• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さんちぇさんの愛車 [スバル フォレスター]

整備手帳

作業日:2024年5月3日

ステアリング交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ハンドルを交換。
オルタネータ交換でバッテリー外し、オーディオと距離計がリセットされたついでに。
2
2017年、購入した時から右手部分の革が傷んでいたので、いつか交換したかった。
3
T30トルクスでホーンパッド部分の裏側面下側左右のボルトを緩める。
※ボルトは外れない。
4
ホーンパッド部分を手前に引っ張る。
エアバッグの配線コネクタ2本外す。
黄色コネクタは背面側にポッチを引き出し浮かせたら外せる(赤矢印)。
5
コネクタの形。
※赤矢印はT30のホーンパッド固定ボルトの先端部分。
(ハンドル交換後の写真)
6
(赤矢印/赤点線は、ホーンパッド固定ボルト位置。)
中央のナットを緩める。
ハンマーで持ち手部分を裏から手前にトントンしたら、ハンドルがシャフトスプラインから外れる。
ハンドルを目視水平状態にして、ナットを外し、ハンドルを抜き取る。
※昔、サニーのときは苦労したが、簡単に外れた。
7
正月にやふおくで買っておいたスバルの何かの中古ハンドル。送料込み¥6,500。インプレッサか?
ステアリングスイッチ付きはホーンパッド部分の形が少し違うっぽいので、写真で似た形のものを確認して購入。
8
付けるときは目視水平にスプラインシャフトへ挿入。製造バラツキでどうしてもスプライン1コマ未満のズレは発生しますが、気にするほどではないかな。
これまでに比べてだいぶキレイ。
9
ハンドル上部以外はパンチスキン。ホーンパッドがパンチスキン調なので、このハンドルの方がしっくりくる。
MOMOマークは無し。
(昔、MOMOとかNARDIとか流行りましたね。スバルのハンドルは別にイタリアで作ってる訳でも無かろうに。。。イタリア製部品を使ったとして何が良くなる訳でもないが。。。)
10
2024年5月3日
143,060km

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ステアリングカバー交換

難易度:

バッフルボード交換

難易度:

左ミラー交換

難易度:

トリコローレエクスチェンジ・ステアリングエクスチェンジキット取り付け

難易度: ★★

風切り音低減フィンの補修😊

難易度:

エアコンDIY修理

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

さんちぇさんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

PWスイッチ(カバー)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 21:53:32
バックカメラ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 11:47:23
バックカメラ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 01:02:12

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
TA-SG5E型に2017年72,842kmから乗っています。 マニュアル車の選択肢が年 ...
ミニ MINI ミニ MINI
R53クーパーS 6MT。 2005年クリスマス前くらいにUKで製造、海を渡って2006 ...
日産 サニー 日産 サニー
学生時代に免許取得後、おかん所有のマニュアル車を拝借。オイル交換からクラッチ交換まで、こ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
家族の車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation