• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぶつ@6発3000のブログ一覧

2014年12月12日 イイね!

【ぶつレガ6】ついに、字光式ナンバー化!

【ぶつレガ6】ついに、字光式ナンバー化!少しだけ仕様変更をしたので、久々にレガシィ6のネタを…

以前のブログに師匠から字光式ナンバー用フレームを譲り受けたと書きましたが…



ついに番号変更を実行しました!

照明器具取り付けの下準備は完了していましたので、まずは陸運局へ出向き希望ナンバーの予約申請を。



予約票と一緒に渡された必要書類。



これに記入&捺印をして、所有権がある自動車屋さんから委任状を頂き、発行される当日に再び陸運局へ出向きました。

エンジン型式&グレード名から付けていたナンバー、約3年間、お疲れ様&ありがとう。



そして、全ての手続き完了後に新たなるナンバーを取り付けました!



既に取り付けている自動車電話型アンテナと字光式ナンバー…





この組み合わせはハイソカーブームだった子供の頃、当時の若いにーちゃん達がやっているのを見て

「カッコイイ~!自分も免許を取って車を所有したらやりたい!」

と思っていて、ようやく実現した訳です。

しかし、字光式がマズかったのか、それとも希望(選んだ)ナンバーがマズかったのか、後続車がやけに車間距離を空ける様になった気が…



はい、まさに『やっちまったな!』という結果になってしまいました。

私的には、至って普通なレガシィ6だと思うんですけどね~(謎笑)




一応、このまま現状維持で乗り続ける予定にしていますが、最近はフルノーマル派なので、いずれはバンパーなどのエアロ関係とマフラーを純正に戻すかもという事をお伝えしておきます。
Posted at 2014/12/12 19:45:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | ぶつレガ(EZ30) | クルマ
2014年05月30日 イイね!

【ぶつレガ6】2014年の暫定仕様!

【ぶつレガ6】2014年の暫定仕様!昨年の秋にBBSホイールを手放してから今まで、スタッドレス&純正アルミのまま乗り続けていましたが…

ついに、ラジアルタイヤに履き替えました。

で、ホイールは3ヶ月程前から純正流用と決めて色々と悩んだ結果、金額的に無難な物を入手。

それが今日の午後に届いたので…



速攻で開封&交換!















はい、ホイールはBE/BH系のブリッツェン純正(ポルシェデザイン)に決定しました!

正直、S401タイプバンパーや他のエアロとのマッチング(バランス)が少しばかり不安でしたけど、結構イイ感じになったのではないかと自己満足しています♪

ちなみに、タイヤはKUMHOなんですが、ロードノイズが小さく予想に反して快適!

先日のウエルカムランプと合わせ、とりあえず2014年仕様は完成といったところでしょうかね~。

あと、3日前に60000kmのキリ番に到達しました!



しかも、偶然的にトリップメーターが1130km

語呂合わせが『イイサンマル』になっていたのには驚きでした(爆)。

これからも維持りが中心になりますけど、まだまだ大切に乗り続けて行くつもりです!
Posted at 2014/05/30 18:00:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | ぶつレガ(EZ30) | クルマ
2014年05月25日 イイね!

【ぶつレガ6】ドアミラーウインカー復活&『とある計画』の実行!

【ぶつレガ6】ドアミラーウインカー復活&『とある計画』の実行!先日のブログで『とある計画』の下準備が完了したと書きましたが、ドアミラーウインカーを復活させるついでに実行しました。

私は器用ではないので、汎用品を使い…



それに水の侵入を防ぐコーキングを施工して…





乾燥後に両面テープを貼り付けて…



ドアミラーの台座の下部に穴を空け、線を通して…





下準備で蛇腹に通しておいた線に繋ぎ…





Aピラーカバー内を通っているルームランプ&キーレスが連動している線に割り込ませ、バラした部品を元に戻したら…



はい、『とある計画』とは、キーレス動作&ドア開閉に連動するウエルカムランプなのでした!



『旧ぶつレガ』にもウエルカムランプは付けていましたけど、あれは突貫工事&使ったLEDも選択ミスでしたから単に光るだけの物でしたけど、今回のはシッカリと足元(地面)を照らしてくれるので自分なりに満足度は高いかと。

そして、断線で不点灯だったドアミラーウインカーも復活!



私は愛車に関しては派手で目立つ仕様ではなく、地味にシンプルで解る人には解る的な弄りが好きなので、この位が程良いかと考えています。

あとは、ネットオークションで落札したラジアルタイヤ&ホイールが届けば、履きっぱなしになっているスタッドレスから脱却して2014年の暫定仕様が完成する予定です♪

とりあえず写真や文章だけでは解り辛いので、ウエルカムランプの動画を添付しておきますね。

Posted at 2014/05/25 05:50:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぶつレガ(EZ30) | クルマ
2014年04月24日 イイね!

【ぶつレガ6】エンジンルームからの異音。

【ぶつレガ6】エンジンルームからの異音。今年に入ってから、車検→ブレーキ固着→オイル漏れと続き、全ての修理が完了して一安心だったレガシィ6。

先日からエンジンを掛けるとシャラシャラという音が…

最初は

「EZ30はタイミングチェーンだし、冷えてるから音が出てるだけだろう」

と安易に考えていましたけど、温まってもシャラシャラ音が消えずな状態。



ボンネットを開けて音が出ている場所を確認すると、どうやらファンベルトのプーリーらしい予感が…



さすがにヤバイだろうと思い、『馴染みの車屋』の社長さんに電話を入れて持ち込み診て頂くと…

「プーリーのベアリングがダメになり始めてますね…。グリスアップで止まる時もあるので、とりあえず塗ってみましょう!」




と言われ、原因な赤丸のプーリーにグリスアップをしてもらいましたが、全く改善せず…

このまま乗り続けると焼き付きを起こし大変な事になるので交換する事になりましたが、異音箇所はベアリング単体での部品が出ないらしくテンショナーも含めたアッセン交換というオチに…(涙)。

大丈夫なプーリーの方はベアリング単体で部品が出るそうなので、物はついで(備えあれば何とか)でコチラも交換する次第となりました。

もうすぐ60000kmを向かえるレガシィ6ですけど、走行距離は少なくても新車から12年経過しているという現実から来る経年劣化は避けて通れない問題ですね…。

とりあえず、部品が揃い準備が整ったら入庫させる段取りになっていますので、連休前には何とか復活するかと思います。
Posted at 2014/04/24 01:20:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | ぶつレガ(EZ30) | クルマ
2014年04月08日 イイね!

【ぶつレガ6】ATミッション(制御)の検証。

【ぶつレガ6】ATミッション(制御)の検証。購入して約半年後位から出ているATロックアップ動作の不具合…

ミッションがダメだと言われて交換したり、AT制御ECUを交換したり、添加剤を入れたりして一時的には改善された様にも感じられましたけど、実は未だに解決していません。





不具合が出た時のエンジン回転数変化の動画撮影に成功しましたので、まずはソチラを。

通常時



動画①

不具合発生時



動画②

不具合発生時動画の約20秒頃に1度4速からロックアップに入ったものの、瞬間的にロックアップが外れ4速に戻る動作がタコメーターの針の動きから解るかと思います。

気にしなければそれまでの事かもしれませんが、やはりキックダウンしてないのにしている様な症状は私的に面白くありません。

そこで私なりに色々と調べて解明しようと考え、最初に行き着いたのがカタログに記載されているAT動作パターンの説明。







Gセンサーなどから発せられる様々な信号から変速&シフトパターンを綿密にコントロールされているみたいです。

ちなみに、このスリップロックアップ式アダプティブ制御はターボのRSKのAT車とRS30(ワゴンはGT-B・EチューンⅡとGT30)に採用されていますが、違いはターボ→MTモード付き、6気筒モデル→MTモード無しのゲート式だけで全てのギア比も共通になります。

※スリップロックアップ&アダプティブ制御が無いRS25(普通のE-4AT)もギア比は全てRSK&RS30と同じです。



しかし、私はメカにあまり強くないので、毎度お世話になっている『馴染みの車屋』の社長さんに相談。

BE/BHレガシィのATはポルシェのディプトロニックを参考にプロドライブ社と共同開発したという話を聞いた事があります。

※その関係でBE/BHのATは5速に出来ず最後まで4速のままだったという噂も。

それを伝えると…

「ポルシェのディプトロニックでも似た様な症状が出る時がありますよ。ウチはポルシェもそれなりに入庫してますし、お互いの勉強を兼ねて一緒に調べてみましょう!」

と言われ2人で手持ち資料やネットを調べてみました。

解ったのは時と場合によって3速→4速→ロックアップではなく、3速→4速に入らずロックアップという動作をすると言う事。

一応、社長さんからポルシェのディプトロニックに関する資料をコピーして頂いたので、じっくり読みながら研究している最中です。







何となく結論(答え)が出そうな雰囲気ですので、もしかしたら近いうちに何らかの形で最終報告が出来ればいいかと考えています。
Posted at 2014/04/08 22:00:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぶつレガ(EZ30) | クルマ

プロフィール

「三菱「ギャラン」(6代目) 国産マッチョ&ハイパワー4WDの原点が残した爪あととは?
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20171014-10274714-carview/?sid=cv
何シテル?   10/15 21:12
元々はトヨタの直6党でしたが、現在のメイン車両はトヨタ系の小さめな車です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

今朝、生まれました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/05 02:06:28
ハコスカGT-R全塗装準備! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/23 21:20:44
ナイトオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/26 17:27:23

愛車一覧

ホンダ その他 ホンダ その他
The Power Of Dreams New Next Nippon ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
アコード・インスパイア以来、約18年振りのホンダ車です。
その他 プラモデルガレージ その他 プラモデルガレージ
プラモのショールームこと『B-AUTOFACTORY』に在籍している車両を紹介しています。
その他 機密車両 その他 機密車両
通勤快適号❗ トヨタ系にカムバック❗
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation