• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月22日

ファン・トゥ・ドライブを補強するカーナビ

「カーナビに助けられた瞬間」へのコメントで、チョココロさんは「その土地の感じが全くわからないで終わってしまうのは面白くありませんね」と書いてくださった。

“面白い”という視点でカーナビを語るのも面白いですね。
「エコ」「安全」「便利」などのほかに、「ファン・トゥ・ドライブ」という切り口……。

うーん、カーナビは深い。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/07/22 13:47:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

㊗️・みんカラ歴1年!(実は、約4 ...
IS正くんさん

【週刊】8/16:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

暑い日はやっぱりラーメンなのよ。盆 ...
き た か ぜさん

箱根強羅夏まつり 『大文字焼』を ...
bighand045さん

おはようございます。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2009年7月22日 14:38
カーナビが地図だけでは紙地図とかわらないと思っていて、そのほかに存在する情報があるから使うのだろうなぁって思っています。

時間、距離、いろんな前提条件をもとに、ルートを決めたり、
途中の立ち寄り地点をきめて、ルート計画してみたり。

ただ、そのルートが保存できないことも多く、二度と通過できない場合もあって、
以前ナビゲーションメーカーに、
「このルート、次回も使いたいから保存したいんだけど、保存機能はありませんか?」という問いには無理、というお返事でした。

たまたま今回いったルートが次回渋滞回避でも使えそうなら、ルートを保存しておいて呼び出す、HDDナビが普及しているのでソフトウェアでできそうなのですけれど。

ルート計画をつくるとき、道中になにか面白い立ち寄り地点があって、提案型ナビルートってのもあると面白そうです。

私たちユーザが持ち合わせてない、道路情報がシステム的にはもっと表面にだせるものもあるような気がします。
高さ、幅、重量、それらもあわせてルートや立ち寄り地点なども表示されたらいいなぁって思っています。

スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

公式動画サイト StartYourEngines(http://startyourengines.jp/) 気がつけば自動車と35年も付き合ってきた...

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation