• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月20日

【プラモ】過去の愛車を再現。(AE101型カローラ・レビン)

【プラモ】過去の愛車を再現。(AE101型カローラ・レビン) 久々(?)に新規製作のプラモをUPします。

私が免許取得と同時に買ったAE101型カローラ・レビン・GT-APEX(スーパーストラット仕様)がハセガワから再販されたので、それをベースに初愛車を再現してみました。

真正面



左斜め前



真後ろ



右斜め後ろ



ムーンルーフ



内装



今回は所有していた車を製作するという事で…

ムーンルーフの追加

リアのマッドガードの追加

足回り(車高など)の調整

この様な加工をしています。

ちなみに実車はTRD製ホイールを履いていましたが、適当な物が無かったのでキット付属の純正のままです。

以前のブログにも書きましたが、この車は私の不注意により僅か3ヶ月で全く弄らず廃車にしてしまった若き日の苦い思い出があります。

初愛車で出来なかった事を同じ『5バルブ4A-GE』を搭載していて間もなく手元に来る『カローラGT』でやり遂げようと思っています。

では、お約束な当時の実車CM動画をどうぞ!

前期型



後期型



ブログ一覧 | プラモデル | 趣味
Posted at 2012/09/20 18:52:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

千里浜なぎさドライブウェイ
rodoco71さん

💖定期通院🏥&お天気次第では洗 ...
ひでっち555さん

今日は金曜日(金曜日の随筆✏️)
u-pomさん

祝・みんカラ歴11年!
koba♪さん

1日早い母の日です
スプリンさん

週末の晩酌🏠🍺
brown3さん

この記事へのコメント

2012年9月20日 19:10
僕がお山を走り出した頃はまだ山でも101見掛けましたが、今はどんどん見なくなってますねぇがまん顔あせあせ(飛び散る汗)
コメントへの返答
2012年9月23日 20:39
本当に見掛けなくなりましたよね…。

個人的にはイイ車だと思っていますけど、レビン&トレノや4A-GEと言えばハチロクのイメージばかり強いのが残念です…(涙)。
2012年9月20日 19:21
懐かしい・・・
昔の車のままの姿

後期ですね。
コメントへの返答
2012年9月23日 20:44
私も懐かしい1台です。

ホイールも再現すれば完璧だったんですが…。

同じ銀ヘッドの20バルブ4A-GEでも前期と後期だと少し違うらしいですよ。
2012年9月20日 19:22
ガッチュの初愛車は、父上殿からのお下がりで…TE71カローラセダンGTでした

今思えば、大切に保存しとけば…

て思ったりなんかして
コメントへの返答
2012年9月23日 20:48
TE71カローラ・セダンのGT…

『馴染みの店・本店』の店長も若い頃に乗っておられた車ですよ~。

FFのカローラ・セダンGTも素晴らしい車ですが、FR最後のカローラ・セダンGTは希少なので保存していたらプレミアムが付いていたのは間違いないかもですね!
2012年9月20日 19:36
いいクルマでしたねー。
前期を降りてから後期に乗り換えてまで
スーチャー2台を乗り継いだのはいい思い出(笑)

今でも稀に見かけると、思わず目で追っかけます。
コメントへの返答
2012年9月24日 19:06
AE92よりゴージャスになった分だけ車重も増してデザインも丸くなりましたが、本当にイイ車でしたよね~。

私は前期のAPEXでしたが、事故って廃車になった後も同じ車を買おうとしていたんですよ!

先日、ラベンダー色の前期SJとスレ違った時は懐かしさが蘇り、目で追ってしまいました(笑)。
2012年9月20日 19:53
完成おめでとうございます。

そういえばこの100系レビンGTアペックス、近所にも1台あって、「おおっ!!同じ班に5バルブ4A-G搭載車が2台だ!!」と言って喜んでいたら、そのうちにヴィッツになり、ラウムになり、今ではアクアになっています。

でも隣の班には110系カローラGTもありますが、そのうち買い替えられないかなと心配はありますね。


あ、そういえばプラモについてのコメント忘れてた…(汗)
コメントへの返答
2012年9月24日 19:13
ありがとうございます!

私の近所には居ませんでしたけど、中古車の雑誌やサイトを見ていると毎年の様に掲載台数が減って、今は殆ど見なくなりましたよね…。

110系カローラGT…

私の3号車と同じ車が近所にいるんですか~。

私が保護(?)したカローラと同様に、いつまでも乗り続けて頂きたいですよね!
2012年9月20日 19:54
完成おめでとうございます。
僕も1ヶ月位で無くした愛車がありますがので、お気持ちが良くわかります。

サンルーフの改造も無事に出来た様で何よりですが、
サンルーフのパーツは何を使われたのでしょうか?

コメントへの返答
2012年9月24日 19:18
ありがとうございます!

もう15年程前の話になりますが、事故って廃車宣告をされた時のショックは今でもハッキリと覚えていますよ…。

サンルーフのパーツは取り置きしてあった物を使ったので記憶が曖昧ですけど、確かフジミ製GX81クレスタかアオシマ製F31レパードだったはずです…。

2012年9月20日 20:24
ふぅ~むボケーっとした顔ジ-…



ラメってます?
コメントへの返答
2012年9月24日 19:21
実車がメタリックブラックだったので、プラモもメタリックブラックを吹いたんですが…

プラモ用スプレーはメタリックの粒子が粗いので、撮った写真を見るとラメブラックになってしまいました…(汗)
2012年9月20日 23:55
懐かしいですね。

友達がGTAPEXIじゃなくてGTに乗ってて自分が11#系のXZに乗ってたんですがエンジン性能は次元の違いでしたのを痛感させられましたorz。

FFレビトレは乗ってる方がだんだん少なくなって絶滅危惧種ですよ(´;ω;`)。
コメントへの返答
2012年9月24日 20:14
過去に知人が乗っていたXZを運転した事もありますが、私のフィーリングだと街乗りはスポーツツインカムの4A-GEよりハイメカツインカムの4A-FEの方が扱い易かった記憶がありますよ。

でも、高回転域になると言っておられる通りに…。

確かにFFのレビン&トレノは台数が激減しましたよね…

今日の会社帰りに立ち寄ったコンビニでAE111レビンBZ-G前期(スーパーストラット)を久々に見掛けましたが、大切に乗っておられる車っぽかったです。
2012年9月21日 0:03
101レビン!!

懐かしい~~(T0T)

この頃のCMカッコ良かったですよね~♪

今の時代のクルマのCMも

もう一度見直して欲しいね(^_^;)

コメントへの返答
2012年9月24日 20:20
AE101、私にとっては色々な意味で懐かしい車です!

どちらかというと片山右京氏が出演していた後期型のCMの方がイメージは強いですけど、前期型のシンプルなCMも好きなんですよ~♪

そういえば、実家に前期型のプロモーションビデオ(VHS)が残っているかも…。
2012年9月21日 9:03
トイチ♪
カッコいいですよね!(*^^*)

ホントに昔のクルマはスタイリッシュです☆
コメントへの返答
2012年9月24日 20:24
このデザインとTWINCAM20VALVEのエンジンに惹かれて買ったのが私の初愛車だったんですよ~。

確か、AE101もFD3Sも初期型は91年(平成3年)のデビューだったはずですよ!

プロフィール

「三菱「ギャラン」(6代目) 国産マッチョ&ハイパワー4WDの原点が残した爪あととは?
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20171014-10274714-carview/?sid=cv
何シテル?   10/15 21:12
元々はトヨタの直6党でしたが、現在のメイン車両はトヨタ系の小さめな車です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

今朝、生まれました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/05 02:06:28
ハコスカGT-R全塗装準備! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/23 21:20:44
ナイトオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/26 17:27:23

愛車一覧

ホンダ その他 ホンダ その他
The Power Of Dreams New Next Nippon ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
アコード・インスパイア以来、約18年振りのホンダ車です。
その他 プラモデルガレージ その他 プラモデルガレージ
プラモのショールームこと『B-AUTOFACTORY』に在籍している車両を紹介しています。
その他 機密車両 その他 機密車両
通勤快適号❗ トヨタ系にカムバック❗
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation