今年の走り納め行ってきました。
ですが、初走りでもあります、90君ですので。
選んだサーキットは

ツインリンク茂木です。
しかし、現地に着いたらパラパラ降って、路面はウエットです(--;

今年はあまり走ってないのに、ウエット率高い・・・
そんな微妙な路面で1本目
初めての車なので、VSC、トラコンはオンで走行。
2周はノーマルモード、それ以降はスポーツモード。
タイヤを縦にしか使って無い走法です。
VSCのせいなのか?リアの流れ方が唐突で、不自然です(^^;
今回、シフトはオートマのままで走行しましたが、
シフトアップはしっかりレブまで引っ張ってくれますが、
アクセルオフしてもエンブレが効く様なシフトダウンはしてくれませんね。
これは、スポーツモードでも同じ感じでしたので、途中からシフトダウンは
パドルでしました。
2本目は、ビデオ撮れてませんでした(汗)
しかし、走行直前にまた雨が降りだして、路面状況は悪くなってしまってて、
2周目には赤旗出てしまったので、自分はそのまま終了しました。
なので、90君の特性?は、ほぼ判らずじまいです(^^;

走行時間が短かったですが、今回判った所はこんな所。
・オートマはシフトが速いので、加速が途切れず速い。
・エンブレをしっかり使わなかったせいもあるかもしれませんが、
意外とブレーキがきつくて、フェードぎみになった。
(パッドは交換済みですけど)
・足はサーキットでは柔らかすぎかも・・・前後の動きや、ロールも大きめな
感じがしました。
VSC,トラコンがオン状態ですが、リアの出方が不自然で、唐突で、怖いです。
その時の揺り返し?も大きくて足が柔らかく感じた所です。
そして、気にしてた水温、油温。

一般道走行でも水温、油温は高めなのですが、
全開走行でも安定してて、油温も120℃までも上がりませんでした。
まぁ、今回の気温6度くらいだし、全開時間も短いからかもしれませんけどね。
そして、純正で付いてる空気圧センサー。
今回はタイヤを暖め切れませんでしたが、まぁ使えますね。

しかし、走行前に空気圧落とすと警告が出てしまうのが難点ですね。
※追記
空気圧が2キロ以下になると警告がでて、この状態だと、
トラコンがオフに出来ない様です・・・
まぁ、初走行無事に終わったので、良しとしましょう。
茂木といえば・・・ミュージアム。
今回は歴代シビックがそろってました。
自分的には、シビックといえば、これ。

VTECは憧れでしたね(笑)
今年は、走る方もコロナの影響もあり、微妙な感じでしたね・・・
回数少ないのにウエット多かったですし・・・

来年は、良い年になるといいですね。
それでは良いお年を(^^)
Posted at 2020/12/31 17:16:42 | |
トラックバック(0) |
90スープラ | クルマ