
色々ありまして、暖かい時期に86で、あまり走りに行けてませんでした。
年末の28日にTC1000の走行会があるのをみつけて、
この時期なら行ける!と言うことで参加を決めました。
前回?見学には行きましたが、86&BRZクラスの皆さんの速さに驚いてましたから、
自分には厳しいな~と思いながらもこのクラスにエントリーを決めました(^^;
そして、ブリジストンの協力でRE11Aを借りれる企画があり、
もう旧型になってしまうのは、決定ですが、乗っかって借りて見ることにしました。
サイズは235/40R18です。
これが借りれたら面白かったんですけどね(笑)
なんか、見たことある車に似てますね(笑)
1本目の車載です。
朝一の寒くて条件が良い所ですが、TC1000は1年半ぶり位、タイヤも初の11Aと言うのもあり?
ベストタイムは、43秒2でした。これでも純正タイヤからは、2秒以上のタイムアップです。
色々聞いてましたが、グリップ感は少ないですね。
しかし、コントロール性は良いと思いました。
そして3本目。
Z2☆にタイヤを戻しての走行。ちなみにサイズは235/45R17です。
前半戦は、トシフォードさんとランデブー?走行!
同じ車同士で走るのは楽しいですね(^^)/
そしてこれが、3本目のベストの車載
11Aとの比較ですが、グリップレベルが全然違います!
タイムもこの時点で0.4秒アップしました。
ryuさんはこんなになってるし、タイヤも○○だし、タイムを聞くとやはり負けてます(笑)
空気圧や減衰を少しイジッテ最後のタイムアタックへ。
ここでもトシフォードさんとランデブー(笑)
中盤で3本めのタイムを0.2秒更新できました、これが車載
いや~TC1000難しいです(^^;

結果、11Aからは、0.6秒アップ。
そのおかげで、86&BRZクラスで、僅差?の順位争いが出来ました。
中々楽しかったですね(^^)/
参加された皆さま、お疲れ様でした。
これで、今年の走行は最後。
今年は、80ではTC2000を4回、雪で中止になったり、雨もあったり・・・・
でもベスト更新出来て、あと少しな状況になりました。
86では、
本庄1回
菅生2回
ハイランド3回(一回はドナドナ(--;)
エビス西と東1回
袖ヶ浦1回
TC10001回
意外に走れてないのと、ウエット率が高かった気がします(^^;
エビスは初めて行きました、かなり楽しかったです!
来年も初物サーキットも行きたいですね。
色々なサーキットでお会いした皆さん、ありがとうございました。
良いお年を~
Posted at 2014/12/31 09:09:40 | |
トラックバック(0) |
86サーキット | クルマ