
皆さん連休は、遠くへお出かけされた方が多いのでしょうかね?
自分は、たいした予定も無く、22日だけが、河口湖へ夕方までに行くので、
ついでにと思いつき、昔よく行っていた所へいって、色々周辺・・・・・
だけではないですけど、ドライブして来ました。
最初に着いた場所は、奥多摩湖。
随分昔ですが、よく来ていました。
来ていた時は、80君で、こんなかわいい??状態でしたね(笑)

自分の場合は、夜では無くて、朝早くとかなので、同じ雰囲気ですね。
そして、こちらも良く来ていた、奥多摩周遊道路。
86君では、初めて来ました!

少し靄がかかってますが、奥多摩湖も綺麗に見れました。
あの看板もまだ、ありますね(笑)
周遊道路では、昔もスピード取り締まりを何度も見てますし、
今は、秋の交通安全週間なので、ビビってそんなに飛ばす事もなく、
バイクに煽られながら、走ってきましたが、懐かしい感じですね(^^)
昔と違うのは、自転車や徒歩で歩いてる方が、結構いること、
結構ビックリします(^^;
そして、上野原へ抜けて、道志道を通り、山中湖へ。
天気は悪く無いですが、富士山は見えませんでした。
そして、本栖湖へ・・・・少し距離があり、河口湖周辺はかなり渋滞していて、
連休と言う感じでした。
穏やかで、気持ちが良い気候でしたよ。
次は、精進湖。本栖湖からは、10分位で着きました。
小さい湖ですが、晴れてれば、富士さんが見えるんですけど・・・・・

ちょうど雲の隠れてます(^^;
もう展開は判ると思いますが、次は、西湖。
止めた場所にもよるのでしょうけど、静かで穏やかでしたね。
最後は、河口湖、看板撮り忘れました(^^;
想像はしていましたが、やはり有名な観光地、道の駅周辺などは、
かなり渋滞していましたね。
無事?予定の富士五湖めぐりは出来て、
なんとか、予定の時間に到着できて、ほっ(笑)。
夕方、少しだけ富士山みれました(^^)/
楽しかったのは、良いのですが・・・・・これから帰りが~大変。
中央道は、いつもの大渋滞、一部区間を下道で回避するも、
同じく下道も渋滞(--;
結局下道8割、2割位高速、渋滞もありといった感じでしょうか、
一日で約400キロ走ってしまいました、疲れた(笑)
そして、メーター上の燃費は

結構頑張った方でしょうね(^^
本日、給油しましたが、満タン計測では、13.2キロ位、でもかなり良い方ですね。
Posted at 2015/09/24 22:53:31 | |
トラックバック(0) |
その他 | クルマ