
昨日は、何十年振りかに筑波山に行ってきました(^^)/
実際には、昨年、筑波山のホテルにバスで行って、
山頂まで、登っているので、何十年振りと言うわけでは、
ないのですが、車で、ドライブで峠と言うか、
筑波山に行くのは、本当に何十年ぶりだと思います(^^ゞ
昔、車をやっていた友人が、ずっと普通の車?を乗ってたのですが、
何を思ったのか、80と同じ年代の古いBMW,M3を購入したと言うので、
一緒に早朝ドライブでもしましょうか~となり、
筑波山から峠道を色々走ってきました。

朝早いのに?結構沢山の走り系の車も居て、
良いエキゾーストノートを響かせてましたね(^^ゞ
自分は、久しぶりに峠道は怖くて、安全運転でしたよ(#^.^#)
でもキャンバーの効果はありそうな、なさそうな・・・(^^)
そんな訳で、M3に試乗させてもらいましたが、左ハンドルなんですよね(^^ゞ
左ハンドル車は、初めてですから、とにかく、
ガードレール側を走るのも違和感有りすぎですし、
シフトを右手でするのも、全然上手く行かないですし、
お約束のウィンカーがワイパーになりましたよ(´ε`;)
車の特性どころでは、ありませんでしたが、
スムーズなエンジンが印象的でした(#^.^#)

エンジンルーム見させてもらうと、6連スロットル(;゚Д゚)!
ストラット回りの補強や、ラジエーター上のカバー、ブレーキダクトなど、
今は当たり前ですが、当時から当たり前にやってあるのが、凄いですね(´∀`*)
結構走り回って、なんとか?午前中に帰宅。
午後から、86悪戯その②の作業を、毎度ですが、チームTFRの皆さん、
sinさんに手伝ってもらいました、ありがとうございます。
ゴールデンウィークに仙台ハイランドを走った後、
片付けして、エンジン再始動した時に、白煙が結構出たんです(;´Д`)
まぁ、少しして消えましたし、今の所問題はないのですが、
ブローバイが多いせいなのかな~と思った訳です。
そこで、チームの方で余ってる?オイルキャッチタンクがあったので、
取り付けをしました。
とりあえず、付いてれば良いので、結構適当な付け方(´ε`;)
これで、調子良くなれば良いな~(#^.^#)
Posted at 2013/06/10 22:30:08 | |
トラックバック(0) |
86メンテ他 | クルマ