• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jzasenkichiのブログ一覧

2014年05月10日 イイね!

SUGO4輪Fanミーティング参加(^^)/

SUGO4輪Fanミーティング参加(^^)/奇跡的に?富士スピードウェイから、
殆ど渋滞も無く、早めに帰れました!
おかげで、ちょいちょいと、準備をして、
22時半位には、スポーツランドSUGOへ向けて出発できました。
昨年の5月は、SUGOへ向う途中も大渋滞で、
受付ぎりぎりでしたので、ホッとしましたね。









東北道も順調で、待ち合わせのPAで仮眠もとれました。
昨年11月も参加のtaka4888さんが、今回も参加で、
一緒に行かせて頂きました。


冬の間に路面改修が行われ、全面新舗装になってます。



ピットも新しい路面になってます!

少し前に行われた86レースでは、とんでもないタイムが出てる様ですが、
自分にも味方になってくれれば、良いな~とか思いましたが・・・どうなるか!?


富士のGT観戦で買ってきたお土産、前から変えたかったラジエーターキャップ
SUGOに来て、装着です・・・・・簡単ですからね。




本題のタイムアタック、毎度のお約束で、車載がまだなので、
走りについての詳細は、後日ですが。
(2本目は既に撮れてないことが、判ってます(--:))

今回は、足も変わってるので、タイムアップ出来るかな~と半分位は思ってましたが、これも予想通り簡単では、ありませんね。
色々言い訳は、ありますが、1本目の走行では、ベストの0.8落ち位です。


当日は、雨の予報が出ており、いつ降り出しても不思議では、無い状況でした。
2本目は、走り出しドライで、ベストの0.3落ち位のタイムは出ました。
しかし、途中から降りだし、それ以上のタイムは出せず、これが当日ベストでした。
タイムアタックも運良く?50秒に近いタイムが出てました。

写真は、DABAZI!!さんが撮影してくれてました!
SUGOでの走行中の写真は、初で、うれしいです!
本当にありがとうございましたm(__)m
次回のブログでも使わさせて頂きます。

このイベント、走行時間の間隔が、かなりあります。
車的には、ありがたいのですけどね。
なので、一応カスタムカーなども見学。
前回同様、ドレスアップ部門の方が?凄いマシンが多い気がします。

新型クラウン、早くも?こんな感じになってましたし、
その他の車も凄いことになってますね!

そして、お昼は、初の食堂でとりました。
多分、夜も牛タンになると思いましたが、
牛タンカレーです(笑)

中々濃厚で、おいしかったですよ(^^)

そして、ワゴンレースもスタート!
疑惑のスタートでトップは、奪われましたが、
きっちり抜き返し、貫禄の優勝のFパパさん


ようやく、トラブルから解消されて、2位のBPのりさん。


そして、ベスト更新とレースで念願の?表彰台のまーてぃんさん。


中々見ごたえあるレースでしたよ(^^)/


神奈川組??の表彰台独占です!凄いですね(^^)/



そして、自分の走行もですが、3本目は、完全ウエット。

SUGOの初ウエットをビビリながら走りましたが、これはこれで、
勉強になったかな~縁石は、やはり超危険です(^^;

しかし、当然ながら、タイム的には、更新出来ず、2本目のままで、確定。
そのまま1本目の順位のままで、前回同様?Bクラスで、
優勝出来てしまいました(^^)/



もしかしたら、これがメイン??と思われる神奈川組とご一緒させて頂き、
牛タンを・・・・

GWスペシャルには、初のシチューも付いてて、
おいしくお腹いっぱいになりました(^^)

今回も?大盛りのまーてぃんさん、流石ですね(^^)/


参加された皆様、ありがとうございました、お疲れ様でした。

帰りは、眠くなり、2度もPAで仮眠とりながら、帰りました・・・
次の日は筑波へ見学に。


Posted at 2014/05/10 14:10:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 86サーキット | クルマ
2014年04月27日 イイね!

筑波へ色々見学へ(^^)/

筑波へ色々見学へ(^^)/昨日は、筑波サーキットでみんからのお友達が、
走られると言うことで、凄く短い時間ですが、
見学に行ってきました。






久しぶりのお会いした86の皆さんたち、色々と進化していて、驚きました!






そして、ZUMMYさんのジムカーナ練習も開催されていて、
少しだけ、見学に。






そして、TC1000に戻り、ひとつ新しい試みをしようと思いましたが、
色々な方とおしゃべりしすぎで、準備不足でした。
外ビデオを撮ってみましたが、
引き過ぎで、誰が走ってるか、判別不能です(^^;






86だけのクラス、7台走行していて、かなり増えましたね!
勝手に写真を撮ってアップしてしまってますので、
NGな方は、おっしゃって下さいm(__)m















あの方もいらしてました、攻め方が、凄いですね(^^;











当日参加されていた皆さん、お疲れ様でした。






Posted at 2014/04/27 09:53:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 86サーキット | クルマ
2014年01月09日 イイね!

2014年1月4日プロアイズ、本庄サーキット走行会、86車載

2014年1月4日プロアイズ、本庄サーキット走行会、86車載先日も書きましたが、1月4日に本庄サーキットで行われたプロアイズ走行会に
86で参加してきました!当然ですが、今年初走行です!








昨年も同じ時期に同じく参加しましたが、純正タイヤでした。
今年は、タイヤがZ2に変わってるので、どれくらい違いが出るのか、
楽しみでした(^^)/
朝一の1本目は、寒かったですし、路面温度も低そうだったので、
走り出しは、VSCオンで走行しました。



後半は、VSCオフにして、走行。
そこで、48秒台に入りました!
この時点で、純正タイヤから約1秒アップ!
もう?目標達成な感じでしたね(^^)/




そして、3本目。
やはり!?走り始めるとタイムを上げたくなってしまいます(^^;
今度は、最初からVSCはオフ状態で走行です。



なんとか!?48秒5までタイムアップ出来ました(^^)/



そして、5本目・・・(2本目と4本目の車載がなぜ無いのかは、ご想像にお任せします(^^;))
一度はやって見たかった、VSC完全オフ!
水温をちゃんと温めておけば、ゆっくりやっても大丈夫でした。
この状態で走行しましたよ(^^)/



走った感じですが、本庄サーキットでは?そもそも、VSCオフの時の違和感が少なかったので、
完全オフでもあまり違いは感じませんでしたね(^^;
タイムは、ほんの少しだけアップ、48秒4で、終了です。



結果的に、純正タイヤから約1.5秒アップ、上出来だと思います。

しかし、タイムが上がってくると、ブレーキも辛くなってきますね(^^;
最終区間もロールが大きく不安定だし・・・・と言い訳も沢山ありますが、
まだタイムを上げられる走り方がありそうですね~
車載のダメ出しも、宜しくお願いしますm(__)m

しかし、次は来年かな??

当日参加された方々、お疲れ様でしたm(__)m
Posted at 2014/01/09 23:33:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 86サーキット | 日記
2014年01月05日 イイね!

86で今年の初走行(^^)/

86で今年の初走行(^^)/昨年も行きました本庄サーキットの走行会、
今年も行ってきました(^^)/








昨年は、コースを車で案内して頂きましたが、
今年は、歩けました!










詳細は、車載が出来てからにしますが、今年はタイヤが替わったので、
ベスト更新です(^^)/


当日参加された方々、お疲れ様でしたm(__)m
Posted at 2014/01/05 08:26:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 86サーキット | クルマ
2013年11月07日 イイね!

SUGO4輪FANミーティング秋走行編

SUGO4輪FANミーティング秋走行編先日の報告の通り、先週末スポーツランドSUGOで
行われた4輪FANミーティングに86で参加してきました。
5月に続いて2回目です。

参加したのは、タイムアタッククラスで、
エントリーが1万円(フェデラルタイヤ装着なら2千円バック!)
とかなりお安いのが魅力です(^^)/



そして、クラス分けがあり、
エキスパートは、単純に速い人が優勝です。
そして、他のクラスは、基準タイムに近く速い人が優勝となり、
基準タイムよりも速かった場合は、そのタイムは無効となります。

自分が参加したBクラスは1分50秒が基準タイムなので、
1分49秒9だと無効になり、1分50秒1だと、優勝の可能性が
高いということになります。
ただ、タイムは計測されてますので、ベストラップもきちんと出るので、
今回は、ベスト更新と優勝の二つを狙っていきました・・・・気持ちではね(^_^;)

そして、5月に走った時は、純正タイヤ、タイムは1分54秒でした。
今回は、まぁちょこちょこ変わってますが、
タイヤが、Z2に変わったことが一番大きいですね!
富士のタイムアップ率から行けば、50秒は切れるかな~と勝手に思ってました(笑)

そんな訳で、1本目。

確実に戦闘力は上がってる印象です(^^)
でもアタック中に最終コーナーで引っかかってしまいました(ーー;)




後半でも最終コーナーにtakaさんがいたのですが、
これは行っちゃうしかない!と行きましたが、めちゃ怖かったです汗
でもおかげで、49秒台は出ました(#^.^#)




空気圧を少し変えて、2本目です。
頑張って走れば50秒は切れるので、引っかかったりした時に、
50秒位のタイムが出るのでは??とあまり作戦も立てずに走行です(笑)
しかし、後ろでゴトゴト音が(^_^;)
気になってしまうので、ピットインです。




ゴトゴト言ってたのは、カメラのレンズでした(^_^;)
リアシートに置いたままだったので、転がってました・・・その後使えたので大丈夫だと思います。

気合を入れ直して??再スタートです!



上手くクリアが取れ、48秒台が出て、さらにベスト更新です!
リザルト見ると50秒3が出たので、優勝出来ちゃうかも!?とか思ってたら、
50秒2の方が(汗)



そして、3本目。
また空気圧を少し弄り・・・・と言うか純正ショックにダウンサスなので、空気圧しか弄れません(^_^;)
さらなるタイムアップと優勝の為の50秒1を目指してコースインです。
アウトラップと1ラップはtakaさんの追っかけもしました、ストレート速いです!!
ブレーキトラブルが無ければ、自分より速かったと思いますね~
少し抜き方が強引ですみませんでした(^^;




前半のアタックでなんと?47秒台が出ました~自分の中では満足なタイムですね(*´∀`*)
なので、50秒1を目指すことに・・・
そうそう、SUGOは、P-LAPが使えないので、楽にタイムコントロール出来ないんですよね。
なので、最終コーナーまでは、全開で走って、最終コーナーの侵入速度を少し落として
走ってみたり・・・・微妙な感じで終了です(^^;



リザルトを確認すると、ベストが出た前のラップが50秒05!!
完全にマグレですけど、優勝でした(´∀`*)




メチャメチャ嬉しい結果になりましたね(´∀`*)

そうそう、86のフィーリングについてですが、
SUGOの前にエンジンコンピューターのプログラムを書き換えしてもらいましたが、
全開走行での違和感やパワーダウン?みたいなモノは感じませんでしたね。
160キロ位走行すると学習が終了するとのお話も伺ってましたが、
その通り?一般道での違和感は、無くなってます(^^)

そして、ミッションの3~4へのシフトアップ時の引っかかりですが、
プチ?対策をしていましたが、効果は少しはあるかもしれませんが、
やはり、ガリッっと引っかかるのは、出ますね(^^;


そんな訳で、SUGOを満喫出来た一日でした(´∀`*)
しかし、渋滞してなくても、遠いですね~(^^;
でも、来年も来てしまうかもしれませんね。
当日参加された方々、お疲れ様でしたm(_ _)m
Posted at 2013/11/07 15:31:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 86サーキット | クルマ

プロフィール

「@Shino え~なんだかヤバそうですが、とりあえず、お体の方、お大事にして下さい。」
何シテル?   02/02 17:02
team.t.f.racingと言うチーム所属していて、筑波をメインにスープラで走っています。最近は、86でも走ってます。 なかなか速く走れず、悩んでいるので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[トヨタ 86]アドヴィックス/ADVICS SALES GRヤリスキャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 17:28:06
ディマースイッチをD型に交換した 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/05 21:49:42
Pikespeak internationalhillclimb 完走しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/29 21:58:56

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
筑波サーキット仕様です。 エンジン ピストン・カム変更 タービン T78 ファイナル変更
トヨタ GR86 86君 (トヨタ GR86)
一番安いやつ・・・・
トヨタ スープラ 90君 (トヨタ スープラ)
一部TRD仕様!
トヨタ GRヤリス ヤリス君 (トヨタ GRヤリス)
一部GR仕様!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation