• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jzasenkichiのブログ一覧

2017年04月20日 イイね!

ようやく、今年初走行

ようやく、今年初走行








これも先週末のお話・・・・
今年は80君で走る回数を増やしているので、86君で走る機会が減ってします。
そんな訳でようやく今年初走行ですが、選んだのは、ツインリンク茂木。
なぜでしょう、大きいサーキットの方が好きなんですよね(^^;



気温は、21度位みたいですが、日差しが強くてもっと暑く感じました。
1本目の走行、車載はメモです、特に面白くは無いですよ。

タイヤはゼスティノ07R、2分32秒台に入ってたみたい。

やはり油温が上がるのと、連続走行は、色々痛むので、
クーリングを挟んで後半。

更新は出来ず、2分33秒台。
ゼスティノは、タレる感じは少ないですね、後半も安定してタイムが出ます。
その代わり、良いピークが判りませんね。




空気圧だけ少し変更して、2本目。

前半戦で、2分32秒6と少しタイムアップ。
クーリングを挟んで・・・・・と思ってたらコースアウト車両が多かったり、
コース上に土が出てる所が多かったので、このまま終了にしました。

車の仕様が若干違いますが、昨年71Rで2分31秒8。
ゼスティノでは、2分32秒6、クリア等色々条件が違うとは思いますが、
タイム差は0.8秒、ゼスティノ意外良いのかもしれませんね。

そして、今回もとり残される(笑)




そして、お約束のミュージアムへ。
今回もホンダじゃないマシンがあります。

トヨタ TS020

何故ミラーに穴が・・・・




NISSAN R390


1999年のペンズオイルGTR


この頃は、リアウィング2枚羽だったのですね。


そして、サイドのアンダーパネル・・・・



べニアなのね・・・・時代を感じますね。

JTCCのプリメーラかと思ったら、BTCCの様。



フロントのダウンフォースを変えるダクトは同じなんですね。



インディーマシン


ジョーダンホンダ


フロントウィングがシンプル、今のは複雑すぎますね(^^;

そっか~タイヤもBSだったのですね。

あまり見かけなくなったDC5、S耐仕様


80スープラ


リアウィングは、自分のと同じ形状・・・・古いままですね(^^;



フロントの出っ歯は殆ど無かったんですね。
外装パーツ欲しいな(笑)



今年初走行茂木、終了です。
でも、気持ち良く走れて、茂木好きかも(笑)
次回走行は・・・・・・・いつになりますかね(^^;

Posted at 2017/04/20 23:24:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 86サーキット | クルマ

プロフィール

「@Shino え~なんだかヤバそうですが、とりあえず、お体の方、お大事にして下さい。」
何シテル?   02/02 17:02
team.t.f.racingと言うチーム所属していて、筑波をメインにスープラで走っています。最近は、86でも走ってます。 なかなか速く走れず、悩んでいるので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/4 >>

      1
2 345678
91011 1213 1415
1617 1819 202122
23 242526 272829
30      

リンク・クリップ

[トヨタ 86]アドヴィックス/ADVICS SALES GRヤリスキャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 17:28:06
ディマースイッチをD型に交換した 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/05 21:49:42
Pikespeak internationalhillclimb 完走しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/29 21:58:56

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
筑波サーキット仕様です。 エンジン ピストン・カム変更 タービン T78 ファイナル変更
トヨタ GR86 86君 (トヨタ GR86)
一番安いやつ・・・・
トヨタ スープラ 90君 (トヨタ スープラ)
一部TRD仕様!
トヨタ GRヤリス ヤリス君 (トヨタ GRヤリス)
一部GR仕様!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation