2012年10月20日
昨夜充填して帰宅
満タン→ガス欠までの走行距離が伸びたな~久々の街中走行で400キロ超え
燃費伸びたな~って単純に喜びたいところだけど
GASの実燃費は変わってないと推察
10月に入ってからの冷え込みでGASに切り替わるまでの暖気時間が伸びている
私はエンジンスタート→即発進なので、この間のガソリン走行も実はGAS燃費に含まれてたりする
ん~この走行誤差を求めるのは難しい
なにせ外気温、暖気状況、走行状況で日々ガソリン走行分が変わるのだから
求めるとしたらガソリン満タン、トリップBリセット→次の給油距離=一回満タンから次回給油までの総走行距離
総走行距離-日々のガス走行距離=ガソリン走行分の距離
ガソリン走行分の距離が判明したら
日々のGAS燃費積算-ガソリン走行分=純GAS走行分
更に走行中GASに自動切換えしないことが前提の話(~_~
ま、そんなこんなで隠れガソリン走行分が在るけどGAS燃費って事でいっかww
書いただけでメンドクサクなっちゃった私です(爆
さ、本日も燃費集計
走行408キロ 充填量58.06L 単価84円/L 支払額5120円
燃費7キロ/L 1キロ走行単価12円 レギュラー139円換算で19.8円
㌔単価差額7.8円で燃料代差額3182円
燃料代差額積算300217円 改造後走行距離34124㌔
改造費回収額30万超えました~
Posted at 2012/10/20 11:09:16 | |
トラックバック(0) |
燃費報告 | クルマ