
3連休の真ん中だった日曜日…
先日のブログで告知した御披露目オフを開催しました。
今回はサプライズゲストとして、京都から『タツヤ・パパさん夫婦』が参加して下さるという事で、まずは『道の駅・新湊』でお出迎え。
当初は『道の駅・高岡』の予定でしたが、
某氏が右と左を間違えて『タツヤ・パパさん』に伝えてしまった事で、高岡じゃなく新湊になってしまったのはナイショ…(爆)。
そして、『馴染みの店』にて『御披露目オフ』を開始~。
メインになる『シビック・タイプR』『BRZスパーチャージャー』は、この日の為に作業を入れず解放して下さったピットの中に。
しかし、店内からピットに行く出入り口前にはフロントバンパーとリアドアの自家全塗装が終わっていない
某GDBインプレッサがデ~ンと止められていたので、まずはソチラの粗探しをしてからメイン車両を見るというオチに…。
では、メイン車両を!
BRZスーパーチャージャー&シビック・タイプR
シビックは運転席に座り、クラッチも踏ませて頂きましたが、タイプRだからといっても乗りにくい訳ではなく、普通にセダンとして使える車だという印象を受けました。
次は、BRZスパーチャージャー
ノーマルモデルは何度か試乗しているんですが、コンプレッサーを付けるとどんな吹き上がり(走り)をするのかが気になりますね~。
私は中抜けして、『akitaro君』のBEレガシィに継承してもらえる事になった
コチラのパーツを取り付けたりも(笑)。
帰宅後、売却した代金は生活費として『ぶつ嫁』に全額没収されてしまいました…(涙)。
(´・ω・`)ショボーン
気を取り直して…
京都から参加して下さった『タツヤ・パパさん』の愛車。
私がRS30に乗り換えてから1度もお会いしていなかったので、遠方からはるばる参加して下さいました。
ある意味、『ぶつレガ6』の御披露目も兼ねてしまったのかも…。
『粗挽きさん』のGRX130前期マークX
250G・Sパッケージなので、スポーティーな仕上がりになっています♪
こちらも運転席に座らせて頂きましたけど、トヨタ車が懐かしくなりましたね~。
エンジンを掛けさせてもらうと車内に昭和の名曲(80年代?)が流れていた事や『高山の(秋)山さん』との旧車&マークⅡ系トークで盛り上がったので、彼とは車も音楽も趣味が合いそうな予感がしました。
『リアルマスオさん』のアテンザ・スポーツ
25Zなので、スポーティーでありながらも装備が凄く充実していました。
しかし本人はエンジンパワー(速さ)に満足していないらしく、
『TOMO@MOVE君』を筆頭に回りからは『SKY-D』を搭載した新型に乗り換えろみたいな事を言われれていたので、私は北米仕様にはフォード製3700ccのV6エンジン搭載車が存在するという悪魔の囁きをしておきました(ぇ。
後は、『白兎ちゃん』からリラックマ好きの『ぶつ嫁』にとティッシュカバーを頂いたり…
スイフト乗りで初顔合わせだった『しんすい君』や店のお客さんでマーチ乗りなY君とスイフト&コンパクトカーな話で盛り上がったり。
※Y君は解散後に『やまーちsr』というHNで『みんカラ』に登録されました。
『しんすい君』と一緒に参加してくれた彼の友達が、日頃お世話になっている『トタン屋さん』の息子さんだった事には驚きました!
本当に世間は狭いもんなんですね~。
そして、中締めしてからは希望者で晩飯を食べに行ったり…
しかし、何故か30代以上が二郎系で20代の若者が中華そばという逆転現象的な事実が発覚したりと終始楽しい1日を過ごせました♪
今回のオフ会は、若者の車離れ多い中で参加メンバーの8割が10代~20代だった事にはビックリしました!
こうやって車好き世代の私達がオフ会を開催する事で、車の楽しさや使い方を間違えると凶器になる事を学び、人と人との繋がりの大切さを後世に受け継いで行ってくれる事を強く願っています。
主役だった2人方&参加された皆さん、お疲れ様&ありがとうございました。
また何らかの形で国産、輸入、メーカーや車種、ジャンルに拘らないオフを企画したいと考えていますので、その時もよろしくお願いします&楽しみましょう☆
※よかったら、
フォトギャラリーも見てやって下さいませ。
Posted at 2013/02/11 23:39:29 | |
トラックバック(0) |
オフ会 | 旅行/地域