• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kou0704のブログ一覧

2021年09月23日 イイね!

秋キャンプ in 大芦高原

秋キャンプ in 大芦高原9/23~24の2日間、岡山県美作市にある大芦高原キャンプ場へ、秋キャンプ行ってきました。
今年3月に来て以来、半年振りの訪問です。
看板犬である「どん君」もお出迎え♪


11時にチェックインし、サクッとテント設営。
お昼御飯の準備にとりかかります。


自宅で仕込んでおいたパンを炭火で焼いて、キーマカレーと一緒に頂きました。少し火力弱かったのか、焼くのに時間要しましたがふっくら美味しく出来上がりました。


昼食後は、シュラフで横になりつつ昼寝。テント内は暑くもなく涼しくて心地よかったです~
近くの温泉で汗を流した後、夕食タイム!
割り箸にご飯を刺して肉を巻いた「肉巻きおにぎり」と、にんじんシリシリ、とうもろこしを頂きました。


夕食後はキャンプファイヤー!
先週淡路島に行った際購入した鳴門金時を焼きいもにして頂きました。
スイーツ感覚。甘くて美味しかったです。


翌朝6時起床。
雲海を見に展望台へ。絶景です。


雲海の後は朝食。
昨日の残り物と、トースト、目玉焼き。


昨日から食べてばかりなので、食後はキャンプ場内を散歩。
新緑が気持ちよく、気持ちよかったです。


訳あって、今年のキャンプはこれで終了!
また来年もキャンプしたいです~
Posted at 2021/09/30 00:04:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行
2021年09月19日 イイね!

讃岐うどん&四国水族館

讃岐うどん&四国水族館朝5時出発で香川県へ。昨日は明石海峡大橋、本日は瀬戸大橋と、2日連続橋渡りました(^^ゞ
⇒今回は妻の運転なので、助手席です(^^ゞ

朝うどんを頂く為、三豊市にある「上杉食品」へ。製麺所となっており、朝早くから店内奥で作られた打ち立てうどんを頂きました!
とてもコシがあり、食べ応えありました!食べログでも高評価(4以上)なのも納得です。


2件目は丸亀市内にある「喰うかい」へ。
早朝から開店しているという理由で立ち寄りましたが、美味しかったです。
天ぷらが豊富で、かしわ天がオススメです。


10時前に四国水族館へ。「美しすぎる海の美術館」として知られ、子供だけではなく大人も楽しめます!
⇒右下の写真、水族館1Fにある「渦潮の景」という水槽なのですが、某SNSで写真が色々アップされており、行ってみたいと思ったきっかけの水槽です。
スポットライトが当たったような形の水槽、人が少ないタイミングで撮影することが出来ました。



シュクモザメの水槽は、天井を見上げるタイプとなっており、下から群れを眺められる斬新な展示方法。
上からのライトアップで、美しい演出方法です!


屋内のみならず、屋外エリアも充実しております。カワウソが可愛いすぎて、何回もシャッターをきりました


瀬戸内海をバックにイルカショーも堪能♪晴天もあって、海の青さが映えます!


四国水族館の後は、少し早めの夕食。
香川県はうどんだけではなく鶏も有名。何年振りかの一鶴へ!


柔らかいひな鳥をチョイス。とりめし・おにぎりと一緒に頂きました。
⇒ビールが欲しくなりますが、こんなご時世なのでソフトドリンクで我慢。


瀬戸大橋を渡って本州へ戻る前に、もう一杯!
大きつねうどんを頂きました。この店は出汁が甘くて食べやすかったです!


瀬戸内海に沈む夕日。助手席からのシャッターチャンス。
途中、与島サービスエリアでスイーツ食べて帰りました。

Posted at 2021/09/25 06:49:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行
2021年09月18日 イイね!

ランチ食べに淡路島へ~

ランチ食べに淡路島へ~先月から急にボンネット塗装剥がれ出した為、ディーラーへ修理依頼することにしました。
⇒SGフォレスターのボンネットはアルミ製の為、DIYで塗装するのは大変なので…

朝10時にディーラーへピットイン。
代車はサンバーバン。ダイハツのOEM車となります。
修理に一週間要する為、来週迄お世話になります。
⇒オーディオはスピーカー内蔵1DINのAM/FMチューナー。タコメーター・水温計無しのインパネは、愛車と比べると淋しいですがシンプルで宜しいかと。

代車に乗り換えてディーラーを後に、淡路島へドライブ行ってきました!
天気は良かったですが、台風一過で風が強かったです。
明石海峡大橋を通過する際、横風にあおられスピード出すのが怖かったです。
⇒トールワゴンはこんなにも横風に弱いのかと身をもって体感しました。


南あわじ市迄高速を乗り継ぎ、お目当てのカフェ「志知カフェ」へ。
テレビ番組『やすとも&中川家の旅はノープラン』で紹介されたお店です。
玉ねぎ倉庫をオーナーがリノベーションした淡路島最大級のカフェとのこと。
島内の食材を使用したメニューを頂きました。


淡路牛のローストビーフ丼と、淡路鶏のタルタルチキン南蛮を頂きました。


淡路島はタマネギ有名なので、オニオンリングも頂きました。
カリッとした衣に包まれたタマネギ、甘くて美味しかったです。
柚子ソーダをテイクアウトし、店の外ののどかな田園風景をバックにマッタリしました。


海沿いをドライブし、タマネギ・鳴門金時を買って帰りました。
今週末のキャンプ飯で頂く予定です♪

Posted at 2021/09/20 13:03:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行
2021年08月13日 イイね!

南紀白浜(2日目:アドベンチャーワールド)

南紀白浜(2日目:アドベンチャーワールド)二日目は「南紀白浜アドベンチャーワールド」に行きました。
開園30分前に到着しましたが、雨にも関わらず、既に入場待ちの列が出来てました!

入園後、先ずはパンダとご対面♪
彩浜、明日が誕生日だと!一日早いですがおめでとうございます!


その後、サファリゾーンへ!ウォークサファリも楽しめますが雨天の為、ケニア号に乗って車窓から楽しみました♪


サファリゾーンを後に、海の生き物ゾーンへ。仰向けになって寝ているアザラシ、癒されました~


シロクマ、大きくて迫力ありました


色んな生き物が大活躍なショーも楽しみ、あっという間にお昼御飯の時間。


インスタ映えする盛り付け。明日が誕生日の彩浜のバースデープレートも頂きました!


午後からはペンギン館へ。暑いのか氷に寝そべって涼しそうです。


迫力のイルカショーも楽しんだ後は…


昨年誕生した楓浜に会うことが出来ました
⇒事前にネット応募が必要です。
15時半~16時の間で会うことができたのですが、日中遊び疲れたのか寝てました


本来は20時からのナイトアドベンツアーを申し込んでたのですが、悪天候の為中止に…
また機会あれば参加したいです!

P.S.)今朝ホテルからアドベンチャーワールド移動中に10万キロ到達しました。
納車14年半、あっという間でした。
これからもよろしくお願いします!

Posted at 2021/08/29 07:39:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行
2021年08月12日 イイね!

南紀白浜(1日目:千畳敷・三段壁)

南紀白浜(1日目:千畳敷・三段壁)夏期休暇後半は、和歌山県へ!
天気良くないことを承知で、南紀白浜へ行きました。

朝6時出発。阪神高速~阪和自動車道経由で和歌山県へ~

阪和道で渋滞もあり、11時頃に南紀白浜へ到着。まずは「とれとれ市場」で、今宵のつまみをゲット♪
⇒マグロのにぎり、トロのたたき。

その後、千畳敷へ移動し、昼御飯。
⇒妻はマグロのフライ、僕はマグロ丼を頂きました。



あいにくの天気ですが、千畳敷を一望出来ました。
食後のデザートは、丸絞りみかんジュースで乾杯♪


千畳敷を歩いてみました。この日は風が強く高波だった為、10分程歩いた後車へ移動しました。


天気良ければ、四国が見えるようです…


三段壁も立ち寄りました。


少し肌寒くなってきたので、足湯に入りました♪
遠くにみえるのが円月島。天気良ければ夕陽をバックに絶景を拝めたのですがね…


夕方、白良浜を歩いてみました。
この構図、先月訪れた熱海を思い出しました。


今宵の宿にて。
とれとれ市場で購入したマグロ、美味でした~♪

Posted at 2021/08/21 20:06:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行

プロフィール

「夏季休暇2日目は大洗水族館へ!!
昨日のフェス参戦はパパママの希望だったので、今日は息子のリクエスト」
何シテル?   08/10 14:03
kou0704です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

お試しに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 05:32:29
バックカメラ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 18:11:36
ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 21:40:12

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
フォレスター(SG5)に乗っています。NAです… 生まれて初めて購入した車です。大学時代 ...
ミニ MINI ミニ MINI
両親の車です。 フォレスターに比べ、車高が低いので、まるでゴーカートに乗ってるような感覚 ...
ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
妻の車。 5MTのアルト(HA24S)から乗り換えです。 初のAT車所有とのことで、左足 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation