手に入れた個体は不具合のあるロットでは無かったようで
使用開始から5週目になりますが、再起動やシャットダウンは全く出ていません

画質は非常に良好、フルHD30コマ/秒も選べますが、
ソフトからモニタ出力&フルHDを選択すると15コマ/秒くらいにカクカクした録画になってしまうため
HD画質&モニタ出力で使用しています

国産では在り得ない程の高画質、充実したソフトの設定項目と
GPS付きドラレコでよく聞くノイズ問題も全くなし、ETCも普通に使えました

私的に大満足の一品です

一緒にパワーマックプロ(オプションの電源管理器具)も購入

ACCと電源ライン逆に繋いでしまったため、現在シガー仕様ですが、明日には直しましょ

詳細はヒトバシラー様のサイトがありますので、そちらを関連項目に貼っておきます


それでは皆様、よいお年をお迎えください
来年もよろしくお願いいたします
Posted at 2011/12/30 19:15:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車内小ネタ | クルマ
2011年12月09日 イイね!

車載非常食を食らう 

車載非常食を食らう さて、以前書いた車載用の非常食
新しい非常食キットも手配が済んだので今夜の晩飯に食べてみます
約三年猛暑の日も極寒の日もつみっぱなしで過酷な条件を過ごしてきた非常食

賞味期限は8ヶ月ほど過ぎているものの、まぁ大丈夫だろうと晩餐会です
箱の裏面はこんなかんじ


空けてみるとパックの水が6パック、固形食が1パック、ブランケット一枚がコンパクトに入ってます


コレが水

固形食

固形食をよ~く見ると成分やらカロリーやら色々書いてあります
どうやら一袋で9個入り、3600キロカロリー、つまり1個400キロカロリーになっているようです
そして・・・製造年月日&賞味期限の表示が

これを見る限り、2006年/04月製造となっています、その下Expで11年/4月期限だよと書いてある
化粧箱の賞味期限表示(日本語表示)と差は無いので、ちゃんと管理された品であるのがわかりますね
で、今11年12月・・・あはは、まぁ平気だべ
さて、早速6年前製造品を試食
空けるとこんな感じ

ひとかけら割ると意外と簡単に割れる、かじってみたところ、最初のボリッて食感はカロリーメイトが一番近い感じ、ただし、ボソボソ感はなく、しっとりと口の中で解けてくる
いつまでもボソボソするカロリーメイトとは大違い、これなら水なしでも飲み込める
味は意外と美味い、癖のない甘みがあり、サッパリと食える
意外と好感
さて、水は・・・・

空けると全く普通、外箱には『水道水』ってはっきり書いてある(笑
飲んでみると独特ののど越し、ネットではパックの臭いでくさいなんて書いてあるが
私が思うに、臭いではなく硬水だな、これは
コントレックスの硬水飲んだ時と同じように独特の風合いと軟水に無い飲みにくさがある
だが飲むには全く問題ない状態を保てていた

総評
期限切れても1~2年は普通に食えそう
コンパクトで三日分(ひもじいのは我慢しな)で良いって方にはお勧めかな
何より、調理に水要らないし、飲み物付いてるし


Posted at 2011/12/09 00:08:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車内小ネタ | その他
2011年07月24日 イイね!

買ってしまった・・・

いやー夏といえばキャンプ!
ワタクシ物心ついた頃からの車中泊派
テントも張りますが、普段はお手軽な車中泊がやたら多い

暑くて寝苦しいだけで車で五分の河原に下りて谷風で涼しく寝てたりします

で、今回去年の冬からネタ集めしていた防虫ネットとスライドガラスの網戸
気がつけば準備の時期はとうに過ぎ・・・もう来週再来週とキャンプの予定が・・・

どう頭ひねっても仕事と作業とバランスが取れず・・・

娘が虫に刺されるのも嫌なので諦めてヘソクリから散財です
で、選んだのはオグショーさんでアミエース&ユーアイで防虫ネット

オグショー通販からどちらも発注できたので送料を浮かすためまとめて注文

ついでにハイエース専用ドライビングアシストも
さて、大蔵省とこれから交渉です
当然価格交渉は全部込み込みでアシスト買ったなんて口が裂けても
あ、足音が・・・うわやっべ

あ、ちょまてうわないすんんdskjvgぢvbzdxmvkやめvgぃbかdjvぎ
Posted at 2011/07/24 22:11:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車内小ネタ | 日記
2011年07月17日 イイね!

コレで車中泊を強力にサポート

コレで車中泊を強力にサポート車中泊派なら言わずと知れたエンゲル冷蔵庫
ちゃんとしたコンプレッサー式で氷も作れる優れもの

エンゲル冷蔵庫のインプレッションはネットでいくらでも見れるので割愛

我が家では、常設電源に繋いでおらず、常時子供の飲み物が格納

この時期では、朝エンジンスタートで約一時間動かすと
職場に付く頃にはヒンヤリ飲み頃
熱交換式のクーラーボックスではこうはいかない

出先だって冷凍物買い込んでも冷蔵庫あるから時間に余裕が出来るし
便利ですよ、エンゲル冷蔵庫
Posted at 2011/07/17 02:39:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車内小ネタ | クルマ
2011年07月03日 イイね!

これで車中泊も安心?

これで車中泊も安心?我が家のハイエース、常にLEDライト常備
常備といってもフラッシュライトのほう、ぶっちゃけ懐中電灯である
だが、それが車中泊に釣りにキャンプに大活躍、昔はマグライトのデカイのを専用ホルダで
車内固定したりしていたが、ホームセンターでLEDライトが買える様になった頃から
徐々に灯りをLEDに世代交代してきた
最近ではLEDで車内を演出するなんて事もはやっている様だが
ファミリー仕様の我がハイエースには無用と斬って捨て
お手軽お気楽な電池式で使い勝手を極めるのだ

って訳で

写真の一番右、シルバーのウルトラファイヤC303
横に並ぶ単四電池3本使用のライトと見比べても大差なく
明るさはスーパーファイヤの533XXを凌ぐ
軽く、明るくコンパクトなため、現在一番利用率の高いライトである

そのほかのライト紹介はフォトへどうぞ
Posted at 2011/07/03 21:36:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車内小ネタ | クルマ

プロフィール

「シートリクライニング加工 http://cvw.jp/b/549575/44256440/
何シテル?   08/06 23:57
GASハイブリット車(後付け改造)長期レポート終了 改造費の元をとりこれからは差額がお得分です LPGのまとめはぼちぼちと書いていきます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
二代目グランドキャビンです
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
我が家のハイエース君、埼玉のインテグラルさんで手術中・・・ 燃料をLPG&ガソリンのバイ ...
日産 クリッパーバン 豆キャン (日産 クリッパーバン)
父の車、納車後架装しキャンピング仕様(登録は貨物のまま) を目指す! さてどうなるのか、 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation