
86君ですが、先日、禁断の?TC1000を走ってしまいました(^_^;
そのおかげで、色々と悶々とするはめに・・・その結果(´▽`)
週末は、86スタイルで、少しですが、富士本コースを走るのもあり、
とりあえず、導入をしましたヽ(*´∀`)ノ
当然、どこのメーカーにするかも、悩みました。
しかし、普段からこのタイヤを履きっぱなしな訳ですし、
まずまず、摩耗が少ないと言われてますし、なにより安いですからね(#^.^#)
サイズも悩みました、ホントはもう少し、攻めたと言うか、変わったサイズを
入れたいとも思いましたが、純正サスでは、何かあった時に対処も出来ない為、
無理せず、スタンダードなサイズにしました(´∀`*)
そして、先日キャンバーボルトを入れて、
アライメントがズレて、トーを簡単に調整はしていましたが、
気になりますので、きちっとアライメントも調整してもらいました。
お願いしたのは、オートレット古河さんです。
ちなみにですが、キャンバーボルトを上のみ使用した状態で、
約1度位キャンバーは付いてましたよ!
そして、今までがんばってくれた純正タイヤですが、
走行距離1万6千キロちょっと。
走ったサーキット
富士本コース 30分
富士ショートコース 15分3本
本庄サーキット 15分5本
スポーツランドSUGO 15分3本
仙台ハイランド 20分2本
筑波TC1000 15分3本
袖ヶ浦フォレストレースウェイ 20分1本(ウエット)
結構走りましたね(´∀`*)
タイヤは、適度にローテーションして使ってましたが、
ショルダーは傷んでますけど、タイヤの減りはかなり少ないですね。
とりあえず、少し走っただけで、皮むきも出来てない状態だからでしょうけど、
思った程、ロードノイズは大きくありませんでした。
燃費ですが、やはり、少し悪くなる傾向な感じですね(^_^;
タイヤのハイトが増えて、見た目が少し良くなりました(゜▽゜)
Posted at 2013/07/31 19:22:37 | |
トラックバック(0) |
86メンテ他 | クルマ