• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jzasenkichiのブログ一覧

2018年12月31日 イイね!

今年何度め??

今年何度め??









今年何度目でしょうか?
つくば以外では、一番通ってしまってるツインリンクもてぎ(見に行ってるのですけど)
走り納めに行ってきました。



参加したのは、ないじぇるさんの走行会。

今回のミッションは、かなり前に80君で走ってるタイムを86で更新すること。
何度か86で走ってますが、暖かい時期ですから、今回寒いので、可能性はあるかと。


先導走行中に、外し忘れてたものに気が付き・・・ナンバーも外し忘れてた汗

微妙な位置からの走行になってしまいましたが、最後のラップで29秒台に入ったので、終了。



しかし、サーキットでの正式計測では30秒台で、ミッション失敗(笑)




次の走行まで、かなり時間があるので、ナンバー外したりしっかり(?)チェック。



2本目は、1本目のリザルトの順位で、走行開始。

1周目、29秒台。
2周目、なんと、27秒台!
でも、後ろで速い86さんを抑えてしまってました、
こちらもタイム出したかったので・・・・すみませんでしたm(__)m

想定外のタイムで、驚きました。
寒い時期に86君ではあまり走らないので、その辺の環境も大きいのでしょうね。

かなり前ですが、80君で走ったタイムは、大幅に更新!
ミッションコンプリートですね(笑)


そのタイムを出してくれたタイヤ。

12D
左フロント

5月から投入。
走ったサーキットは
TC2000 20分2本
TC1000 12分3本
エビス東 20分3本
日光   12分2本
本庄   12分2本
袖ヶ浦  20分3本
もてぎ  30分2本


右リア

グリップは間違いない(?)です。
しかし、タイヤかす、ピックアップが酷いです。

右フロント

最近は、時間いっぱいいっぱい走って無いので、実際の周回も少なめです。

右リア

そのせいもあって、摩耗は思ったより進んでません。
この辺は、ちょっと意外ですね。

まだ、使えそうなので、来年は、ちょっと違う感じな参加にしようかな~


今年も無事走り納め出来ました。
色々な所でお会いした皆さん、ありがとうございましたm(__)m
よいお年をお迎えください。

Posted at 2018/12/31 07:31:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 86サーキット | クルマ
2018年10月11日 イイね!

WORKS TUNING CIRCUIT DAY Rd.4

WORKS TUNING CIRCUIT DAY Rd.4










今年も参加してきました。
WORKS TUNING CIRCUIT DAY Rd.4 サーキットは袖ヶ浦フォレストレースウェイです。
alt
TRDは、今年も平手選手でした。




路面は、前日の雨でかなり濡れてる所もある感じ。
1本目の走行。

タイヤは12Dですが、ここでもチョイ濡れ状態では、かなりのグリップ感がありますね。


講習は、無限の武藤選手と中島大祐選手でした。
alt
中島選手は、袖ヶ浦が初走行と言う事で、いつもと違う講習でした。
alt
武藤選手は、判り易い説明で、大変参考になりました、ありがとうございました。


alt
2本目
ほぼドライですが、少しウエットパッチがある状態でした。

その手の走行会では無いので、わかっちゃいますが、
中々クリアが取りづらいですね。
でもなんとか後半で、20秒3が出て自己ベスト更新です。

alt

お昼休みには、あの方に色々とお話を伺う事が出来ました。
為になるお話、ありがとうございましたm(__)m
来年お世話になるかな?

alt

3本目、当初の予定では、R-S4に変えちゃう予定でしたが、
夢の19秒台があるかも??と3本目も12Dで走行。
毎度のセッティング変更悩み、チョイ変え。

上手くクリアが取れないね(笑)

最後のアタック

やはり、クリアが上手く取れないね(笑)
そんな訳で、19秒台はまだまだ夢ですね。

このイベントの恒例、デモカーレース。
適当撮影なので、ブレブレです(^^;



当日誕生日だった武藤選手が優勝!
やはりR35は速いけど、ハンデがありすぎ?


そして、タイヤの状況。
5月から毎月1回何処かのサーキットを走行。
alt
ん~意外ともってますよね。


今年は、同乗もお土産も無しでしたが、楽しく走れたので、良かったです(^^)
alt
一応ステッカーはもらえました。

alt
当日参加された皆様、プロドライバーの皆さん、主催者様、お疲れ様でした。
Posted at 2018/10/11 23:23:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 86サーキット | クルマ
2018年09月15日 イイね!

ポテチャレ・・・・早くも最終戦(^^;

ポテチャレ・・・・早くも最終戦(^^;










そるぶぴたさんが写真撮ってくださってたので、追加しました。

早くも最終戦になってしまった、ポテチャレ、スポット参戦してきました。
今年は、86クラスが無くなってしまったので、
ただただ、走るシケインになってしまうんですけどね(汗)


最終戦のコースは、本庄サーキット。
最後に走ったのは、3年半前の真冬、色々と厳しそうです(^^;
alt



現地に着くとちょっと雨がパラついていたりしましたし、
ポテチャレの場合、最後の走行枠のタイムが順位になるので、
タイヤ温存?の意味もあり・・・・・というか普通にコース忘れてるので、
R-S4で1本目の走行です。

なんか、GPSとれて無かった、タイムは48秒後半、
全然行けて無いですね(笑)

alt
最近、毎回悩むセット変更、とりあえず、少し変えてみて、2本目。


少しタイムアップして、48秒3、でも3年前のタイムには届かないです(汗)

今回、参加台数が少ないせいなのか、午後2時には、
走行会枠含めて終了するので、インターバルが短めで、
ちょっと忙しく、慌ただしくタイヤ交換。
alt

3本目。

色々上手く使えてないな~最後の最後に47秒フラット。
これでようやく3年前のベスト更新です。

ポテチャレ枠だけでなく、走行会枠もその様ですが、
プロドライブホイールだと5000円、ポテンザタイヤだと2000円の
キャッシュバックがあります。これは、毎回適用されるので、
重なると結構大きいですよね(^^)
alt


またもや悩みます、セッティング。とりあえず、変えて4本目、タイムアタック。

セッティングをちょっと外したのもあるかもしれませんが、
失敗連発、全然ダメです(笑)

クーリング入れて最後のアタック。

ん~47秒6止まり、予想通り、ぶっちぎりのビリです(笑)

走るのは、邪魔にならないように気を付けたつもりですが、
微妙だったかも、すみませんでしたm(__)m

そるぶぴたさんの写真
alt
alt


alt
そるぶぴたさんの写真
そるぶぴたさん、ありがとうございましたm(__)m

そして、メインイベント、ジャンケン大会(笑)
このイベント、走行会枠も含めて全体でジャンケンに勝てれば、
ポテンザRE-71Rが1台分もらえてしまうんです、
こんなイベント他にありませんよね!

まぁ、当然敗退、タイヤはもらえませんでしたが、
珍しく、ジャンケンには勝って、Tシャツもらえてしまいました、ありがたや。
alt


そして、タイヤの状況。
12D、5月から月イチで、どっかのサーキットを走行。
最近は、R-S4も使ってるので、周回自体は、少なくなってると思いますが。
alt
毎回、適当にローテーションしているのも効いてるかな?
思ったよりは、もってますね。

そして、R-S4
alt
全然減らないね(笑)
街乗りでも使ってるのに、まだまだ、行けそうですね。


久しぶりだと、やはり難しい本庄サーキット。
TAは、ビリですが、なんとかベストは更新出来たので、
とりあえずは、良かったかな?
alt
当日参加された皆さん、お疲れ様でしたm(__)m
Posted at 2018/09/11 23:36:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 86サーキット | クルマ
2018年08月19日 イイね!

ディレデイ

ディレデイ










以前、うっちんさんが参加されて、みんカラで紹介してくれていたので、
今回、参加してみました、DIREZZA DAY。

開催されたサーキットは、日光サーキット、
ちゃんと調べたら、前回は走ったのが、2015年3月だったので、
3年半位ぶりの2回目。


ばたばた準備して、タイヤを12Dに交換。

1本目、全然走り方、忘れてますね(汗)
こんな走り方でも、前回のベストを更新してた・・・・タイヤ凄いね(笑)
GPSは上手く取れてなかった。


次の走行は、ブレーキ特訓だったのですが、
大井さんの声が聞こえず、間違えたラインを走り続けました(笑)


お昼休みは、コースを歩けました。

しかし、久しぶりに走るから??本当に難しいコースですね(汗)


大井さんにセッティングについても伺いましたが、
最終的には、自分の判断なんですよね~



午後から、2本目、タイヤは、同じく12D。

なんか、初めてちゃんと走れた気がする(笑)
42秒3が出た、1本目から約1秒アップ。


この所のお約束、タイヤをR-S4へ交換。


ちょっとパラパラ雨が降りましたが、
コース上は、ドライ、3本目。

やっぱりグリップ感は、違いますね。
タイムは、44秒1
でも、振り回せて、ちょっと楽しいかも(笑)


そして、このディレデイでも、ポテチャレの様に
タイヤの貸し出しがあり、Z3を試す事ができます。

Z3は、履いたことないので、試し履き、サイズは235/40R18で、
フロントとリアで、ホイールのJが違います。


最後の4本目。

タイムは、43秒2
初めてのZ3、感覚的にですが、前に履いた71Rよりは、グリップ感少ないかな?
でも、Z2☆よりは、縦が強くなってるけど、71Rの様に流れる感じが怖くないですね。
ここでは、高速コーナーでちょっとアンダーっぽい。
18インチの良さみたいのは、ちょっと分らなかったですね。


ここでおさらい。

12D  :245/40R17  42秒3
R-S4 :235/45R17   44秒1
Z3    :235/40R18  43秒2

ちゃんと、タイヤの美味しい所でクリアが取れてるわけでは無いですし、
気温的には、夕方の方が涼しかったと思われますが、
面白い差になりましたね。

ジャンケン大会で、お土産も貰えました。


久しぶりに走れた日光サーキットは、難しいけど、
楽しかったです。

アドバイス頂いた大井さんも、ありがとうございましたm(__)m
当日参加された皆さん、スタッフの皆さん、お疲れ様でした。
Posted at 2018/08/19 10:24:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 86サーキット | クルマ
2018年07月17日 イイね!

2年ぶり位です

2年ぶり位です












2年ぶり位でしょうね、エビスサーキット行ってきました。
参加したのは、エビスラップタイムアタックで、
基本、JAFのライセンス持ってる方が参加する感じですね。
自分は無いので、クローズド部門に申し込みしましたが、
1台のみの参加、最近こんな感じが多い、
5月のクレバーさんでも1台のみでしたね(汗)

コースは、通称ジェットコースターコース?東コースです。
alt



そんな訳で、1本目、フリーがあるのは、知らなかった(笑)
気温は、まだ、20度台だったと思います。
タイヤは12D、車載はメモなので、面白くないですよ。

GPS取れてなかった。
①1分12秒6
②1分18秒3
③1分12秒6
④1分12秒0
⑤1分11秒2
久しぶりだと、怖いのと、路面の悪さに焦りますね(笑)
一応、2年前のタイムは更新してるみたい、タイヤのお陰ですね。

alt


当初のスケジュールですと、結構インターバルあったのですが、
フリーの走行枠に参加者がいないということで、前倒しに。
この辺は、臨機応変で、凄いな~と思いました(笑)
ちょっとセット変更して、2本目前半。
気温は、30度位かな?

①1分11秒8
②1分11秒1

クーリング挟んで、2本目②

①1分11秒3

さらにクーリング、バニTさんに引っ張ってもらおうと思ってたのですが、うまく行かず(笑)
2本目③

①1分11秒0
これが、この時点のベストですね。

alt


さらにここでも、スケジュール変更で、早めの走行になりました。
3本目①
バニTさんに無理を言ってお願いして、引っ張ってもらうことになりましたが、
最終からの登りを気にしすぎて、ちょっと近くになりすぎてしまい、
逆に迷惑かけてしまいました、すみませんでしたm(__)m
気温は31度位

①1分11秒1
②1分10秒7
これがベストですね。

ダメっぽいけど、クーリングして、3本目②

①1分11秒1
やはりダメでしたね、アタック終了です。

alt

最後におまけの走行枠があり、最後だと思ってたんだけど、
こちらも、前倒しになり、急遽タイヤをハンコックへ変えて。
4本目①
気温は32度位

①1分14秒2
②1分13秒3
③1分12秒8
12Dからハンコックだと、グリップ感が段違い(笑)
攻めきれませんね(汗)

クーリング後
4本目②

①1分12秒6
これが、ハンコックベスト

もう水温もキツイですね、クーリングして、
4本目③

①1分12秒9
②1分13秒6
チェッカー受けられるかな?とおもってたけど、無理でした(笑)



ちなみにタイヤはこんな感じでした。
12D、左フロント
alt
周回少ないけど、3本走行後です。
意外と持つかもね(笑)

ちなみにハンコック。
alt
1本のみですが、全然減らないね。
しばらく、この比較走行は出来そうですね。




1台参加なのに、優勝扱い、色々頂いて、シャンパンファイトまでやらせて頂き、
お恥ずかしい(^^;
久しぶりのエビス東は、ちょっとスリリングで、難しい。
でも、楽しく走れました(^^)
alt
早めにスケジュール終わったので、ゆっくり片付けしても、
比較的早く帰れました。
エビスサーキットのスタッフさん、参加した皆さん、お疲れ様でしたm(__)m
Posted at 2018/07/17 22:43:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 86サーキット | クルマ

プロフィール

「@Shino え~なんだかヤバそうですが、とりあえず、お体の方、お大事にして下さい。」
何シテル?   02/02 17:02
team.t.f.racingと言うチーム所属していて、筑波をメインにスープラで走っています。最近は、86でも走ってます。 なかなか速く走れず、悩んでいるので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 5678 9
1011 1213 14 15 16
17181920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ 86]アドヴィックス/ADVICS SALES GRヤリスキャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 17:28:06
ディマースイッチをD型に交換した 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/05 21:49:42
Pikespeak internationalhillclimb 完走しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/29 21:58:56

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
筑波サーキット仕様です。 エンジン ピストン・カム変更 タービン T78 ファイナル変更
トヨタ GR86 86君 (トヨタ GR86)
一番安いやつ・・・・
トヨタ スープラ 90君 (トヨタ スープラ)
一部TRD仕様!
トヨタ GRヤリス ヤリス君 (トヨタ GRヤリス)
一部GR仕様!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation