
今週もチームTFRの皆さんのご協力の元、
80君の作業です(^^ゞ
毎度ですが、ありがとうございます。
作業前の写真を撮り忘れたので、古い写真ですが、
シフトポイントインジケーター。
随分前から使っております、たまに調子が悪くなったりしてましたが、
前回の走行でも3000回転位で点灯してしまい、また治ったりしてました(^^ゞ
ファイナルが変わってしまってるからでしょうけど、速すぎて、
タコメーター見ながらシフトは無理です(;´Д`)
仕方が無い、新しいの買おう!と思って探してみましたが、
今は、新品で売ってるメーカーはなさそうです゚(゚´Д`゚)゚
最近のスポーツタイプの車は、最初からシフトポイントインジケーター付いてるんですよね~
なので、需要がないのでしょう・・・にしても無いのには驚きましたけど(;´Д`)
仕方無く、オークションで探しはじめましたが、これも殆ど出品されてませんでした(^^ゞ
気長に探してて、ようやくゲットしました・・・当然中古ですけどね。
サードので、チームTFRでは皆さん使ってる物なので、大丈夫でしょう!
古いのを外して、取付しました、軽く動作確認もしましたが、大丈夫そうです(´∀`*)
ちゃんとした回転に合わせるのに、回さなくちゃダメなので、ちょっと大変でまだですけどね。
これが、外した古いやつ、少し軽くなったかも?
取付終わってから、先日入手したハーネス図を元にフロント回りのハーネスの確認をしました。
いらないコネクタを数個確認しましたが、間引きするにはメインハーネスまでバラシテ行かないと
ダメで、(コネクタ切っただけでは意味がないので)かなり面倒なので、今回は止めておきました(^^ゞ
面倒なのは、判ってましたが、やはり面倒ですね。
とりあえず、簡単なリア回りのハーネスの間引きを少ししました。

20g位は軽くなった??(^^ゞ
Posted at 2013/06/03 22:42:47 | |
トラックバック(0) |
80メンテ他 | クルマ