• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kou0704のブログ一覧

2018年10月07日 イイね!

宮城県観光(2日目:松島観光)

杜の都・宮城旅(2日目:松島)
日本三大景観の一つである松島を巡る!
天候もよく、海が眩しかったです。


松島や~、あゝ松島や~、松島や~♪


フェリーに乗り、松島湾クルージングへ!
大小いろいろな島を堪能。






昼飯は穴子丼と、食後のデザートに「ずんだメロンパン」を頂きました。
この穴子、凄く柔らかく美味しかったです。スーパーマーケットの惣菜コーナーで売ってる穴子とは質が全然違う。


Posted at 2018/10/10 20:40:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行
2018年10月06日 イイね!

宮城県観光(1日目:仙台市内)

宮城県観光(1日目:仙台市内)10/5(金)に有給休暇頂いた為、10/5~8迄4連休でした。せっかくの4連休なので、思いきって東北の地を訪れてみました。
(台風25号の進路が心配でしたが…)

杜の都・宮城旅(1日目:仙台市)
伊達政宗ゆかりの地を巡る!
定番である伊達三名所(①瑞鳳殿・②仙台城跡・③大崎八幡宮)へ。

①伊達政宗公が眠る霊屋。政宗公の威風を伝え、桃山様式の豪華絢爛な建物は圧巻!


②仙台城跡から、仙台市内を一望!台風は日本海側を通過していた為か、東北太平洋側は晴天。それにしても初夏の陽気で、長袖では暑かった。


③伊達政宗公により創建。国の重要文化財に指定されてます。瑞鳳殿同様、こちらも豪華絢爛。


その後、仙台東照宮にも訪れてみました。


夕食は仙台名物「牛タン」と食後のデザートに「ずんだシェイク」を頂きました。


食後、仙台駅東口周辺の通りをウロウロしてたところ「みちのくYOSAKOIまつり」開催中でした。
本番高知県のよさこい祭りは見たこと無いので、よさこいの雰囲気堪能出来ました。


それにしても、兵庫県から仙台市迄、約1,000キロ…
東北地方は遠いなぁ…
Posted at 2018/10/10 20:28:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行
2018年09月16日 イイね!

名古屋観光(名古屋城~名古屋テレビ塔~トヨタ産業技術記念館)

昨夜のライブから一夜明け…
まずは腹ごしらえ。名古屋と言えばモーニング!
名古屋駅側にある「リヨン」へ。店名がPerfumeのかしゆかが飼っている猫の名前と同じ! 入店迄に30分ほど並びました。
小倉モーニングセットを注文。


芸能人のサインや記念写真もあり!


天候回復したし、せっかくなので名古屋観光しました。名古屋城、名古屋テレビ塔、トヨタ産業技術記念館という定番?のルート。


名古屋城の天守閣、輝いてますね!


名古屋城の後は、名古屋テレビ塔へ。


まさに空中散歩です。


名古屋城・名古屋ドーム・オアシス21も一望!


名古屋のFMラジオ局「ZIP-FM」のアンテナ? 東海エリアに来た際はよく聴いてます。


屋外展望台も訪れてみました。晴れ間も差しており、心地よかったです。


名古屋テレビ塔の側にあるオアシス21へも足を運びました。
屋上からは名古屋テレビ塔がまる見え。
ここでも空中散歩しました!


続いては、トヨタ産業技術記念館へ。
トヨタグループ発祥の地。トヨタ自動車の前進である豊田自動織機時代の製品も展示されてます。
創業者である豊田佐吉の「モノづくり」に対する思いを感じ取れます。

原綿から糸が出来るまでを工程別に見学可能です。


常に研究と創造に徹し、時代の先端を突き進む姿は、今の自動車産業にも活かされてますね。




豊田自動織機時代のDNAが、自動車造りにも活かされてますね。
ドラマ「リーダーズ」の内容を思い出しながら見学しました。


館内がとても広い&見どころ満載の為、一日過ごせます。


自動車を一台生産するのに、色んな工程があることを改めて実感しました。


ただ生産するだけではなく、もしもの事故の際やアフターサービス、更には廃棄処理する際のことも考えられており、こういったところも日々カイゼンされてます。


歴代の名車も展示されてます。


カーオーディオ好きな身として、このコーナーは外せません(笑)
8トラの存在は聞いたことありますが、実際に使用したことはありません…
どんな音を奏でるのかなぁ…


高級車セルシオのサラウンドシステム。
助手席のダッシュボードに鎮座してる機械は、何とファクシミリ!
走りだけでなく、装備品も時代の先端ですね。


閉館2時間前に入館した為、結構駆け足での見学となりました。
改めてゆっくり訪れたいです。
Posted at 2018/09/17 09:53:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行
2018年08月25日 イイね!

うどん県へ!

うどん県へ!昨年に引き続き、今年も讃岐うどん食べに行ってきました~
行きは「四国フェリー」にて、岡山県宇野港→香川県高松市へ移動。
(朝5時に自宅を出発し、6時25分発のフェリーに乗船)


フェリーに乗船中、朝日を臨む。


早速一店目:「さか枝」
→高松駅近くにあるうどん屋さん。昨年も訪れました。ここは朝5時開店。朝から何も食べてなかったので、まずは腹ごしらえと。



2店目:うどんバカ一代
→他店では食べられない「釜バターうどん」を頂きました。生卵付きなので、まるでカルボナーラ食べてるような感じです。


店内には有名人のサインが沢山!
その中に、ももクロメンバー(百田夏菜子ちゃん)のサイン&顔写真が!


3店目:上原屋本店
→とても歯ごたえのあるうどんです。
うどん巡りする際は、うどん小のみ注文するのですが、珍しい「高野豆腐」の天ぷらがあったので、頂きました。
味がしっかりしていて、とても美味しかったです!


4店目:こがね製麺所
→レモンを絞り、あっさりと頂きました。


朝から食べ通しだったので、少しお腹を休憩…
約1時間半かけて、高松市→観音寺市へ下道で移動…
目的は「銭形砂絵」を見るため。先日の台風の影響を心配してましたが、問題ありませんでした。


「銭形砂絵」の近くにある道の駅にも立ち寄りました。
道中、讃岐富士も見ました。


その後、観音寺市→坂出市へ移動。
うちわの港ミュージアム訪れてみました。
香川県はうちわが有名なんですねぇ~


宇多津ゴールドタワーへ!
約10年振りに訪れました。
地上127mからは、瀬戸大橋が一望です!




その後、瀬戸大橋のたもとにある「瀬戸大橋記念館」を訪れました。
瀬戸大橋タワーも隣接しておりましたが、先程ゴールドタワーを訪れた為、ここは写真撮影のみ。
瀬戸大橋のたもとにて、1枚撮影。


本州へ戻る前に、香川名物かまどの喫茶店に訪れ、スイーツ頂きました。
スイーツ男子(笑)


行きはフェリーだったので、帰りは瀬戸大橋経由で帰宅。
瀬戸大橋の中間点にある与島SAにて撮影会。
因みに昨年撮影分と比較すると、外観はあまり変化ないなぁ…
こうして見ると、SF型STI製リアウイングは存在感あります。

〈今年撮影分〉


〈昨年撮影分〉

Posted at 2018/08/26 18:28:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行
2018年07月15日 イイね!

島根観光(2日目)

島根観光2日目は、松江城からのスタートです。


その後、八重垣神社へ。出雲大社に訪れた際は併せて訪れたい場所として、ネットに掲載されてましたので、急遽訪れました。


この神社には「鏡の池」というものがあり、縁結び占いの池があります。
もちろん当方も占って頂きました。


占い用紙に10円をのせて、15分以内に沈むと良縁が早く訪れるという。。。
当方の占い用紙は、約3分で沈みました♪


その後、松江市最東端にある「美保神社」へ。せっかくなので、ローカルバスにて移動しました。まるで路線バス旅のよう。
某自動車メーカーのCMで一躍有名になった「べた踏み坂」を横目に…


松江市から約1時間半かけて移動。


美保神社の後は、美保関灯台へ移動。
松江市最東端!絶景!!
日本百名山「大山」も見られるはずですが、霞んでて見えませんでした。。。


隠岐の島も見えるはずでしたが、見えませんでした。。。


しかし、見えないものばかりではございませんでした。
偶然スマフォのワンセグスキャンしてみたところ、関西波及び石川波を受信!(石川県の民放4局全て受信)
ここは島根県ですよ?県外の電波がかなりスピルオーバーしてるようですね!!


そうこうしてる間に、14時になりました。松江市に向けてローカルバスにて移動。宍道湖夕日スポットに訪れ、撮影タイム。夕日には早い時間でしたが、湖畔にてマッタリしました。


その後、昨日に引き続き出雲そばを食し、家路につきました。
今回初めて島根県訪れましたが、また今度ゆっくり訪れたいです。

以上です。
Posted at 2018/07/16 18:31:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行

プロフィール

「夏季休暇2日目は大洗水族館へ!!
昨日のフェス参戦はパパママの希望だったので、今日は息子のリクエスト」
何シテル?   08/10 14:03
kou0704です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

お試しに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 05:32:29
バックカメラ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 18:11:36
ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 21:40:12

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
フォレスター(SG5)に乗っています。NAです… 生まれて初めて購入した車です。大学時代 ...
ミニ MINI ミニ MINI
両親の車です。 フォレスターに比べ、車高が低いので、まるでゴーカートに乗ってるような感覚 ...
ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
妻の車。 5MTのアルト(HA24S)から乗り換えです。 初のAT車所有とのことで、左足 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation