まだ、ちゃんと走る予定が先なので、軽くしか確認していなかった、
86君のVSCのモード・・・

改めて、再確認してみました・・・
まず、トラコンのみオフ。

左側のスイッチを普通に押す。
メーター表示の全体は、変化なく、「TRC OFF」が点灯します。

この状態で、TRCはオフ。
VSCはノーマルモード。
改めて、ブレーキLSD機能がある様で、ノーマルモードだそう。
RCには無いと思ってた、トラックモード、有った様です(--;
右側のスイッチ、普通に押しただけでは、反応なし。

長押ししてください。
メーター表示の全体が変わり、中央にTRACK表示、
「TRC OFF」が点灯します。
中央のTRACK表示に気が付かなかった・・・

これで、TRCがTRACKモード。
VSCもTRACKモード。
ブレーキLSD機能もTRACKモード、だそうです。
最後に全オフモード。

左側のスイッチを長押し。
メーター表示の全体が変わり、中央にTRACK表示なし、
「TRC OFF」「VSC OFF」が点灯します。
意外と目立たない?TRACK表示確かに無い・・・

これで、TRCがOFF。
VSCもOFF。
ブレーキLSD機能は、MTだとOFF、ATだとTRACKモード、だそうです。
モードは以上の3つ。
若干気になるのは、ブレーキLSD機能。
オフモードでもAT車は、ブレーキLSD機能がTRACKモードなんですね。
機械式LSDが入ってないと、TRACKモードの方が良いのか???
ネット界隈を検索しましたが、GR86(ZN8)では、
整備モードは存在しないみたい??
86初期(ZN6)では、スイッチでVSCオフっても、制御が残ってるって事で、
整備モードが存在しましたよね。
ちなみにやり方は・・・
①エンジンを水温が80度位になるまで暖機する。
②エンジンをいったん切る。
③ブレーキとクラッチを踏み、サイドブレーキは解除して、エンジンをかける。
④フットブレーキはキープで、サイドブレーキを2回引く。
⑤サイドブレーキはキープで、フットブレーキを2回踏む。
⑥フットブレーキはキープで、サイドブレーキを2回引く。
⑦サイドブレーキはキープで、フットブレーキを2回踏む。
⑧TRC/VSCの解除ランプが両方点灯することを確認する。
相当面倒ですよね・・・
自分の場合、ブリッツさんのメーターで出来たので、それを使ってました。
サーキット走行は、まだ、先になりそうなので、
各モードの違い等は、しばらく確認出来ないかも・・・m(__)m
Posted at 2024/06/19 22:29:27 | |
トラックバック(0) |
GR86 | クルマ