
昨日29日は『昭和の日』でしたが…
県内の某食堂にハチマルを含めた旧車仲間の方々が集うという事だったので、遊びに行って来ました。
私はネタとして、手持ちのERO資料と…

※写真は、ほんの一部です。
過去に製作したC33ローレル前期クラブSのプラモを持参(笑)。
『昭和の日』の特別イベントとして、普段は店の前に展示されている『日産・ファイアパトロール(サファリの御先祖)』の消防車が駐車場内を走行するサプライズパフォーマンスが☆
※動画は日本海食堂さんのアカウントに投稿された物です。
店内に移動してからは約20年近くブランクがあった『ek-10stとやまさん』、先日のイベントで知り合った『おすぎ&飛流さん』、既に『みん友』になっている『ちゃんりゅー@L70V初心者君』、『ハチマル&旧車仲間のみなさん』と旧車や懐メロの話に花が咲き、私の隠れ変態度が一気に炸裂~(←6気筒レガシィに乗っている時点で変態!?)
持って行ったカタログやプラモも好評でしたよ♪
北陸ハチマルミーティングのメンバーの方より、以前から欲しかったDC2インテグラ・タイプR(96スペック)と4代目ランサー前期のカタログを譲って頂きました♪
夕飯も参加された人達と一緒に取りましたが、私はTOP画像のカレーライスを食しました。
昭和を意識している食堂なので、何となく懐かしさを感じる美味しい味を堪能~☆
中締め後は北陸ハチマルミーティング副代表さんのGZ20ソアラ前期GTツインターボと
同じく北陸ハチマルミーティング代表さんのF31レパード前期アルティマ
この2台の運転席に座らせてもらう事が出来て、私のテンションはMAXに!!
GZ20ソアラ前期
F31レパード前期
帰宅後もその余韻が全く冷めなかったので、別の部屋に飾ってあったソアラとレパードのプラモをリビングのテレビ台に引っ越しさせ、それを眺めながらニヤニヤ(爆)。
イベントに参加していると、つくづく過去に30000円で購入&所有していた
GX81クレスタ前期スーパールーセントG(スーパーチャージャー)を手放した事を後悔させられます…。
もし、何らかの形でハチマル車を再び手に入れれるのであれば…
GX81クレスタ前期GTツインターボ(スーパーホワイト&セーブル(ベージュ)内装&アナログメーター)か
A31セフィーロの前期クルージング系(ターボ)orツーリング系(ツインカム)か中期アテーサクルージング、もしくは前期or中期のオーテックバージョン
E39Aギャラン前期VR-4
この3車種がイイかなと思っていたりもします。
Posted at 2014/04/30 19:55:06 | |
トラックバック(0) |
日本海食堂 | 旅行/地域