昨年末に交換したヤリス君の格安タイヤ・・・・

通勤で使いつつ、サーキットを2回走ったので、レポート。
某オークションで見つけた格安タイヤ。
メーカーのHP等は見当たらず・・・・

メーカーが「ROADX RXMOTION」で良いのか??謎😟
原産国は中国。
型式が「RT01」で良いのか??多分そうでしょう・・・という感じ。

トレッドウェアは180。
サイズは、純正225/40R18から235/40R18へ少しサイズアップ。

街乗りの印象は、まぁ普通?
スポーツタイヤとしてですが、特に不快な程ロードノイズは、大きくないし、
適度にグリップ感もありました。
ウエットでも特に怖い感じも無かったです。
ただ、タイヤが重量がある感じ、足のバタバタ感は増えたかもしれません。
そして、今年2月TC2000を走行。

いつものタイムトライアルなのて、8秒フラット狙いで走行。
丁寧に走って、スキール音は殆ど出てない感じで、
8秒後半から前半のタイムがでました。
右フロント

殆ど使っていない?綺麗な状況
左フロント

綺麗と思ってましたが、良くみると、
センターグルーブのショルダーは、少し削れてましたね。
右リア

殆ど使ってない・・・
左リア

殆ど使ってない・・・
通勤で使いつつ、ローテーション等せず、そのままの状態で、
先日TC1000を走ってきました・・・

気温35℃オーバーの中・・・🥵
3本走った状況
右前

まぁまぁ、綺麗に摩耗してますね。
左前

意外とタイヤの剛性はあるのかも?ショルダーは、思った程減ってないですね。
でも、センターグルーブのショルダーは、かなり摩耗してますね。
右リア

殆ど摩耗していない感じでしょうか。
4駆だけど、リアは殆ど使えてない感じ?
左リア

こちらも同様な感じ。
乗り方がダメなんですが、左前だけ異常に負担かけてしまってますね😔
タイヤの印象ですが、純正ミシュランよりは、グリップしてると思います。
縦、横のバランスも良く、舵角が増えても頑張ってくれてる感じです。
朝市(でも35℃位)で42秒台も出ましたし。

気温が気温だったので、難しいですが、空気圧なのか、トレッドなのか、
後半はアンダーぎみになり、タイムは出ない感じでしたね。
ROADX RT01 235/40R18
アウトサイド指示のタイヤなので、上手くローテーションすれば、
そこそこ長く使えるかもしれませんね。

ホントに格安だったので、期待してはいませんでしたが、
思ったより使えるタイヤで〇でした😊
Posted at 2024/07/31 21:51:34 | |
トラックバック(0) |
ヤリス | クルマ