先週の日曜日、86納車から、1ヶ月ちょっと。
1400キロ走行、オイル関係の交換と
パーツ取付を毎度、毎度のチームTFRの皆さんと、
starlet.sinさんに
作業をお願いしましたm(__)m
オイル関係
エンジンオイル スノコ スベルト0w-50 5.4ℓ(フィルター交換時)
ミッションオイル ニューテック NC76 2.2ℓ
デフオイル スノコ ブリル #140 1.15ℓ
ミッションオイルは、アンダーカバー外さないとオイル交換できません!
取付パーツ類
ブレーキライン(キノクニ)
クラッチライン(キノクニ)
ダウンサス(RSR)
TRD ドアスタビライザー
やはり、我慢出来ず・・・ダウンサスも投入(~_~;)
しかし、基本お買い物、通勤車なので、気を使うのはイヤなのと、
ストロークが少ないとの話から、10~15mmダウンと言う
微妙なスプリングを選択しました。(RSRです)
フロントスプリング、ノーマルの方が若干長いです。
フロントショック
やはり、ストロークが無くなってしまうのは、イヤなので、
バンプラバーを少しカット!
下がった分位はストローク増えるはず・・・
リアスプリング&ショック
リアスプリングは、バリアブルですね。
リアもバンプラバーは切りました!
フロント、ダウンサス・ブレーキライン交換後
リア、ダウンサス、ブレーキライン交換後
クラッチラインは、潜らず交換出来ます!
クラッチライン交換後
ドアスタビライザー
ノーマルが+ネジ、スタビライザーは星形ビス?なので、
工具が必要です。
ドア側
ボディー側
簡単な感想
エンジンオイル
エンジン軽くなった感じです。
ミッションオイル
温まるまで、少し引っかかる感じ。
温まると、軽く入ります!
デフオイル
よく、解りません(-_-;)、デフ効くほど走ってませんから・・・
ブレーキライン
タッチが良くなりました!
クラッチライン
少しは、ダイレクト感出たかな?
ドアスタビライザー
ボディーの合成感が少し上がった気がする・・・気がする程度です(^。^;)
ダウンサス
本当に少ししか下がりません!下げたい人は違う製品を!
替えた直後は、乗り心地良くなって、レスポンス悪くなった感じでしたが、
少し走った後は、レスポンスも悪くなく、底づきしてる感じもありませんし、
結構良い感じです!
結構なボリュームの作業で、ホントすみませんでしたm(__)m
Posted at 2012/06/05 19:02:24 | |
トラックバック(0) |
86メンテ他 | クルマ