新型が発表された後、納車(´∀`; )
新型コロナでが広がりつつある、微妙な時期でしたよ・・・
基本、自粛モードなので、あまり乗れない感じです( ᵕ_ᵕ̩̩ )
そんな90君、未だに慣し中ですので、あまり回して無いですし、
ノーマルモードのみで幹線道路と市街地の走行がメインですが、
2ヶ月位乗って、使ってみての自分なりの印象です。
まずは、良いと思った所。
まずは、乗り心地が、メチャクチャ良いです。
19インチ、太いタイヤを履いてるのに、突き上げとか無く、
メチャメチャ快適です。
そして、轍等でもワンダリングとかも無く、スポーツカーにありがちな
ピーキーさが全然無くて、ちょっとビックリです。

まぁまぁ幅が広くて、ロングノーズな車ですが、
乗ってみると、意外と小さく感じて、気を遣わず乗れますね。
そして、エンジンですが、低速トルクがメチャクチャあります。
ゆっくり加速すると、1500回転以下位でシフトしてしまうのですが、
それでも十分流れに合わせて加速出来てしまいます。

60キロ巡航でも1000回転ちょっとで走れてしまい、
このおかげもあるのでしょうね、燃費もメチャクチャ良いです。
いまの所リッター12~13キロでは走れてしまってますね。

幹線道路を流れ良く走った時は、こんな燃費だった時もありました。
悪い所?と言うか気になった所。
まずは、お約束ですね、ウィンカーレバーが左、ワイパーレバーが右って所。

ずっと日本車に乗ってた身には、やはり気にして乗らなくてはならないですね。
最近は慣れて来ましたが、雨が降るとやはり、プチ混乱しますね(^^;
そして、アイドリングストップ。

まぁ、このご時世なので、付いてても良いですが、一応スポーツカーですよ。
デフォルトでは、オフにしてほしいですね。
オフし忘れるから、毎回走り初めて、一時停止でエンジン止まるのは、
萎えますね(--;
ドリンクホルダー。

この位置は、運転に邪魔ですね~
一人の時は、後ろ側にすれば、大丈夫ですが、
二人の時は・・・・ちょっとね。
ATの制御。
止まる時、シフトダウンをしてくれるのですが、
タイミングが毎回違う感じがして、やたらとエンジンブレーキが
効きすぎる時があり、止まりすぎてしまう事がしばしば。
この件が原因なのか、ブレーキが効き過ぎてしまう感じもして、
ここも気になってる所。
まぁ、高速からドンと踏んだ時はまた違うのかもしれませんが・・・

ドライブモードでも、パドルシフトを操作すれば、シフト出来るのですが、
これが遅いですね。
慣し運転中で現在は、1速だけ3000回転まで回してシフトしたいのですが、
先読みして早めにシフトしないと、予定より回ってしまいます(--;
ハーフスロットルだからなのか・・・・
もしくは、ノーマルモードだからなのかもしれませんが・・・・
この辺は、慣し終わって色々な乗り方してみないと、判りませんね。
ステアリング。

普段86に乗り慣れてしまってるので、やはりサイズがちょっと大きいですね。
交差点などは持ち替えないといけなくて、持ち替えるとパドルシフトが
上手く操作出来なくなるんですよね~
なんか、パドルシフトあるあるっぽいですけどね。
豪華に見えるシート。

ホールド性は正直良くない感じがします。この辺が乗り心地にも影響してるのかもしれませんね。
いつも乗り慣れてる、86のシートの方がホールド性はある気がします。
まぁ、この辺は、サーキット走る前提での話なので、
一般道では快適で特に不満は無いんですけどね。
あとこれ・・・

イミテーションなんですよね、4点シートベルトは着けられないかな?
基本町中をゆるゆるとしか乗って無いですが、今の所の印象です。
やはり?悪い所の方が多い(笑)

慣しが終わってスポーツモードとか山道とか走れたらまた印象が変わるかも
しれませんね。その時はまた書いてみるかも。
Posted at 2020/06/09 23:25:30 | |
トラックバック(0) |
90スープラ | クルマ