• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jzasenkichiのブログ一覧

2015年07月30日 イイね!

SUGO SGT公式テストDAY2

SUGO SGT公式テストDAY2昨日、今日と鈴鹿でSGTタイヤテストをやってるので、
いまさら感はありますが、SUGOのテストDAY2です。









DAY1は曇ってたので、暑さはまだましでしたが、
DAY2は、メチャ良い天気、日差しも強すぎです(^^;





前半は、フェンス越ししか撮れませんでした(--;




















ブレーキ真っ赤っか選手権をしようかと思いましたが、
速すぎで、全然上手く撮れず・・・・







お楽しみのオープンピット(^^)




何を冷やしてるのでしょうか??




ボンネット穴を拡張中?


クラッシュしてしまったニスモ、交換部品がごろごろしてますが、
凄いお値段なんでしょうね~(^^;





そして、お昼は・・・・またしてもこれにしてしまいました(^^;



セーフティーカーの導入練習もしてましたね。





午後のくそ暑い時間帯なのに・・・11秒台、速すぎですね(笑)








最終コーナーの写真、全然上手く撮れませんでした(汗)


最終セッションは、コースオフ、クラッシュ車両も多かった様です。




やはり、魔物はいるのでしょうかね??



暑かったですが、色々楽しめたテストでした(^^)/

2015SUGO SGT公式テスト GT500

2015SUGO SGT公式テスト GT300

Posted at 2015/07/30 23:52:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2015年07月27日 イイね!

SUGO SGT公式テストDAY1

SUGO SGT公式テストDAY1行って来ましたSUGO(^^)
昨年もレース見に行きましたが、富士仕様だったのですが、
今年は、ハイダウンフォース仕様での走行と言うことで、楽しみでした。








レースでは無く、全チームが来てる訳では無いので、
パドックは、少し余裕がありますね。

しかし、タイヤの数は、ハンパじゃないですね(^^;







テストと言うことで、走行時間は、長め・・・・へたっぴな自分には、
ありがたいですね(笑)
しかも、色々な所で撮影が出来ました。



なんでしょうかね?へんなアンテナ?ついてます(笑)










ちょいちょい?赤旗が出るので、その時に移動してました。














そして、お昼は、これ(^^)


5月は、ありつけなかった利休の牛タン!
ん~抜群の安定感、美味しかったです(笑)

そして、オープンピットへ。
なかなか、こんな状態のマシンを見ることは出来ませんね。




そして、意外と面白い、メカさんの作業風景。








こんな事もするのね~と新たな発見もあり、面白かったです(^^)



午後の走行へ・・・・





この辺がテスト車っぽいですよね。



しかし、左だけと、右だけ・・・・・不思議だ~



GTRさんたちは、相変わらず?火花ちらしてます!



空気の流れが・・・・・








テストデー用観戦ポイント、一つ目は表彰台の上。
ピットロード走行車両を間近で見れます、これは良いと思いました。



しかし、3コーナーにスタンド作りました!と言うことで行ってみると・・・・

ちっちゃ(笑)
席は少ないから、すぐ埋まってしまうし、使うことなく撤収しました(^^;

後は、自己満写真、興味のある方だけ、どうぞ。

2015年SGT公式テストSUGO DAY1 GT500

2015年SGT公式テストSUGO DAY1 GT300



そして、セッション終盤、こんな状態になってました(汗)

かなりの炎に驚きました・・・・すぐに富士があるけど、大丈夫でしょうか・・・

これで、DAY1終了で、少々後味が悪い感じになってしまいましたね。
DAY2へ続く・・・・



Posted at 2015/07/27 23:28:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2015年07月25日 イイね!

今週は、SUGO(^^;

今週は、SUGO(^^;とりあえずですが、今週はSUGOに来てます(^^










DAY1は、レクサス勢が速いみたいですが、
11秒って、メチャ速い(汗)



セッション終盤に大きな事故も・・・・・

詳細は、後日。
Posted at 2015/07/25 21:57:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2015年07月23日 イイね!

はるばる?日本海へ(^^)/

はるばる?日本海へ(^^)/先日の20日ですが、はるばる日本海まで行ってきました。










一度は走ってみたかった、間瀬サーキット!
正式には、日本海がついているのかな??

色々走行会を探していたら、チューニングショップ、ギャラリーさんで
開催してるとの事で、連休最終日の午後と遠征には、辛いですが、
参加してきました。


朝、(早く着きすぎました)雨がパラパラしてたのに・・・・
午後走る頃には、メチャ暑い状況でした(汗)
タイヤは、71Rで初、コースも初な、一本目の走行。

コースですが、コース幅は狭い感じ、各コーナーの縁石は意外に使えない(飛びすぎてしまったり)
感じなので、中々スリル満点です(^^;
ヘアピンは、本来2速っぽいですが、今回は、3速で走ってみました。
一度2速で走りましたが、ノーマルな自分の仕様では、暑さも相まって上が回らないし、
水温の上がりが早くなってしまってたので、やめました。
タイムは1分16秒5位?速いのか?速い訳は無いですね(^^;

そして、注目の71Rですが、一発目の印象は、物凄いグリップ感と
剛性感で、ビックリです!
感覚は、Sタイヤに物凄く近い感じですね。
しかし、リアの流れる感じは、若干速い感じで、唐突感はあるかもしれませんね。
事前の情報があったので、熱が入り過ぎない様に使ってみましたが、
後半は、垂れてる感は少なめですが、ぬるぬる感?が増える感じでしたね。

1本走ってのフロントの状況です。





アンダー出してるので、左はショルダーが削れてきてますね・・・・


2本目・・・・車の温度計は、32度・・・・もっと暑く感じます(^^;

空気圧のテスト・・・・気温が上がった分、タイムも落ちてしまった感じでしょうか・・・・
後は、ドリフトクラスがあるので、路面状況は悪くなってしまってる感じですね。




気温は、変わらず32度・・・・しかし、インターバルで水温や油温は全然下がりません(汗)
しかし、タイムは上げたいので、空気圧とセットを少々イジッテ3本目です。

気温にも負けず?1本目に近いタイムが出ました!


最後は、いつも通り、空気圧も少しイジッテ、4本目。
走行時間は、16時位なのですが、気温は変わらず32度、あちいです(^^;



コースに慣れたせい?本日ベストの1分15秒7が出ました(^^)


かなり、気を使って、タイヤも使いましたが、1日走って、こんな感じでした。
ドリフトクラスのタイヤカス、拾いすぎですね。




確実にZ2☆よりは、摩耗早いですね。
しかし、タイムも速いと思います(比較は出来てませんけど)。

ここまでは、一般道では、それほど摩耗が早い感じは無いのですが、
ここから、どこまで持つかは、気になる所ですね(^^;


初めての間瀬サーキットですが、ストレートが長く、高速コーナーもあり、
最終区間は、難しいですが、攻めがいがあり、中々楽しいサーキットだと思います。
しかし、エスケープが少ないので、少々怖いですね(^^;


今回、SUGOよりは近いと思って、日帰りコースだったのですが、
意外にそんな事は無く、殆ど同じ位?で、遠かったので疲れました。
帰りは、関越トンネル抜けると恐ろしい土砂降りで、怖かったですしね(^^;

次行く時は、涼しい時期にしたいですね~
当日参加された皆さま、お疲れ様でした。

Posted at 2015/07/23 23:04:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 86サーキット | クルマ
2015年07月16日 イイね!

☆からRへ・・・

☆からRへ・・・使い始めて約11ヶ月、まだ使えそうだったのですが、
天下り先も決まってますし、やはり、試してみたいのもあり、
お高いですが、思い切って替えてしまいました(^^)/









その前に、約11ヶ月頑張ってくれたZ2☆ですが、
走行距離は、1万1千500キロ位(現在4万1千500キロ位)
走ったサーキットは、

仙台ハイランド     30周

スポーツランドSUGO 20分3本

筑波TC1000      15分3本

本庄サーキット     15分3本

日光サーキット     15分3本
               模擬レース5周

スポーツランドSUGO 20分 2本

エビスサーキット東   15分位3本
エビスサーキット西   15分位4本
エビスサーキット東   15分位3本

と言う感じで、多いのか?少ないのか?
普段から履きっぱなしで、通勤に毎日使用で、
冬場2か月位はスタッドレスでした。








前後ローテーションは適度にやってまして、一度、左右の組み換えをしています。
先月のエビスでアンダー出しまくったので、少々ショルダーがやられてますが、
まだ、摩耗チェックは、すべてのタイヤ1個残ってます。

まぁまぁサーキットを走ってるので、摩耗は少ない方なのかもしれませんね。



そして、替えたタイヤは、これ。


Z2とパターンは似ていますが・・・・71Rです。


昨年のポテチャレでRE11Aを久しぶりに試し履きさせてもらいましたが、
自分で購入して履くポテンザは、RE540S以来かも??


Z2☆と比べると少々、いや結構?お高いです(--;
しかも、摩耗が早いとの情報が上がってますよね・・・・どれ位持つのかな・・・・
普通に一般道走っただけですが、ロードノイズは、Z2☆よりうるさいかも・・・

サーキットでのインプレは後日ですが、タイム的な比較は出来ないかな~

Posted at 2015/07/16 22:22:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 86メンテ他 | 日記

プロフィール

「@Shino え~なんだかヤバそうですが、とりあえず、お体の方、お大事にして下さい。」
何シテル?   02/02 17:02
team.t.f.racingと言うチーム所属していて、筑波をメインにスープラで走っています。最近は、86でも走ってます。 なかなか速く走れず、悩んでいるので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

   1234
5 678 91011
12 131415 161718
19202122 2324 25
26 272829 3031 

リンク・クリップ

[トヨタ 86]アドヴィックス/ADVICS SALES GRヤリスキャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 17:28:06
ディマースイッチをD型に交換した 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/05 21:49:42
Pikespeak internationalhillclimb 完走しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/29 21:58:56

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
筑波サーキット仕様です。 エンジン ピストン・カム変更 タービン T78 ファイナル変更
トヨタ GR86 86君 (トヨタ GR86)
一番安いやつ・・・・
トヨタ スープラ 90君 (トヨタ スープラ)
一部TRD仕様!
トヨタ GRヤリス ヤリス君 (トヨタ GRヤリス)
一部GR仕様!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation