
またまた、過去ネタです(^^ゞ
袖ヶ浦の前日にメンテとパーツ取付をしてました。
ブレーキは報告しましたが、その他のパーツです。
まずは、ミッションマウント。

タイヤをZ2に替えて、富士本コースを走った時に、
3から4速にシフトアップする時に、ガリッと引っかかる様になってました(^_^;)
その対策としてミッションマウントを替えてみることにしました、
クスコなどからカラーも出てますが、音が出ると言う話があったので、
TRDを選択しました。・・・しかし、スバルの刻印が入ってました(^^ゞ
上がノーマル下がTRDです。ノーマルはかなり柔らかいですが、
TRD(スバル製)はしっかりしていますね。

一般道での感じですが、シフトが入りやすくなった印象です。
走行中の音などは、殆ど変わらない感じです。
アイドリング中のミッションのカラカラ音が多少大きくなったかな?位です。
肝心のサーキットでの効果ですが、ビミョーです(^^ゞ
袖ヶ浦で走った時ですが、少~~しは引っかかりが減った気がしますが、
やはり、ガリッと引っかかる感じは残ってますね(^^ゞ
ん~今後の対策どうしようかな~(^_^;)
そして、もう一つ投入したパーツは、HKSのエアインテークダクト。
色々と吸気温度がエンジンパワーにかなり影響する話や、
このパーツで、吸気温が下がると言うお話を色々聞きましたので、投入しました。
装着には、バンパーの脱着が必要です。
パンパーの脱着は嫌がってましたが、意外と大丈夫でした。
と言うかsinさん、ありがとうございましたm(_ _)m
この写真は、純正、横からエアを吸ってたんですね。
装着後。
素直に?前から吸ってます。少しは、ラム圧効果も気体出来る!?
取付自体は干渉などもなく、簡単に終わりましたよ(´∀`*)
そして、一般道では、多少吸気温が下がってると思います。
後は、少し吸気音が大きくなったかもしれませんね。
サーキットでの印象ですが、もの凄くパワー感が上がったとか、
レスポンスが上がったと言う印象は無いですね(^_^;)
ただ、15分間前回で走ってもタレる感じがあまりしなかったです。
これも、気温が少し涼しかったかもしれないので、微妙なのですけど、
悪くは無いと思いますよ!
Posted at 2013/10/04 22:37:16 | |
トラックバック(0) |
86メンテ他 | 日記