• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃげるのブログ一覧

2014年08月17日 イイね!

白馬岳と、念願のお風呂を満喫

お盆の長期連休を利用した夏の山旅。

以前から5日間くらいの行程で計画を練っていたのですが、
先週末の台風・後半も悪天候が予想されたため、予定変更し2泊3日で行ける白馬三山縦走に最終決定!


初日
栂池ゴンドラ(イブ)とロープウェイを乗り継ぎ、栂池自然園から白馬大池のテント場へ。



湖畔に見える赤い小屋が白馬大池山荘です。2時間半の短い行程で、10時半には到着!



あとはご飯食べたり、昼寝したり、散歩したりしてのんびり。



崩れる予報だった天気もこの日は夜までもってくれて、夕方にはそこそこのテントが張られていました。
日が落ちたので就寝。
ちなみに夜は雲や霧が出たので夜空の撮影はできませんでした。



2日目。
暗いうちにテントを撤収して、白馬三山へ向かう稜線へ。



40分ほど歩いて稜線へ出たときがちょうど日の出直前のグッドタイミング!



しばし待つと、太陽が出てきました。



杓子岳と唐松岳のモルゲンロート



チシマギキョウの花も朝日に染まっています。



日が昇って輝く雲海と稜線。






日が昇ったあとのクリアな山もきれいです。



白馬岳だけは雲が晴れず、その姿を見ることはできませんでした。



再び稜線を歩いて小蓮華岳の山頂へ。
今まで見た中で一番かっこいい標識!



右手は富山県の街が見えます。場所的には黒部市のあたりかと思います。



ガスに包まれた白馬岳山頂を目指します。
ここからは強風・暴風に耐えながらの稜線歩き。



白馬岳山頂は真っ白けだったので写真は省略ww
山頂から10分下った白馬山荘の食堂「スカイプラザ白馬」で休憩。
ここ、アルプスの稜線にある建物とは思えないいい雰囲気。そこらのスキー場の食堂は完璧に負けてます。
収容能力も600名と、日本で一番大きな山小屋です。



疲れた身体にホットココアで生き返りました(^^)



窓からはちょっと下にある白馬岳頂上宿舎が見えました。


さて、このあとは杓子岳と白馬鑓ヶ岳を歩いたわけですが、暴風と雨により写真がありません。
(結局両方巻き道を使ったので、白馬三山のうち二山は登頂はしていませんwww)


3時間半の歩きを経て、白馬鑓温泉小屋に到着ww



温泉はお湯も眺めも最高で、5回入りました♨︎



雨の降る中、テントを張って夜を明かしました。
一度張ってしまえばテント内は快適!雨上がりを五感で感じられるのもテントならではですね。



3日目。
雨上がりのタイミングを見計らって撤収。
最後にもう一度温泉に入り、下山。


前半は降ったり止んだりの繰り返し。
後半は大雨になり、登山道は沢のようになっていましたが、無事下山。3時間20分の行程でした。



下山後はジンギスカンで体力回復!


栂池で温泉に入ったあと大雨の中、自宅までドライブして戻ってきました。
岐阜県は昨日の時点で川が濁流になっていましたが、今日も降り続き大変なことになっているようです。
被害が最小限に収まることを祈ります。。。


今回は念願の白馬岳と白馬鑓温泉に浸かることができ、思う存分満喫できました。
また、今回は旅の途中で友達もできました。


自由だけどちょっと寂しい単独行、しかし出会いがあるとさらに素敵な旅になります♪
(そうはいっても、たまにはパーティ登山もしたい 笑)


さあ、次はどの山へ行こう?
Posted at 2014/08/17 18:37:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 登山 | 趣味
2014年08月02日 イイね!

新型デミ男下見

本日は所用で大阪へ。

駅に新型デミ男が展示されていたのでみてきました。


凝縮感と躍動感が共存しているエクステリア。
カラーはもちろんソウルレッド。



ガソリンとディーゼルが一台ずつ。
こちらはディーゼル。



SKYACTIV-Dのエンブレム。


老若男女、たくさんの人が見ていました。
発売すればいいペースで売れていきそうな気がします。
新型デミオ、僕も実用性を度外視すれば欲しいなと思いました。











キヤノンデジタルハウス梅田で触った1DXに感動したのは内緒。。。

しかしサイズとかトータルでしっくりきたのはやっぱり6Dかな、と。
Posted at 2014/08/02 17:49:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月28日 イイね!

ちょっと星を撮りに。

新月となる週末、星を撮りに山へ登ってきました。



目指すは飛騨の名峰笠ヶ岳。夜明けとともに新穂高から歩き始めました。



長く続く登り。。。


励ましてくれるのは振り返ると見える百名山たちと・・・



高山植物たち。


山のお花が一番きれいな季節です。





稜線へ出ると目的地がはっきりと見え・・・


一時間ほどでテント場に到着。


荷物を置いて山頂へ。雲の動きがとっても早く、複雑に動き、ずっと眺めていられます。


黄昏時。



日が落ちるとお待ちかねの撮影タイム。
星撮りのために登っても、雲が出て全く撮れない日もあるので、今回は運がよかったです。


天の川もなんとか写ってくれました。


これがラストショット。この後は雲に包まれて、夜中は風が出て。


翌日は真っ白な雲に包まれた中、下山。
後半、土砂降りにあいながらも、登山口に戻る頃には雨も上がり青空も。

日頃のストレスも雨で洗い流されたかのように、すっきりリフレッシュして帰ってきました。

Posted at 2014/07/28 22:51:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月29日 イイね!

点滴してきました。

天候のすぐれない梅雨時ですが、週末は久しぶりに彦根へ。

用事ついでにオートエクゼフェアに立ち寄ってみました。



ここ数年はもっぱら維持維持…なのですが、なんだかんだフェアへの参加率は高い気が^^;
まあ消耗品とかもありますしね、気にしないw

さて、最初にアンケートを書いて、その流れでRECSの実演販売を受け、そのまま点滴実施へ(笑)
多くのみなさんの白煙モクモクと確かな実感が得られるというブログを読んできたので、いつか点滴はしてみたいと思っていたのでした。



3、40分かけて点滴をしてもらう間、展示車両を眺めました。

BMアクセラ:
 BMのケツははじめあまり好みではなかったのですが、最近だんだんとよく見えてきました。大きめのリアスポイラーがつくとバランスもよくなりますね。
 サンルーフは欲しい装備の一つですが、もうちょい大きいといいなあと。
 クラッチペダルのスコッと踏み込める軽さが新鮮。僕のアクセラはなぜかクラッチがやけに重いです。
 やっぱり踏み出せない一番の要因は、マツコネ。

CX−5:
 SUVもいいんですが、やっぱりセダンかワゴンかハッチバックがいいなあ。
 会社駐車場にも何台も停まってるし、後追いでかぶるのは嫌!
 (展示車両関係ない感想)

ロードスター:
 ショートストロークのMTの感触が気持ちいい。
 包まれるようなドライビングポジションと頭上の開放感が気持ちいい。
 若いカップル(の女の子)がRHTの開け閉めを実践してもらって喜んでいたのが微笑ましかった。。。
 

用事を終えて鈴鹿への帰り、RECSの洗浄効果を体感。
最近、アクセルを踏み込んで加速をし始めるときに詰まるような感じがしてレスポンスが悪かったのですが、
その症状がなくなりました。オイル交換時期も来ているのでそのせいかなと思っていたのですが、いろいろ溜まったいたものがすっきりしたようですね。

おかげさまで、気持ちよくZOOM-ZOOM して帰りました^^

まだまだ浮気はできないですね〜
Posted at 2014/06/29 12:10:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月17日 イイね!

160000km

160000km先ほど、160000kmに到達しました!

12/21に150000km、3/15に155000km、5000kmの所用期間が1ヶ月違いますが、GWの鹿児島往復が大きいですね。やはり今年も年間20000kmはほぼ確実な模様(^_^;)

相変わらず不調もないですし、消耗品は交換しつつ、長く乗っていければと思います。
次はブレーキパッドと、一度も変えてないローターあたりかな?灯火類もそろそろどこか切れてもおかしくない頃か…あとプラグも…
いろいろありますねぇf^_^;
Posted at 2014/05/17 01:22:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #フォレスター 冬→夏タイヤ交換と下回り点検 https://minkara.carview.co.jp/userid/550218/car/1857724/6286809/note.aspx
何シテル?   03/28 07:45
愛車歴 マツダ アクセラ BK 23S 2009/5?2015/1 スバル フォレスター SJ5 2015/1?2023/3 スバル アウトバック BS...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

お手入れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/06 16:34:33
タイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/29 23:53:29
CX-8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/01 14:38:32

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2台続けてのスバルです。 積雪時の走破性を維持しつつ、積載量のアップを図りたかったのでこ ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
家族4人となり荷物増加、プラス祖父母がいるときに一台で移動できるように乗り換え。 雪山や ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2015年1月17日納車されました〜!
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2011年7月10日、10万キロ到達しました! 2015年1月17日、174031km ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation