
袖ヶ浦の前日ですが、ブレーキパッドも交換していました。
前に使っていたのは、プロμのBスペックと言う安いやつです。

殆ど一般道ですけど、一応、サーキットも大丈夫と言うことで、選択。
ガツンとは効きませんが、踏めば効くので、扱いやすいですね。
今年の1月から使い始めて、9ヶ月。
確かに、サーキットはそこそこ行きましたが、摩耗が早くないですか~(ーー;)
左フロント
右フロント

一般道とサーキット、どちらで摩耗したのかが、判らないんですけどね(ーー;)
フロントに比べると、リアは摩耗は少ないですね。
なんで、フロントとリア、こんなに違うのかな~ブレーキの踏み方が悪いからなのかな??(^^ゞ
リアは交換する必要無い感じですが、組み合わせがあるので、どちらも交換です。
しかし、サーキットしか走らない80とは違って、ブレーキパッド選びは、難しいですね(^^ゞ
殆ど一般道で、たまにサーキット。サーキット用では、一般道で磨耗が早いですし、
一般道用は、サーキットでは、すぐ無くなってしまいますしね。
走行会前に、サーキット用に変えるのが、一番なのでしょうけど、
休みが多い訳でも無いので、基本的に厳しいです(^^ゞ
それで、比較的安くて、一般道もサーキットも大丈夫ということで、
今回は、APPのスフィーダを選択しました。
パッド装着後、軽く焼き付けをしてましたが、一般道では、効きすぎる感じです。
そうそう、86君は、アクセル踏みながら左足でブレーキ踏んでると、
数秒経つと、勝手に?アクセル戻されて失速してしまうのですね(^_^;)
話は戻りますが、袖ヶ浦でも一発目は効きすぎる~と言う感じでしたが、
熱が入った後は、効きすぎ感は減ったので、まずまずでしょうか・・・でも少し効き過ぎかも。
後は、磨耗がどうかですね~(^^ゞ
Posted at 2013/10/03 22:30:26 | |
トラックバック(0) |
86メンテ他 | 日記